ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり福禄寿一白水成が好き!コミュの祝!吟醸酒の部首席!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仙台国税局は11日、2010年東北清酒鑑評会の審査結果を発表した。本県出品酒の優等賞受賞点数は27点で昨年を15点下回り、福島県(38点)、山形県(31点)に次いで3位だった。

 鑑評会には東北の蔵元160場が473点を出品。本県からは吟醸酒に57点(29場)、純米酒に32点(27場)が出品された。

 優等賞を受賞したのは全体で136点。本県では吟醸酒で10場の13点、純米酒で14場の14点が受賞した。吟醸酒の部では、特に品質が優れているとして五城目町の福禄寿酒造が総代で受賞した。

 本県の優等賞受賞蔵元は次の通り。(かっこ内は銘柄、複数受賞の銘柄があるため受賞点数とは一致しない)

 ▽吟醸酒の部=秋田酒類製造本社工場(高清水)、同御所野工場(同)、福禄寿酒造(福禄寿)、浅舞酒造(天の戸)、北鹿(北鹿)、飛良泉本舗(飛良泉)、秋田銘醸(爛漫)、ナショナル物産秋田木村酒造工場(福小町)、刈穂酒造(刈穂)、鈴木酒造店(秀よし)

 ▽純米酒の部=秋田酒類製造御所野工場(高清水)、新政酒造(新政)、秋田醸造(ゆきの美人)、小玉醸造(太平山)、阿桜酒造(阿櫻)、日の丸醸造(まんさくの花)、飛良泉本舗(飛良泉)、秋田銘醸(爛漫)、ナショナル物産秋田木村酒造工場(福小町)、秋田県醗酵工業(一滴千両)、栗林酒造店(春霞)、出羽鶴酒造(出羽鶴)、刈穂酒造(刈穂)、高橋酒造店(奥清水)

さきがけより。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり福禄寿一白水成が好き! 更新情報

やっぱり福禄寿一白水成が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング