ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

讀書會コミュの地震の時に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月11日午後2時45分三陸沖を震源とするマグニチュード8.8の地震がありました。
【読書乃会】の皆さまご無事でしょうか。
私は東京に住んでいますが被害は本が崩れた程度で済んでいます。
けれども、平静を取り戻すためには半日以上かかりました。
寺田寅彦は地震の大家(たいか)で
「天災は忘れた頃にやってくる」
という名言を残しています。
そこで地震の時に役立つ知識を本で読んだ中から呼び起こしてみました。

1道端で切れている電線に触らない
感電の恐れがあります。
2車に乗って逃げず歩いて逃げる
車を置いて行く時はキーはつけたまま、ドアは開けたままにする。
後で邪魔な時移動するためです。
車はガソリンが入っているので爆発の恐れがあります。
3パニックにならない。
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだというデマが関東大震災では流れ朝鮮人や日本人で朝鮮人と間違われた人が虐殺されました。冷静に行動しましょう。
4食料、水、懐中電灯、寝袋を常に枕元において寝ましょう。
食料はビスケット、乾パンがよいですが、ない場合は米でもよいでしょう。
米は鍋で炒ると簡易な携帯食になります。
水はペットボトルに入れて携帯します。
市販のものでよいです。

コメント(1)

より細かな注意事項
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1687543545&owner_id=20512686
この方の日記が参考になります。
URLを紹介します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

讀書會 更新情報

讀書會のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング