ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新居浜市コミュのストッ-プ!!!上関原発!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重なスペースお借りします。
ありがとうございます。

わたしは県外から新居浜市の隣、西条市に引っ越してきました。愛媛をはじめ、四国がだいすきです。そして日本がだいすきです。そしてこの地球がだいすきです。

美しい瀬戸内海を挟んだむこう、山口県は上関町でいま起こっていること。テレビでは報道されないため、知らない人がたくさんたくさんいると思います。

上関町ではいま、中国電力が上関原発建設計画を進めています。数々の問題を残したまま強行されようとしています。美しい海を守りたい、貴重な生物を守りたい、当たり前の生活を守りたい、ただただそれだけの思いで現地のたくさんの人が体を張って反対し続けています。

先日、実際建設予定地の海を見に行ってきました。田ノ浦の海。向かいには祝島。想像を遥かにこえる美しい海でした。希少生物が数多く住むこの海を、人間の便利、利益のために壊す、。こんな世の中でいいのでしょうか。そして現地ではいま、反対し続ける人と、工事を強行しようとする人が、ぶつかっています。
他人事ではありません。どうかどうか、知ってください。

そしてここ新居浜市は愛媛県!
そうです、愛媛県です!!

愛媛県産には愛がある!!!!!!!

愛をもって、この問題を知りましょう。
祝島島民の会blog
http://blog.shimabito.net/


原発による被爆でもうこの世には居ない平井さん。
最後の中学生のセリフ、現場で働いていたからこそ言える平井さんの「原発は核の平和利用とは言えない」という魂の言葉です。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html#about

陸と海から生中継中
ツイッター、mixiなど拡散大歓迎!

満月tv
http://www.ustream.tv/channel/%E6%BA%80%E6%9C%88tv

http://www.ustream.tv/channel/kaminoseki-umi

田ノ浦現地の編集動画集スナメリチャンネル
http://www.youtube.com/user/hakunamatataTJ

全国上関原発関連イベント最新情報
http://iwaijima.jugem.jp/

祝島島民の会blog
http://blog.shimabito.net/

勇魚(イサナ)
http://isana.ne.jp/


長文よんでくださってありがとうございます∞

コメント(11)

こんばんは。

地震の被災者の皆さん。復興に向けて、頑張ってください。
私もできる限りのことは、協力いたします。

さて、このトピックについてですが

私は原発について反対ではありません。
ただ、今この状況において、原発を建設することは再度検討すべきだと思います。
福島原発のようなことを二度と起こさないためにも。

あくまでも私個人の考えです。

中国電力が発電所の建設を考えているのは、今現在の需要電力が、最大供給電力に追いつこうとしているからではないかと思います。
石油燃料から電気に推移しているこの世の中、電気自動車やオール電化住宅の建設励行など今や日本人は電気なくては生活できないのが実状です。
みなさんが使っている電気はどこで発電されているか知っていますか?
日本には今、火力発電、水力発電、風力発電、太陽光発電、そして原子力発電などがあります。
二酸化炭素が大量に発生する火力発電。
山を切り崩してダムを造る水力発電。
風がなければ発電できない風力発電。
太陽が出ていなければ発電できない太陽光発電。
危険なウランを使用する原子力発電。

みなさんはどの発電所がいいですか?
地球温暖化が問題視されるこの世の中、本当に必要な発電所は、原子力なのではないかと私は思います。
電気が必要不可欠な日本人として、どれも必要ないとは決して言うことはできません。
いずれにしても、立地的観点からしてどこかの場所が、地域が、街が、多少の犠牲になると思います。
福島原発が危険な状況にある中で何を言っているのかと、不謹慎だという方もいると思います。
ですが、私はこの事件を機に発電というものを日本に住む全員が深く学ぶべきだと思います。
ただ危険だから、自然を壊すからと反対するのは間違っていると思います。
今私たちが生活できるのは発電所のおかげです。

私たちが本当にしないといけないのは、反対ではなく、『福島と同じことを二度と起こさないためには何をすべきか。』ということを考え抜くことではないかと思います。

福島原発は、超巨大地震に対してただちに発電を中止しました。
予想を超える地震に対して耐え、的確に安全装置が作動しました。
しかし、そのあとの15mを超える津波にのみこまれ、自家発電機能が停止し、安全装置が停止し悲惨なことになっています。

福島発電は7mまでの津波まで想定し、対応し得る耐力を備えていました。
『7m』ただ、そこが間違っていたのです。
また、2重、3重の安全設備に対して、予備発電に関しては3重の安全対策がなされていなかったこと。
耐水の発電機など、考えればいくらでも作れたはずです。
ただ、そこまで日本人が考えられなかっただけです。

世界トップクラスのものすごい技術を持っている日本だからこそ、地震大国日本だからこそできる、『“完璧な原子力発電所”』。

そんな設計を私は中国電力に期待しています。

反対するのは簡単です。
それでも断固反対するのであれば、間違っていると言うのなら電気を使用せずに、1年間生活してみてください。

現実をみると、原子力発電は必要不可欠だと思います。

将来の日本のためにも。

注目すべきは、どう対応するかです。

地震が起きたとき、津波がせまったとき、火山が爆発したとき、火事が起きたとき、台風が来たとき、雷が落ちたとき、すべてが同時に起きたとき、発電所がどのような対応ができるか。

原発を建設できるのは設計次第だと、私は考えます。
私は新居浜で育ちましたが、結局は是々非々だと思います。

現時点での発電の手段は、原子力・火力・水力・風力でしょう。
選択肢は限られています。

では、どれを使うべきか、それぞれメリットとデメリットがあるのではないでしょうか。

火力は、そこそこの電力は得られますが、資源の枯渇性とCo2の排出を考えると、現在の社会情勢を考えると積極的にはなれません。

水力も環境への影響が大きく、理解を得るのは難しいでしょうし、その割には発電効率は原子力と火力に及びません。

風力は、環境への影響はなく、資源も消費しませんが、十分な発電力を得ることができません。今般の、計画停電等を見れば、やはり頼りになるものではありません。

結局、現時点での選択肢でベストである手段は、原子力であり、その安全性をいかに高めることができるかがポイントなんだと思います。

上記のご意見と同じく反対意見を表明することは簡単です。
しかし、選択肢は限られています。電気がない生活を体験して、不自由を感じなければいいのでしょうが、そうもいきません。

結局は原子力に頼らざるを得ない、現状なのではないでしょうか。
自分は原発賛成というか絶対に必要だとおもいますね。

危険だから反対ならこの世の中多くを反対しなくてはならなくなると思います。

例えば、車。

毎年1万前後の交通事故死を出しています。

毎年ですよ。

原発で亡くなった方はゼロです。(処理施設での死亡者は2名いますが)

なにをもって危険というのか?

車を廃止しろなんて言う人いませんよね?

なぜか?

使っている実感があるからでしょう。

原発は電気だから実感がない。

今、日本の原発をすべて止めたらどうなるか…

日本の経済は終わりますよ。

それに代わるものありますか?

原発に代わるものがあるのなら廃止でもいいとは思いますけどね。

もしくは今の生活スタイルを捨てる覚悟があれば原発なくてもいいかもしれませんけどね。

一年中365日日本全国が計画停電状態でもいいのならね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新居浜市 更新情報

新居浜市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング