ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[exdex]コミュの企画概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企画書(暫定版)

[最終更新2008.12/14]
※随時更新予定。
※企画内容、今後の予定は分量が多いので、別にします。

exdex第五次企画書

【企画名】exdex(エクスデクス)

【理念】
様々な分野の意欲的な学生の交流を通して、
新しい知識や情報、新鮮な価値観の交換または共有を図り、
教養を深めながら仲間を増やし、参加者の将来の社会的飛躍を目指す。
⇒ ヒト×(プラス)ヒト、hito Plus Hitoなど?

【Concept】⇒ex d ex
・交流 exchange
・発見 discovery
・経験 experience

【Staff】
代表    :福島 裕人(成蹊大学経済学部経済経営学科3年)
副代表,書記:小川 祥平(成蹊大学法学部政治学科2年)
デザイン  :高野 一樹(千葉大学デザイン工学科意匠系3年)
会計    :鈴木 沙季(日本女子大学文学部英文学科2年)
サポート  :山口 充彦(首都大学東京都市教養学部1年)
サポート  :内島 祥太(明治大学法学部1年)
サポート  :大学2年生(♂) 仮決定

【これまで】
2008.9月:結成
08.10/24:MTG Page 1
08.11/04:MTG Page 2
08.11/26:MTG Page 3
08.12/07:MTG Page 4

【開催日時・会場】決定!
2009.2/22(Sun) 18:00 Staff in、19:00〜22:00 exdex Page1、23:00 out
T's salon:http://www.salon.tsstyle.jp/party/index.html

【プレゼンテーター】
氏名(所属)テーマ
・北原美希(一橋大)「centuryの捉え方」
・都賀ユウスケ(上智大3年)「小説+人間=想像力」
・北原菜穂(日本女子体育大3年)「日本舞踊」
・BE Unique Magazine (学生グループ 2名)「活動内容」

【経費】
・会場費(予約金含む)
・備品(内装、BGM)
・HP運営費
・広報活動(フライヤー、印刷、用紙など)
・スタッフ交通費

【広報活動】
・インターネット(HP、mixi)
・ビラ、チラシ、フライヤー
・大学のゼミやサークルへの訪問
・スタッフ友人からの口コミ

【企画内容】名称未定
・プレゼンテーション(70分)
・エンターテイメント(20分)
・グループワーク(70分)

≪プレゼンテーション≫
1人約7分で7人のプレゼンテーターを呼ぶ。(全て学生)
内容はやや専門的なこと(かなり専門的でも良し)。

≪エンターテイメント≫
内容未定。いいともみたいなことやって雰囲気づくり。
「楽しかった」って思わせたいためのおまけコーナー。

≪グループワーク≫
同じく内容未定。
プレゼンテーターと一般のオーディエンスを混ぜて、
いくつかのグループを作って課題やテーマを与えて、グループワークをさせる。
まぁ、あとは雑談やら場合によってはアルコールも。


【規模】※参加者は全て学生。
プレゼンテーター7名(or団体)
オーディエンス60名
スタッフ7名(←いづれはもっと増やす予定)

【今後の予定】
≪11月≫
プレゼンテーター7名を決定。
エンタメと交流会の企画
場所の確保(店の予約)
チラシ、HP作製
宣伝開始

≪12月≫
宣伝

≪1月≫
プレゼン打ち合わせ
BGM打ち合わせ
宣伝

≪2月≫
2/8(日)プレゼン打ち合わせ (場所・時間、未定)
2/22(日) exdex Page1開催(仮

コメント(2)

【企画内容】名称↓〜かっこいいの希望
・プレゼンテーション(70分)
・エンターテイメント(20分)
・グループワーク(70分)

ネーミング一例)Blast Time / Break Time / Blend Time
expel time / dell time / express time

(提案)映像資料、グループワーク、大きいテーマを与え派生、単語連想、大学講義内容を踏まえる、個性発揮、一人一文物語、自分特有のモノ、など
発言しやすい雰囲気、場の提供〜人数、テーマは?
テーマ一例:経営戦略、教育、哲学、音楽、写真、薬学、体育、国際ボランティア

≪プレゼンテーション≫
1人約7分で7人のプレゼンテーターを呼ぶ。(全て学生)
内容はやや専門的なこと(かなり専門的でも良し)。
例えば、哲学、音楽、金融証券、フットサル、介護福祉、江戸時代の文化、
パキスタン、エコ、いじめ、数々の名言集、心理学、雑学うんちくetc..なんでも。
ただ一般的で常識的な内容ではオーディエンスに大きな刺激を与えられないので、
その点には少しシビアになりたい。
プレゼンテーションで目指すことは二つ。
・オーディエンスに新しい世界を与える。
・プレゼンテーターに経験という場を与える。
(↑といってもプレゼンテーターは探してお願いするんだけどね。。。)

≪エンターテイメント≫
内容未定。いいともみたいなことやって雰囲気づくり。
「楽しかった」って思わせたいためのおまけコーナー。

≪グループワーク≫
同じく内容未定。
プレゼンテーターと一般のオーディエンスを混ぜて、
いくつかのグループを作って課題やテーマを与えて、
グループワークをさせるって案がある。
まぁ、あとは雑談やら場合によってはアルコールも。

【規模】※参加者は全て学生。
プレゼンテーター7名
オーディエンス40名
スタッフ4名(←いづれはもっと増やす予定)

【今後の予定】
≪11月≫
プレゼンテーター7名を決定。
エンタメと交流会の企画
場所の確保(店の予約)
チラシ、HP作製
宣伝開始

≪12月≫
宣伝・宣伝・宣伝

≪1月≫
プレゼン打ち合わせ
宣伝

≪2月≫
宣伝
◆2/22(日) exdex Page1開催(仮)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[exdex] 更新情報

[exdex]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング