ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富士山ソリカ部隊コミュの【重要】ルール【必ず読んで下さい】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日塚で接触事故がおきました。
マトシがコースアウトしたところに突っ込まれました。
リアバンが損傷、おそらくリアバンはずすと中も若干へこんでると思います。


突っ込んだヤツが明らかにへたくそで、止れると思ってつっこんだら止れなかったみたい(初心者マーク付)
こちらがコースアウトして若干してから突っ込まれたんでおそらく曲がれなかった模様。
不に落ちないですが、やってることがやってることなんで両成敗で、済ませました。
向こうが強気に着てたらこっちも色々言えましたが、誤ってたんで仕方ないかなって感じ。


ちなみにそれとは別で、駐車場内で止ってる車にぶつける事故もおきてましたが、こっちは止ってる場所に相手がバックでぶつけたらしいんで、免許証控えられて鍵とられて逃げれないようにされてました。
当然だと思います。







やはり最低限のルールがあります。
あとで知らなかったでは困るので、あらかじめここで決めておこうかと。


・走行中のスピンやコースアウト
まずハザートなどで危険を知らせる。
周りに誰もいなかったり、止ってもらったらコース復帰。
すぐ後ろにいるようならいきなりでない、周りをよく見て状況判断。

逆に前走車がスピンした場合はハザードたいて止まってあげるなり、横をパスするなりしてください。
いきなりコース復帰する可能性もあるので、状況判断&臨機応変に。


・コース上でいきなり止ったりしない
該当者かなり多いです。
特に駐車スペースに戻ってくる時とか。
こないだジャックには危ないからそこで止るなって言いましたが、駐車スペースに戻ってきた時や仲間の目の前で止ったりする事が多いけど、後続車がいる時は絶対にやらないで。
安全なスペースに移動してからにして。
また、コースから外れる時はハザードたく、ウインカー出す等後続車に減速する(コースから外れる)のを知らせてください。
いきなり減速して止られたら後続に突っ込まれる可能性あります。


・ギャラリーの止める場所
これも何度か言ってますが、スピンして突っ込まれる可能性があります、最低ガードレールより下がる位置でとめた方が。
ぶつけられてから文句言っても遅いし、相手がすんなり払ってくれる保障もありません。


・ソリカ
外周走ってる人がいる時は絶対やらないように!!
こないだ(千葉からインプが来た時)湾君が外周走ってるのにソリカやりに行ったから、大声でさけんだけど聞こえなかったらしい。
他の人に普通に迷惑です。
コースアウトした人が、後続車が止れずに轢かれたりする可能性もあります。

もしやるんなら中の部分の往復で、なおかつ走ってる車が途切れた時だけにするか、外周走ってる車がいない時にするようにしましょう。


・車間
なるべく止れる距離を維持してください。
俺もよくついてくんですが、止れる距離はかなり気をつけてます。
まえの車がスピンモード入ったらすぐに減速するなどの処置 等

こちらが突っ込む可能性も十分ありえるし、向こうがもめてくる可能性も十分あります。
また相手がブラジル人等日本語通じない場合もあります。(昨日いた)

よくスピンする車や速い車は広い場所(奥のストレート等)でパスさせるなど自衛してください。


・外
対向車などに気をつけてください。


・スタック
救助してもらった場合は、相手に必ず例を言うこと。


・凍結路の確認
自分が先頭行く時は大抵自分が一番最初に滑り出す(わざとではなく)のと、駆動方式的に一番弱い車なんで自動的にペースが遅くなり大丈夫だとは思いますが、単独であがる時等注意してください。
路面が怪しいかなと思ったら車体を左右にゆっくり降って確認してください。
リアタイヤが若干遅れてくる時は低ミューになってるんで気をつけてください。
いきなり左右に振ったらそれがきっかけでケツが出てスピンもあります。
以前確認行動が遊んでると思われたことがありますが、当たり前の行動です。


・登山、下山時
なるべくまとまって行くように。
事故やスタック等なんか合った時、一台だとどうしようもなくなることがあります。
携帯も圏外になる場所があると思います。(ソフトバンクはほとんど圏外)

ジャックが下りで刺さったようです。
ジャックが刺さった時は完全に凍結しててブレーキ踏んでもすぐにロックしてました。
「スタッドレスは止れるタイヤ」であって「止まるタイヤではない」のでその辺の認識にも注意してください。
ブレーキもやばい時はポンピングブレーキ(踏んだり離したりを繰り返す)を使ってください。
普通に踏むとロックしてしまいます。
マトシはゆとりなんで遊んでると思ったみたいですが。

きのうの塚はブラックアイス状態でした。
滑った人はわかると思いますが、10〜20キロが限界速度です。
普通に富士山の路面がブラックアイスになる事があります。(日中解けた雪が夜凍結してスケートリンクみたくなる)
そこら辺を考えた上のペースで走ってください。


・スタッドレスタイヤなし
論外です、登らないでください。登ろうとしたら停めてあげて。
それでも登るのは自己責任なので構いません。
けどそれで登って事故したりしても自業自得すぎるので一切助けません。JAF等なんなりと呼んで下さい。



とりあえず雪ドリ行く連中でコミュに入ってない人がいたら誘ってください。
当たり前の事だけど、言わなきゃ分からない人もいるので。
初めて来る人等には、連れてきた人があらかじめいくつかルールがある事を教えてください。

コメント(25)

とりあえず現状マイミクで自車で雪ドリに来る人(来ようとしてる人)でコミュに入ってない、たいしょい、akato、ゅぅ、ツヴァイにメッセージ送っておいた。
自分のマイミク外で雪ドリ着てる人がいる場合誘ってもらえるとありがたい。
了解。
富士山はほとんど行けないと思うけど、何処でも同じ事が言えるから意識しとく。

前回行った時みたいに沢山の人が雪ドリやってると危険も多くなるから、最低でも仲間内ではまとまった方が安全だと思った。
あと目を通してくれた人は、把握、了解、読んだ等一言でいいのでレスお願いします。
把握しました

やっぱり雪は楽しさがある反面危険も大きいですね
こうづきさん>まぁね。
今まで曖昧だったのもいけなかったと思うけど、いわなきゃわからない人もいるみたいだしいい機会だしね。

楽しんでく為にも仕方ないね。
俺も気をつけないと。
了解。
ちと当日は舞い上がりすぎてました
すみません

ソリやるなら他車いない時か場所探してやりたいですね
味噌>俺も偉そうに言える立場じゃないんで気をつける。
とりあえずみんなで楽しく!








新規にコミュに入った方も目を通したらカキコお願いします。












把握しました。
普通の道路ルールでは無いし知らない人もいるって事ですよね・・・・

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富士山ソリカ部隊 更新情報

富士山ソリカ部隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング