ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

永野 ‐nagano-コミュの永野姓に関する一考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして東京在住の永野です。
我が家は明治の中期に土佐(高知県)より東京に移住しています。
ルーツは土佐士族です。江戸時代までさかのぼれました。
ただし士族と言っても郷士(下士)なので、山内氏直属の家臣ではなく、元々は長宗我部氏の家臣だったと考えています。
それも一領具足(長宗我部氏の半農半兵の兵士)程度のものだったのでは?と思っています。
(もし長宗我部氏の重臣であれば、改易時に長宗我部氏と行動を共にしたはずです。)

さて、四国と九州の永野に関する地名を調べてみると、以下のようにたくさんの場所があります。

愛媛県

愛媛県北宇和郡鬼北町永野市


高知県

高知県土佐市永野
高知県高岡郡津野町永野
高知県香美市香北町永野
高知県高岡郡檮原(梼原)町永野
高知県高岡郡佐川町永野
高知県高知市鏡今井永野


鹿児島県

鹿児島県薩摩郡さつま町永野
鹿児島県薩摩川内市川永野町
鹿児島県薩摩川内市隈之城町永野段
鹿児島県鹿屋市永野田町
鹿児島県肝属郡肝付町後田永野
鹿児島県肝属郡肝付町後田西永野
鹿児島県日置市東市来町湯田永野


熊本県

熊本県人吉市上永野町永野
熊本県人吉市下永野町
熊本県山鹿市菊鹿町上永野
熊本県山鹿市菊鹿町下永野
熊本県熊本市北区植木町岩野永野
熊本県阿蘇郡高森町津留永野
熊本県球磨郡錦町西永野
熊本県天草市本町本永野


宮崎県

宮崎県東臼杵郡椎葉村永野
宮崎県小林市須木中原永野
宮崎県西都市三納永野
宮崎県小林市東方永野
宮崎県都城市山之口町山之口永野


大分県

大分県日田市上津江町川原永野
大分県佐伯市木立永野


また、苗字としては九州地方、高知県に多く分布しているそうです。

自分のルーツである高知市に行くと、永野姓の方が大勢いらっしゃいます。
看板を見ても「かまぼこの永野」「永野産婦人科」・・・・等

九州南部や高知県の地名にも永野が多いところから、永野の地名は大昔から永野姓の一族が住んでいた場所なのでは?と考えています。

以前に司馬遼太郎氏が永野氏は熊襲(くまそ)の一族だったと言うのを聞いたことがあります。
(この発言は現在確認が取れません)

永野氏が熊襲だとすると日本書紀の時代から日本南部の一大勢力の一部をなしていたということになります。
(渡来人勢力である大和朝廷に抵抗した古来からの大和民族勢力)

いずれにしても、大昔に大和朝廷に対抗した九州南部から四国南部に住んでいた一族の中に永野氏がいたようです。


ただし、以下の地域にも永野という地名があり、永野姓のルーツが日本南部地域に限られるものではないと思っています。

山形県上山市永野
愛知県豊田市永野町
愛知県額田郡幸田町永野
広島県神石郡神石高原町永野


(以下はソースが不明)
また蝦夷(えみし)の中にも永野氏がいたそうです。
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1242080.html
事実だとすれば、弥生時代以降の渡来人ではなく、縄文人につながるルーツがありそうです。

他にも永野姓を紹介するHPがいろいろあります。
http://www.geocities.jp/takefumi1604/roots/yokoroot.html
http://www.myj7000.jp-biz.net/  (430位)
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%B0%B8%E9%87%8E
http://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E6%B0%B8%E9%87%8E
(人口比率でみると九州各県&高知県が突出している)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4402/kankokutei.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

永野 ‐nagano- 更新情報

永野 ‐nagano-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング