ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花谷ミニバス★Wild Kid'sコミュの7月10日 バスケットクリニック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリニックの下里先生より要領をいただきました。


                    
バスケットボールバスケットボールが人間をつくるバスケットボール

バスケットボールを道として選び
それ故に礼儀を重んじ
コートで精神を鍛え 心を練り
敵は相手でなく自分であることを知り
己に勝てる人間になりたい


他人よりも2倍3倍も努力し
やらされる3時間よりも
自ら進んでやる1時間の価値を知り
最後までやり通し決して諦めない
根性のある選手になりたい


失敗を人のせいにせず
簡単なボールほど慎重に扱い
同じミスを二度と繰り返さず
人の気持ちになって物を考えられる
心豊かな選手になりたい


練習は人生の縮図と悟り
今日出来る事は明日に延ばさず
研究の精神を怠らず
やれと言われたらすぐに行動する
プライドのある選手になりたい


バスケットボールが人間を練り
バスケットボールが人間を作る




1まず、はじめに
バスケットボールがうまくなるための5カ条

1  感謝をしよう (ありがとう)
2  素直になろう (はい)
3  みんなで、協力しよう (チームメイトを大切にする)
4     しっかりと考えよう (頭を使いましょう)
5  挑戦しよう (まず、やってみる)





2ボールを使う前に

けがをしないように
  とくに、股関節と肩甲骨はやわらかくしよう。
  




3ボールを正しく持ってみよう

ボールの持ち方
  人指しゆびと親ゆびで、おにぎりをつくる。
  手首には、しわ。







4かっこいい姿勢をつくる
  パワーポジション(力強い姿勢)
  ボールを自由に動かそう




5必殺の武器 −絶対に身につけようー
  
ピボット
  4つの方向(正方形)
  90°、180°、270°

 前回り(フロントターン)
 後回り(リバースターン)

 0.5歩  1歩




6キャッチを大切に
ボールハンドリング
  ひきつける


キャッチの基本
  手のひらは、相手にむける。
  手の位置は、ひじを曲げた状態。




7パス ー心をこめてー
  大きな声で呼ぼう
  二人(パッサーとキャッチャー)の目を合わして
  空間を支配する

 exclamationチェストパス ー8のチェックポイントexclamation
1 まずキャッチから
2 パワーポジションを取り、手のひらをパッサーに向ける
3 構えるところは、ひじまでの距離
4 ボールの勢いを吸収する
5 ボールを下げない
6 キャッチャーのターゲットに向けて素早く腕を伸ばす
7 指先はキャッチャーのターゲットへ
8 水を切るように




8ドリブル ームダな使い方は、絶対にダメー
 
ドリブルの使い方
  シュート(攻撃)をするために
  危険をさけるために
  角度を変えるために











9シュート −正しいシュートフォームで練習すれば、百発百中―

exclamationシュートフォーム −15のチェックポイントexclamation
1 かかとをつける
2 つま先はゴールへ
3 足幅は肩幅
4 利き手と同じ足は10センチ前
5 キャッチの時に1番低く
6 そして速くセット
7 必ず両目でゴールを観る
8 ひじはゴールに向けて
9 ひじを上げる
10 ラストタッチは親指、人差し指、中指
11 フォロースルーは残す
12 親指は中へ4本の指はゴールに向ける
13 支えの手は残す
14 しっかり上に跳ぶ
15 着地はキャッチの時と同じ



10攻撃の基本 −2対1の関係―

 3つの状況をみつける

? ボールマン
? ノーボールマン
? ニュートラル






ムードムードバスケットボールの詩(うた)ムードムード 

バスケットは相手の得点をゼロに押さえなくても勝つことの出来るスポーツです。
相手にシュートを入れられても驚きません。
すぐに私たちは入れかえします。相手がシュートを入れたら、私たちは必ず入れかえします。
相手とのシュートの入れあいになっても、相手がミスするまでやり続けます。
相手があきらめるまでやり続けます。
バスケットボールはチームスポーツです。
仲間と協力して相手に挑みます。
調子の悪い仲間がいても自分の調子が悪いときでも
話し合って協力すれば必ず調子は戻り、チームも調子よくなります。
私はシュートを打つべき所で打つことになんの不安もありません。
私のシュートは必ず入ります。
たとえディフェンスにじゃまされリングにはねることがあってもリンバンドを拾ってくれる仲間がいます。
リバンドを拾ってくれる仲間を信じて、私は万一の相手の攻撃にそなえてセフティーにもどります。
セフティーはほんの少し仲間がディフェンスに戻ってくるまでの間、時間稼ぎをするだけで良いのです。
あとは5人でしつこく、しつこくディフェンスします。
私は仲間がシュートを打つときリバンドの場所を確保します。
仲間のシュートは予測できるので、相手より早く準備できるので背の高さに関係なく必ず拾うことが出来ます。
もし万一拾うことが出来なかった時には速攻を止めるディフェンスを少しするだけで相手は速攻を出すことが出来ません。
そして、急いで私もディフェンスに参加します。
しつこく、しつこく相手のいやがる守りをします。
粘り強さでは負けません。
相手があきらめるまでやり続けます。
相手の手からボールが放れたとたん私たちの攻撃のチャンスです。
私たちは速く走ることが出来ます。
速く走り、速くゴールにボールを運びます。
しかし、あせったりはしません。速攻が無理でも、まだ攻める時間はたっぷりあります。
相手のすきを見つけて攻撃をしかけます。
試合のやり方は簡単です。
リバウンドもシュートもディフェンスもしつこく、しつこく相手がミスしたり、あきらめるまでやり続けます。
試合に集中すれば相手の動きが読めます。相手のスローモーションで動いているかのようにゆっくりの動きに見えてきます。
そのための練習は充分に積んできました。
自分のささいな失敗や相手のたった一つの成功に気を取られたりはしません。
すぐに忘れます。
忘れていけないのは最後までしつこくシュート、リバンド、ディフェンスをやり続けることです。
相手があきらめるまで試合をやり続けることです。
試合終了のブザーが鳴り終わるまでしつこく、しつこくやり続けることです。
体力の消耗、体の痛みなどは大した問題ではありません。
夢中になればすぐに忘れてしまいます。
冷静にいつものことをいつもの方法でやり続けるのです。
どんな状況になろうとエネルギーは満ち、体調は良くなります。
集中力もどんどんついてきます。
走れば走るほどいつもの調子が出てきます。
そして、試合の終了のブザーが鳴り終わるまでしつこく、しつこく走り続けます。

そして・・・・・。 
仲間と感激の涙を流します。
試合会場の人々をあっと言わせるのです。 
やればできる。必ずできる。絶対できる。

コメント(1)

暑い中クリニックお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


私は花谷に居たので状況が良くわかりませんが、花谷の練習終了間じかにコーチや部員数人が帰ってきてくれましたぴかぴか(新しい)

話によると、とても楽しかったようで本当に良かったなぁ〜と思いました。

また、みんな同じTシャツで可愛いな〜と感じましたねるんるん

これからも、登録できれば参加できるので頑張ってこういう機会を子供たちに与えていければな〜と思います。

暑い中、引率協力くださった方々ありがとうございました晴れ

もし、写真等お持ちの方はUPしていただけたら嬉しいですカメラ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花谷ミニバス★Wild Kid's 更新情報

花谷ミニバス★Wild Kid'sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング