ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡田あーみんコミュのあーみんに影響を受けていそうな漫画家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「この人、あーみんに影響を受けているんじゃないかな?」と思う
漫画家さん(と作品)を挙げてみませんか?

ちなみに自分は渡辺道明の「ハーメルンのバイオリン弾き」という漫画が
かなり影響をうけているのでは?と思っています。
序盤の頃はそうでもないのですが、中盤頃のギャグ絵はどうみても
あーみん絵柄だと思いますw

コメント(165)

 りぼんの漫画家「小桃印子」って人!!!
絶対あーみんに影響受けてますよ!!!
>サッコさん

ヘラクレスの漫画大好きです。
かなり影響受けてるんじゃないかな〜と思ってました。
永田町シリーズのじゅんじゅんとかユリウスとかかなりキてますね。
今日ハチクロをはじめて読みました。


これは確実ですね・・・★

動きとかリアクションとかがすごいあーみん臭でした。
はじめまして!
私も忍たま乱太郎のアニメ制作者にあーみん信者がいる気がします。
こいつら100%伝説とかぶる点が多々ありますよね!!

漫画だったらやっぱり美川べるの先生ですよね、あのノリとか!ヒィィィィ〜的な絵柄とか、あぶないネタあたりがあーみんぽいです。
すでに出ていたらすいません。

現在、雑誌『モーニング』で連載されている
『ひまわり』にあーみん臭を感じます。

確認不足ですいません。作者は?です。
「ひまわりっ」は東村アキコさんですね!
東村アキコさんの「きせかえユカちゃん」という漫画は
りぼんから派生した「クッキー」に連載されてますが、
こっちもいい味出してますよ〜。大好き☆
Nたま乱太郎のテーマソング
「100%勇気」

偶然だろうなぁぁぁ
すでに出てますが、グラビテーションはものすごい
あーみん臭プンプンです!!

こうしてやるっ!って言いながら壁にスプレーで落書きしたり
鼻血だしまくり、〜〜だよォ、ヒイイイ、〜〜ですぅ、etc
セリフやギャグ絵や、いたるところにあーみん臭が。
ほんとこの作者あーみんすきなんだなーと思いましたw

内容的にはボーイズラブですが、えぐいエロ描写がないので良いかなと。
星ぽえ夢先生はうわさの姫子も好きそうだ。
ジャンプ連載のモテ王サーガの大亜門先生!!!
今週のジャンプすごいあーみんぽかったです!!!
「ハーメルンのバイオリン弾き」は相当ヤバい。


影響受けてるとかそういうレベルじゃなく、もう完全にパクリ・・・。
だって「こいつら〜」のネタとシーンをそのまま自分の漫画のキャラに変えて描いてるだけなんだもん(汗
ほんとに、こりゃヤバいな〜と思ってました。

ギャグシーンの絵柄もノリも完全にあーみんの作風ですよ〜〜
初めてコメントします(・∀・)

わたしもアリア様と同じ事思いました!!

マダムゆりことぱぴいが一体化したようなキャラがでてましたね!


>アリアさん&マダムさん

うをを〜う!!私もそう思ってました!!
ルナティックとパピィをめっちゃパクったカンジでしたね。
ってか、歓迎してるトコはまんまあのシーンやし。

全国に潜んでる隠れあー民探しの罠かと思っちゃったよ。へへへ
ちーかま様江

罠っ!!!ひいぃぃ!!!あっさりかかっていました(笑)

うちは家族ぐるみであー民なので弟が「今週のたいぞうあーみんみたいだぞ」って教えてくれました(・∀・)

あたしも、罠にかかった口です!!

見た瞬間に気付いたんですが、
周りにあーみんとモテ王を知ってる人がいなくて悶えておりました(笑)
パピィも去るコトながらセリフ回しのマダムゆりこにやられました!!
またルナティック読み返したくなったです!!!
自分も今週のモテ王にやられました!
顔はパピィなのにマダムゆりこ!!
さすが信者のみなさまY(>_<、)Y
共有出来る仲間って素晴らしい!
>マダムさん&アリアさん&泣味噌蛙さん


う・・・うをう、やはり皆さん罠にかかってしまっていたんですね。

ふだんはあーみん臭なんて一片も感じさせないマンガに
今回突然あんな罠が仕掛けられるとは・・・。あなおそろしや。

でも、それにピンとくるあー民たちがこうやってここに集っている・・・。
何だか今ならバミューダのパピィたちを連れ戻せそうなイキオイですよ。私たち。

マダムさんの弟さんグッショブですね〜。
ファミリーであー民なんてあっこがれちゃうよなぁ〜〜。
 もて王の宏海の父、前々からパピィっぽいなと思ってたけど
そっか、言われてみれば確かに見た目はパピィ、中身はゆり子。
 パピィの性格だったら、家になんか呼ばないで追跡(ストーカーって
言葉はなかったからなァ)して氷づけにされてたかも。
わわ〜!嬉しい!
私も宏海パパはパピィ&マダムゆり子にみえてたよ!
亜門センセはあーみん知ってるのかな…。
ぜひともパロのレパートリーに加えて欲しいなぁ。
ちーかま様江

変な家族ですよ(笑)

うちの母は名前が「はるみ」なのでメアドがあーみんをもじってはーみんです(笑)
ちなみに「お父さんは心配症」を全巻集めたのは母です(笑)入院中の娘にそんなマンガを差し入れする彼女に脱帽です(爆)


…ここあーみんに影響受けてそうな漫画家の掲示板ですよね?なんであーみんの影響受けた母の話してるんでしょう(笑)

ごめんなさいm(_ _)m

>マダムさん

お母様、メアドに自らあーみんをもじっちゃうなんてイカスー。
マダムさん家、楽しそうですね♪
お見舞いにあーみん。コレ以前私も友人のお見舞いに考えたことありますww


それにしても、皆さん以前からすでにあーみん臭を感じていらっしゃったんですねぇ〜。
すごいや!すごいや!
まだまだオイラひよっこだね。カラパー
今週号のジヤンプ読みました!!もて王はもとより、前から思ってましたが、銀玉も結構あーみん臭が…(既出でしたらすみません…)
私もアルコ先生に一票!
登場人物のふとした表情とか、あーみん臭がします。
「ヤスコとケンジ」の椿くんは、もう私の中では天湖くんです。
初めて書き込みします。

高梨みつばさん(「悪魔で候」の作者さん)の漫画には随所にキノコが出てきます。

前にネットでお話したことがあって本人がファンだとおっしゃっていましたよ!
>125件目にコメントされてる方

私もそう思います。ちなみに魔神ぐりこ先生は今ゼロサムで連載されてますよ。
最近WJで打ち切られた(個人的には好きだった…)
「烈!!!伊達先パイ」
ざっと述べると「お兄ちゃんは心配症」てなギャグまんがですが
コミックスで近藤信輔先生自らあーみんの影響を公言されていました
影響を「受けてそうな」ではなく「あ〜民と『公言してる』」作家ですが(漫画家ではなく申し訳ない)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3814990&media_id=178
今回の芥川賞受賞作家・本谷有希子氏はこのニュースによると

>今回、芥川賞を受賞したことで、さらに本谷氏の小説に注目が集まるわけだが、その源流は意外にも小説ではなく、マンガだという。インタビューなどでは、影響を受けたトップ3は、果てしなくバカという理由で岡田あーみん氏の『お父さんは心配性』、エンターテインメント性で冨樫義博氏の『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』(すべて集英社)、1位は業の深さから『銭ゲバ』や『アシュラ』(共に幻冬舎)といったジョージ秋山氏の作品。本谷氏いわく、「好きだなと思う人に共通しているのは、動物っぽい人」などと語っている。

と、ガッツリあ〜民と公言しております。元声優さんですし、ヲタ方面にも詳しい人ですし、喜ばしいことですね。
既出かもしれませんが、NHKで放送していた「漫勉」で、東村アキコ様があーみんに影響を受けたと仰っていました♪
何だか凄く嬉しかったです。
当時は理解されなくても、やはりあーみんは天才だ!
そういえば…椎名高志先生は確実に影響受けてますよね……だって、ご本人が

https://twitter.com/takashi_shiina/status/116597198027886592

と仰ってるのでww
先生ご本人に遭遇した上ネタとして描いて頂いていたなんてすごい!!
『あー民だと公言している』漫画家さんをまた見つけました。
『鬼灯の冷徹』(アニメ2期が始まりましたね)の江口夏実先生です。
最近発売された公式ガイドブック『鬼灯なんでも入門』の冒頭に載ってたインタビューにて影響を受けた漫画の中にあーみん先生の『こいつら100%伝説』を挙げておりました。

ログインすると、残り135件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡田あーみん 更新情報

岡田あーみんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。