ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GX71・61・51コミュのみなさんどっち?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問です

GX71チェイサーに乗っています、今 14インチのロンシャンです。
15インチに替えようかと思ってます、でも15インチだと余り車高も下げられない気がして…

14インチ15インチ両方のメリット人差し指デメリット人差し指あったら教えてください。

ちなみに、みなさんはどっち派?

よろしくお願いいたします。

コメント(14)

こんばんわぴかぴか(新しい)
自分は15インチですが、特にメリット、デメリットは感じた事ないですねぇ(^^;)

15インチでもそこそこ下がりますよ☆
こんにちは

自分はGX71TT(MT)に乗っていますが、夏は15インチのロンシャン(F7.5J Aタイプ R8J Bタイプ)を履かせています

Fはサス1.5巻きカットで195/55を、Rはどうしても71ですと尻下がりになるのが嫌であえてノーマル車高に205/60を履かせています

ただそのままですとジムカーナショックで固めているにも関わらず、全開時等にRはフェンダーに干渉してしまうので、Rフェンダーは5mm叩き出しています

本当はFはもう少し落としたいのですが、エアロを組んでいる事とやんちゃな走りをすることが多いので、これ以上落とすと荒れた路面でエアロの破損が怖いため落としていません

15インチのメリットはなんと言ってもホイールの存在感が目立つ事だと思います

ロンシャン(XR-4)のデザインが好きなので15インチですが、もしロンシャンに18インチがあれば迷わず履いていると思います

自分はスポーティ路線でクルマを仕上げていますが、それぞれ自分の愛車の好みな路線があると思いますので、もしベタベタのシャコタンが好みならより車高を落とせる14インチのほうがいいんじゃないかと思います



ちなみにこちらは冬は降雪しますので、凍寒期には冬ドリのフルピンの都合で14インチのロンシャンや、Fにワイトレをかませて13インチのロンシャンを履いていますw
> へったくれさん

ありがとうございます。

8Jくらいですか?
詳しくありがとうございます。冬の雪道気をつけてください。

> 闇さん
> ともジィさん
自分のはフロント8jのリア8、5 jですぴかぴか(新しい)
強化ショックにダウンサス、フロント2巻半、リア3巻半カットで、フェンダーつめ折りツライチですグッド(上向き矢印)

ちなみに自分も15インチのロンシャンの9jと10jもらったので、そっちに変えようと思ってますウインクぴかぴか(新しい)

今はなかなか14インチの深リムが見つからないですねたらーっ(汗)
> [★千(見返楓)葉★]さん

フォルテクスいいですね〜
今じゃなかなか程度のいいのないですもんね冷や汗
> へったくれさん

ありがとうございます。 15インチのマーク1を借りてはめたら、イメージ全然違いますもんねふらふら

14インチと15インチの差は大きいです冷や汗

余計に悩んでしまいますげっそり
> むこぴんさん

渋いっすねふらふら
何Jあります?(白)
最初は8Jと8、5Jの15インチ、最近は8Jと9Jの14インチですわーい(嬉しい顔)

15はチョット上品にウッシッシ14はチョットレーシーな感じになるような気がしますうれしい顔

自分の場合、普段乗りギリギリの車高で電球15インチだと 8、5J、Bタイプ
(タイヤは185/55/15)
が爪折りモール残しで限界ですげっそり

14インチだと引っ張れば同じ車高でも9JAタイプまで入りますよウッシッシ指でOK



でも最近晴れ15インチのロンシャンが欲しいです涙
> 71ソルトさん

丁寧にありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
わかる気がします人差し指15インチは上品14インチレーシーみたいなわーい(嬉しい顔)
どっちにしても、今のままでは 細いので極太探しますわーい(嬉しい顔)OFFSETが難しいですねげっそり

それにしても、ここのコミュニティーの人達は優しい泣き顔

ご意見じゃんじゃん待ってます。
自分はロンシャンの14インチです電球
8.5J、Aタイプ
9J、Aタイプ履いてますぴかぴか(新しい)
14インチだとフロントはピロアッパーでキャンバーつければ8.5JのAタイプがフェンダー加工無しで入りますよわーい(嬉しい顔)
タイヤは175/60です電球
リアは爪折でタイヤは同じサイズです電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GX71・61・51 更新情報

GX71・61・51のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。