ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

油ぞうめん : なべおてれコミュのNHKテレビテキスト:きょうの料理8月号に、奄美 夏の食卓編の中に、なべおてれ(油ぞうめん)のことが載っています!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=06461082008

上記の通りですが、NHKテレビテキスト:きょうの料理8月号に、奄美 夏の食卓編の中に、なべおてれ(油ぞうめん)のことが載っていますよ!


・笠利町佐仁(さに)を中心に作られている油ぞうめんの呼称は使わずに、昔からなべおてれと呼ばれていること。笠利町佐仁は伝統的な郷土料理が残る地域である。
・生産がないのに、そうめんが定着した理由。江戸時代、薩摩藩との交易で、奄美の黒砂糖に対しての交換物質が米であり、米不足の時はそうめんが米の代用として交われていた。
・奄美ではたいてい、きびなごの煮干しから、だしをとっている。
・なべおてれの定義として、具は入れずにそうめんだけを炒め、仕上げににらや細ネギなどの青みと生姜のみじん切りを薬味として添えるシンプルな伝統的な料理法。シンプルながらもきびなごのだしのうまみが効いて美味しい!
・野菜や肉と炒め合わせる様になったのは最近のことで、油ぞうめんと呼んでいるが、具に決まりはない。野菜や肉を一緒に炒めたのが現在風の油ぞうめんで、きびなごのだしで味をつける。昔ながらのなべおてれに比べてボリュームがある。


定価500円
販売先:電話:0570000321
(繋がらない場合は)電話:0484804030
Fax:0484804031

数ページと少ないですが、料理法も載っていますので参考までに、掲載致します〜。ww

NHK きょうの料理 2008年8月号
■発売年月日  2008年7月16日
■定価  500円 (本体476円)
■送料 108円
■判型 AB判
■雑誌コード 0646108
■刊行頻度 月刊
■区分 テキスト

日本の家庭料理を映し続けて50年。
今だからこそ、手づくりの大切さを伝えます。

注目は、毎月の2大特集! 第1特集では、その月ならではの「旬」を意識した季節感あふれる食卓を提案。第2特集は、ずばり「時代を映した特集」。いま求められているテーマやレシピを月がわりでお届け。どちらも月〜木曜日の4日間をかけて、おすすめレシピをたっぷり、ていねいに紹介します。
「すぐトク!」「ゆっくりがおいしい!」「ほっとするおやつ」「お父さんの一品名人塾」などのコーナーもどうぞお楽しみに!


最新号のトピック
○第1週目(7月28日〜31日)は、夏休み特集。1日目と2日目は、5月にご好評をいただいた「グッチ裕三の親子でクッキングショー」の第2弾。1日目は「夏だワッショイ! お祭り屋台メニュー」、2日目は「元気モリモリ! 焼き肉屋さんメニュー」です。「ベジえび焼きそば」「コーラで焼き肉」など、親子でつくって楽しい&おいしい、グッチさんならではのユニークなレシピがもりだくさんです。3日目と4日目は、「ケンタロウのメシタビ」。ケンタロウさんが、地方のおいしい味を訪ねる人気企画です。今回は「奄美 夏の食卓」と題して、「油ぞうめん」と「鶏飯」、そこからヒントを得たケンタロウさんのオリジナルメニューをご紹介します。

○第2週目(4日〜7日)は、見てすぐつくりたくなるようなタイムリーな内容をお届けする特集の4日間。今月は「安い! 早い! 夏のお助けレシピ」です。時間もお金も節約できる、暑い時期におすすめの料理をお届けします。1日目は「豚バラ肉のピザソース焼き」などの「豚肉」のおかず、2日目は「鶏手羽の簡単スープカレー」などの「鶏肉」のおかず、3日目は「あじのピリ辛レンジ蒸し」などの「魚介」のおかず、4日目は「豆腐の冷やあつ丼」などの「豆腐」のレシピをお届けします。講師は脇 雅世さん、堀江ひろ子さん、村田裕子さん、小林まさみさんです。

○第3週目(11日〜14日)はアンコール放送です。1日目は大宮勝雄さんの「シェフが教えるワンランクアップ・バーベキュー」、2日目は、陳 啓明さんの「ゆっくりがおいしい!〜本格チャーシュー〜」、3日目は、笹島保弘さんの「お父さんの一品名人塾〜笹島シェフの手打ちパスタ〜」、4日目は、伊藤栄里子さんの「ほっとするおやつ〜レアチーズケーキ〜」です。

○第4週(21日〜24日)の1日目と2日目は「香りでひと工夫 夏のめん・丼」。「梅干しだしの冷やしうどん」「豚肉のにんにくみそロール丼」など、夏でも食欲が進むおすすめのめんと丼をご紹介します。講師は平山由香さんです。3日目と4日目は、旬の食材を求めて全国各地を巡る「地元の味をいただきます」のシリーズ。今月は、北海道芽室町の「とうもろこし」を取り上げます。講師は田村 隆さんです。

○今月号は、テキスト特集「保存版! 味つけ別でスグ使える 夏のベストおかず55」も見逃せません。「シンプルでおいしい」にこだわった夏おかずをたっぷりご紹介します!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

油ぞうめん : なべおてれ 更新情報

油ぞうめん : なべおてれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング