ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェ:さみゅLコミュの■原チャのたび

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が原付「先駆号」の
思い出をつらつらと書いていくトピ。

1号機:ホンダ・ライブデュオ
 中塚氏所有:昭島ナンバー

2号機:スズキ・ミント
 元:鹿児島ナンバー

3号機:ホンダ・トゥデイ
現:鹿児島→日置→指宿ナンバー

コメント(7)

アクセル1:
それは、2000年の6月6日。

雨。。。


府中へ原付の免許をとりに行った日だった。
合格した。
試験勉強は一夜漬けでなんとかなった気がする。

まあ、それがはじまりだ、というだけのこと。
アクセル2:
2000年8月1日。

忘れもしない、初のガス欠。
奥多摩方面を走っていたんだな。

八王子→昭島→檜原村役場→奥多摩湖→奥多摩

というようなルートで走っていた。
奥多摩に差し掛かったのが夕方6時半。

ガソリンがないことに気づいたが、すでに時遅し。
近くにあった商店に駆け込む。
「近くにガソリンスタンド、ないですか?」
「1km先にあるよっ」
「ああ、そうですか、ありがとうございます。」
「なんね、ガス欠ね、ちょっと、とうちゃん・・・・バタバタ」

というような会話があって、
そこのおっちゃんにガソリンをとってきてもらった。
このときは、スタンドの店員をつれてきてもろた。

みなさま、本当にありがとうございました。
まだ、あの商店はあるんだろうか?
それでも懲りずにその後は奥多摩には行っていたのはゆうまでもない。

あれは、わすれられない。
アクセル:3

00/0806〜0811

この期間で八王子〜大阪〜八王子を走破する。
片道500kmくらいを20時間くらいではしったのかな?

思い出したらつづきを加工しよう。
アクセル:4

最近、ミントの調子がおかしい。
ふと、思う。

当たり前なのだが、昭和の部品だ。
「そろそろエンジンが逝ってしまうんじゃないだろうか?」
アクセル:5

最近カギが壊れたので修理交換。
7500円には少し参りました…
アクセル:6

こまめにタイヤの空気を入れるようになってからパンクをしなくなった。目安はだいたい一月に一回ペース。
走りが格段に違い、実感できる。
ガソリン、最近高くなったなぁ…
アクセル;7

3代目、そろそろマフラー音ヤバイ。
もうすぐ12年か〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェ:さみゅL 更新情報

カフェ:さみゅLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング