ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんな広島市民球場が欲しい!!コミュの本当のところ、どう思います?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 初の書込みです、モンガと申します。
 いや〜、広島にも早く新しい球場が欲しいですね。もう20年前から言われていることなのに未だに進まないんだからイヤになります。市民球場は今やプロ野球の本拠地球場としては最低の設備でしょう(昔は川崎球場や日生球場など、同等の球場もあったのですが)。聞いたところによると、市民球場の選手ロッカーにはエアコンが付いておらず、巨人のある選手が自費で大型扇風機を購入して「これ寄付するから、ここに置いといてくれ」と言ったとか(真偽不明)。近頃は札幌(日ハム)、仙台(楽天)と地方都市にプロの本拠地が出来始めましたが、いずれもパリーグです。セリーグ球団の本拠地が広島にあるというのは、ほとんど奇跡的なことなのに、地元の経済界も何でもっとカープを活用しようとしないのか不思議です。早く立派な球場を作って、良い選手が来てくれるような環境作りをして欲しいです。
 ところで、新球場をどこに建てるかということについては、随分と色々な案が出ていますね。
 まず、現市民球場の場所で建て替えるという案ですが、これはナンセンス。新しい球場を建てるには少なくとも工期は1年以上必要です。その間、カープはどこでホームゲームをするの?シーズンオフの11月〜3月で工事完了するようなマイナーな改修なら可能ですが、同じことなら、やはり21世紀にふさわしいちゃんとした球場を作って欲しいもの。
 現場所以外ということであれば、やはり私は貨物ヤード跡地が最適だと思います。本当は球場前にJRの新駅が欲しかったのですが、もたもたしているうちにソレイユが出来て、天神川駅が出来てしましました。広島駅と天神川駅の間にもうひとつ駅を作るのは無理かな・・しかし、ご心配なく。天神川駅を拡張して、球場に向けて動く歩道でも付ければ良いでしょう。何で私がこんなに駅に拘るかというと、球場前に駅があれば、岡山県や山口県といった遠くからでも見に来れるということです。今の市民球場は広島市の中心にありますが、遠くから来る人にとっては結構不便なんですよね。その点JRの駅の傍に球場があって、試合終了が遅れた場合には、JRが臨時列車を出してくれたりすれば、今より広い範囲の人達がカープの試合を見に来れるというもの。やはり新球場はここしかないでしょう。
 あとはお金の問題です。採算のことばかり言われますが、私は赤字の分は税金で補填して新球場を運営してもよいと思います(多くの地方自治体がそうしています)。県や市が税金の無駄使いをよく見直して、そのうちの一部を新球場に回すだけでよいのですから。その方がどれだけ地域活性化に役立つか。
 ここまで、私の意見を書かせてもらいましたが、皆さんのご意見は如何ですか?  

コメント(4)

モンガさんの「アクセスは重要だ」という意見は賛成です。私も、たとえ遠い施設でも駅からのアクセスが良ければ、行ってみようかなって気持ちになりますから。(車を持たない私は、駅からのアクセスが全てです)

ただ税金で補填という点はもっと慎重に検討する必要があるのでは。「税金の無駄遣いを見直す」という当たり前の事が、意外と実現困難です。
どうせなら、もっともっと長期にわたる巨大な構想を考えてみましょう。広島の交通事情で最悪と考えるのは、市内のハイウェイです。 これが整備されたなら、電車でよりも車での観戦が容易となり、時間の制限もなくなると思う。 私は元広大跡地が最適と考えます。高速道路との連携がうまくとれる都市計画を設計すれば、経済的にも非常に有効と信じています。

野球場だけならば、広大跡地は球場の周りが駐車場にぴったりの大きさだけど、駐車場を地下に設置すれば、様々の施設も建設可能で、一大スポーツセンター兼ショッピングセンター等も可能ですね。 お金がないから出来ないと考えるのは、モッと悪い。 日本だけでなく、海外からの出資も可能に出来ると思いますよ。大事なのは、広島市民だけでなく、関わりが出来る全世界の人達と、いかに仲良く平和にやっていける計画をじっくり練る事ではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんな広島市民球場が欲しい!! 更新情報

こんな広島市民球場が欲しい!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング