ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国コミュの荷物の送り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英国留学もそろそろ終わりが近づいてきましたので、荷物を日本に送ろうと思います。船で送るのが安くてよいのでは、と何となく思っているのですが、実際どのように船で送るのか、どこでどのような手続きをするのかなど、まったく分かりません。実際船便が一番安いのかどうかも知りません。安く日本に荷物を送る方法を教えてください。(来た時はスーツケースと機内持ち込みバッグだけだったのに、なぜこんなにも荷物が増えてしまってのでしょう??という状態なので…。)

コメント(4)

私は以前三越にあるクロネコヤマトの船便50ポンドで送りました。その時は確か25kgまででした。日本に到着したのは約1ヶ月半後でした。
荷物を詰め込む際に中身の内容(品名や値段)を書かないといけなかったり結構面倒でした。
直接三越に持ち込むかドライバーに来てもらうかが選べます。ただ取りに来てもらう場合は何時に来るかはっきりしないので1日中家にいないといけなくなります。
多分多くの人がクロネコを利用していると思いますよ。
受付に来る日本人が結構多かったので早めに受付だけでもしていた方がいいと思います。
私はずいぶん前で詳細は覚えていないのですが、日本通運でいくつか荷物を送った覚えがあります。Shrewsburyと言うところに滞在していたので、Birminghamに営業所があって家まで取りに来てくれた記憶があります。見積もりなども電話で日本人スタッフが対応してくれたと記憶しています。英国国外に送るので、内容の品名や値段を書くのは一緒です。お住まいの場所が分からないのですが、営業所が近くにないか探してみては?
http://www.nipponexpress.net/uk_services.htm
本などは書籍扱いで、郵便局からそれだけ送った方が安くつくかもしれませんよ。先日確か郵便料金の改定をしていたと思うので、よく分かりませんが、一度確認してみてください。
あやふやな記憶ばかりで、参考になれば幸いです。
荷物を送るなら、確かに少し高くはなりますが、空輸だと1週間程度で届くのでそっちのが良いと思いますよ。船だと2ヵ月以上かかることもあるそうなので。どちらにせよ、窓口で選べます。
箱で送る場合の運送会社はやはり日本の会社を使ったほうが安いです。本などの場合は郵便局で十分だと思います。
ただ、一番気を付けた方がいいのは荷物自体です。海外では荷物でも投げたりと、かなり乱暴に扱うらしいので、クッションなどをちゃんと入れて中身をしっかり守るようにしたほうがいいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国 更新情報

英国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。