ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三島市のH19.4月〜H20.3月生まれコミュのパンツマンになりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2歳半くらいから、タイミングでトイレで小をしてくれてたんだけど、
反抗期?イヤイヤ時期でなかなか進まず、しばらく断念。げっそり
でも一時保育で保育園に預けると、かなりの確率でトイレでOK。
年あけてからだいぶ保育園では、ばっちりになってきたんだけど、
家ではNGあせあせ(飛び散る汗)

そ・れ・が....
6月に入ってから、数回トイレでしてくれるようにるんるん
でも何かに夢中になると、全くダメ。たらーっ(汗)

そしてこの1週間。。。
大も小もトイレでしてくれます!!
昼間は綿パンツでも大丈夫。ハート達(複数ハート)
外出先もパンツ。保育園も一日パンツ。
夜もおねしょなし。
一気におむつがとれました目がハート
すっごくびっくりしてすっごくうれしいです。
急におにいちゃんになったみたい。

上の子が2歳前に昼も夜も取れたから、
下の子も。。。って思っていたのに、
全くダメであきらめてたけど、子供がやる気になれば一気にできるんだなって
実感しました。

みなさまのお子さんはどうですか?

コメント(5)

パンツマンおめでとうございますぴかぴか(新しい)
やっぱり、子どもがその気にならないと
親ばかりがやる気になってもダメなのでしょうか…


今、2歳9カ月の長女ですが弟がいる事もあってか
赤ちゃん返りし、オムツも寝転がって変えなきゃイヤ
なんて事も多いし
トイレに誘ってもイヤばっかで
布パンツを履いても
パンツにして、濡れたら変えるみたいな
紙オムツが布になっただけ状態だし
なかなかうまくいきません。。


9月から幼稚園入園なので
なんとかと思うのですが泣き顔


どうなることやらあせあせ(飛び散る汗)
>えりこっこさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
えりこっこさんのお子さん、なんだか以前のうちの息子と同じ状態ですねあせあせ(飛び散る汗)
うちも今8ヶ月の子がいるのですが、赤ちゃん返りも今でもしてますよ。
トイレに誘ってもイヤもすごかったです。

とりあえず、オムツやトレパン変えるのも、必ずトイレでやるようにしました。
寝ころんでしまったときも、「ここはトイレだから寝ころばないよ」
「お友達もちゃんとたってやってるよ」などなど言い聞かせたかな。
あと○んちも、ゆるくてもなんでも必ずトイレに流すようにしました。
取れなくても、流すふりして、「○んちはここで流さなきゃくさいんだよ」とか。
「ここですれば、おしりもきれいだよ」とか。
ちゃんとできたら、ムギューしたり頭をなでたり。
下の子も8ヶ月になったので、息子のトイレを優先にしました。

今は勝手にトイレに行ってしてくれます。
汗かいてズボンがおろしにくかったり、拭いて欲しいときは呼ばれるけど・・・

うまくトイトレが進むといいですねウインク
>ドキドキゆかいさん

本当にトイトレってタイミングですね。
無理強いしたら絶対子供ってやらない・・・

うちも長女・次女は壁に子供の好きなキャラクターのポスター作って
シール張って。。。う○ちしたときは特別ご褒美あげて頑張ってました(笑)

でも長男は違った・・・たらーっ(汗)
ほんとその子それぞれちがうなぁ〜と実感しました。

次は現在9ヶ月の娘。。。
どうなるかなあっかんべー
スッゴク遅いコメントですみません顔(願)うちは一歳半でトイレトレーニング開始。うまくいったりいかなかったり…でも二歳になってすぐ、保育園で本格的に開始したらあっという間でした。ただ寝るときのおねしょの心配があるので夜はおむつはかせてますが、一週間で一度あるかないか。気長に頑張るしかないかなと…冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三島市のH19.4月〜H20.3月生まれ 更新情報

三島市のH19.4月〜H20.3月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング