ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海地方でヲタ探し(=ω=.)コミュのオタ探!自作PC部!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はいはい。どーもwa3ですw

自作PCを語っちゃいましょうw


俺は2005年夏からPCやってんだけどー。←エロゲーやりたくてw

初めてのPCって自作なのよねw当時友達に馬鹿ほど自慢されてね…。←その子はSONYのノーパソだったよー。

もうなんだかムカっとしちゃったからソイツ以上にPC詳しくなろうって!

自作は結構得意になっちゃいましたw

管理人さんの自作PCスペック
OS=Microsoft Windows8 Pro 日本語
CPU=intel Core i7 3770K BOX*CPUスコア=P 13970 (CP 54.1) 112.00 GFLOPS
マザボ=ASUS P8H77-V
メモリ=CFD W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
グラボ=ZOTAC GeForce GTX 690 型番:ZT-60701-10*GPUスコア=6043
SSD=CorsairCSSD-F240GB3-BK(メイン)
ドライブ=BH10NS30 BL BLK
ケース=Zalman Z9 Plus
電源=???
マウス=サンワサプライ:MA-G9BK【横スクロールマウス グランツHS(ブラック)】
キーボード=Owltech キーボード OWL-KB86STD
マウスパッド=ozone ゲーミングマウスパッド Exposure OZEXPOSURE
スピーカー=サンワサプライMM-SPWD3BK
ヘッドセット=Razer MEGALODON
モニタ=HYUNDAI W240D


外側も内側も自分の好きなカスタマイズが出来るのは自作だけ!!!

一味も二味も違う大人のPCやろうぜw


↓とりあえず、みんなのスペック見てみたいw

コメント(62)

だがしかし!俺には最強のモニタWACOM Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0が!!!

俺=大人=買う=大人買いwwwwwww

だけど…絵描かない!!!!!!!!!!!!!w
Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

規格 : SATA 3.0Gb/s
ディスク容量 : 1.5 TB
回転数 : 7200 rpm
キャッシュ : 32 MB
平均シークタイム : 10.0 ms
その他 : RoHS指令準拠

を×3購入しちまった…。

4.5TB付けちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁー趣味ですから。

ってか、500GB余ってるんだが…どうする?コレ。
初号機改
CPU Intel (LGA775) Core 2 Duo E6850 リテールBOX 3.00GHz
マザーボード ASUS P5KPL-VM
メモリ ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB HEAT SINK付き×2
HDD HDT722525DLA380(250GB)×1+Hitachi HDP725050GLA360 SCSI Dick Deviceka(500GB)×2+Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS(1.5TB)×3=計5.75TB
グラボ eVGA e-GeForce 8800GT 512MB 512-P3-N801-AR
マルチドライブ NEC DVD_RW ND-3540A

で、余ったパーツで弐号機改を作成予定w←基本倉庫って事でー。

余りにも元弐号機のスペックが勿体無いので初号機改へ。


経費はHDDの買い足し代のみなので\40000弱位ー。
さっき安い自作PC検討した所ー。大体\100000は予算欲しいよねー。

モニタ W2442PA-BF \28,790
CPU Core 2 Duo E8400 BOX (E0ステッピング)\16,280
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 \3,280
マザーボード Foxconn G31MX-K 4,780
HDD HDP725050GLA360 ¥ 4,650
マルチドライブ DVR-AN20GL \4,460
ケース K110-WH(電源搭載) \6,980
マウス+キーボード Scythe(サイズ) USB Pure Keyboard & Mouse (SCY-2IN1-BK)\1,580
OS Microsoft Windows XP Professional SP3 \18,480

合計\93,218

ギリギリ\100000以内だったわー。モニターが既にあるなら\64,428で済むと。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=OS+XP&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

ってかね。OSもヤフオクで怪しいの買ってくれば下がるんだけどねー。

\1,000〜2,000で買えればイイ値段だよね?

\18,480が\2,000で済んじゃうと思えば…(゚ー゚)ニヤリ
あぁー正規のディスクだけど…ちょっとめんどー。

説明読んでその通りに使ってねwそーしないとプロダクトキー外せないからw
安く済ませるPCのポイントは…

1、マザーボードをオンボードにしてグラボを買わない事!

2、ケースを電源搭載にして別売りの電源買わない事!

3、OSをヤフオクでw

それでもCPUは3Ghzで妥協して無いし。メモリも4GBだし。HDDも500GBだし。マルチドライブでDVD、CDおkだし。

自作初心者でもこの価格ならいけるんじゃない?w
安い自作PC検討=Athlon機の場合=

モニタ LGエレクトロニクス W2261V-PF \22,500
CPU AMD Athlon64 X2 6000 BOX \7,840
メモリ A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 \3,280
HDD HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 \4,649
マザボ Foxconn A7GM-S \6,980
マルチドライブ Optiarc AD-7200A-01 \3,370
ケース AQTIS AC420-55B ブラック \5,980
マウス+キーボード オウルテック OWL-MK53(B/? \1,980
OS Microsoft Windows XP Professional SP3 (DSP) \18,480

\78,997!!

安い!!!しかも高性能!!→モニタ フルHD対応!CPU 3.0Ghz!!メモリ 2GB×2!!

うーん、もう一台組んじゃう?wwwモニタ外せば、\54,922!!

あれとかすれば→¥38442!!

あぁーもうどうにかして下さいw
軽くネット観覧しながら「おwいけるじゃんw」って思ってAthlon機のCPU買ったら俺のマザボSocket 939だったwww

初歩的なミスをw

しょうがないからSocket AM2のマザボとメモリ2GB×2を購入した。

結果、弐号機よかスペック上がった。

\25000の出費…イテーwww

まぁーCPU上げたかったし。いもーとにPC作る部品(ケース、電源、マウス、キーボあれば作れる。…友達に安く譲ってもイイなぁー。)出来るしいいかなって思ってる。
ちょwwwマジかよwww

盛大にやったよwww買った所に明日TELして買ったの送りつけるわー。

今、応急処置で弐号機をネット仕様へ改装中。
弐号機改
CPU Intel (LGA775) Core 2 Duo E6850 リテールBOX 3.00GHz
マザーボード ASUS P5KPL-VM
メモリ ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB HEAT SINK付き×2
モニタ WACOM Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0
HDD HDT722525DLA380(250GB)×1
+Hitachi HDP725050GLA360 SCSI Dick Deviceka(500GB)×2
+WDC WD10 EACS-006B0 SOSI Dick Deviceka(1TB)
+Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS(1.5TB SATA300 7200)×3
=6.75TB
グラボ eVGA e-GeForce 8800GT 512MB 512-P3-N801-AR
マルチドライブ HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H58N

多分俺のPCの最終形態w
参号機
CPU=AMD Phenom ?X6 1100T Black Edition *CPUスコア=M 8910(S 1665++)
マザボ=ASRock M3A UCC
メモリ=Patriot Memory PSD38G1600KH×2=8192MB
グラボ=AMD Radeon HD 5850 *GPUスコア=15608
HDD=HDT722523DLA380 250GB(メイン)
ドライブ=BH10NS30 BL BLK
モニタ=Wacom Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0←型落ちwだが、PCパーツでは一番高価なモノですお^q^

参号機画像↓
[mixi] 「自作PC参号機」2011年1月3日購入。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000008217777&owner_id=6339353
マウス=サンワサプライ:MA-G9BK【横スクロールマウス グランツHS(ブラック)】ホイールを左右に傾けるだけで横スクロールができる。ブラック。
http://202.221.210.20/product/syohin.asp?code=MA-G9BK&cate=1

キーボード=Owltech キーボード OWL-KB86STD
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB86STD/KB86STD.html

マウスはやや大きめwだが、丁度イイwww

キーボードはテーブル小さいので小型タイプ選択w
なんかPC晒せ指令が来たのでww

CPU:COREi5 2400
マザーボード:ASUS P8P67EVO
メモリ:DDR3-1600 4GB
記憶装置:インテルX25-M 120GB SSD+1TBHDD×2
電源:seasonic SS-560KM
グラフィックカード:SAPPHIRE ULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
サウンドカード:RME HDSPe AIO
TVチューナー:アースソフト PT2
ケース:CenturionRC590
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=3927&category_id=19
OS:Windows7 Professional 32bit
光学ドライブ:I/O DATA BRD-UH8LE
FDD:OWL-70EFD-U2
ディスプレイ:EIZO SX2462W
キーボード:シグマ CBMK90BK
マウス:サンワ MA-WHNB2S

ちょうど土曜日の夜からWin7入れてあれこれいじってたから今朝久しぶりにmixi見たわw
主要部品は去年の暮れあたりから大幅に変更。光学ドライブやFDDをわざわざ外付けにしてるのはケース内の配線や共振、発熱に配慮したため。HDDもUSB3.0の外付けケースに移す予定。だから全面5インチベイのこのケースの意味ねえww
しかし例のインテルリコールに引っかかった…orz
マザボ交換を店頭でやってくれるとは思えないので、余ってるCORE2QuadQ6600とDDR2メモリでもう一台組もうと検討中。ただATXケースだとデカイからMicroATXのマザボとケース買って省スペースPCにすっかな〜
というわけでサブPC構想を。
余剰パーツ
CORE2QuadQ6600
DDR2-2GBメモリ×2
XONAR essenceST サウンドカード
PX-W3PE地デジチューナー
320GB3.5HDD
WinXP HOME DSP版

目的はメインPCがインテルリコール対策の間使えなくなった場合の代用及びTV録画補助、Win7非対応のゲームを遊ぶ場合など。
本当はATXマザボとグラボも余ってるけどこの二つは動作が怪しいのとATXケースデカすぎ、ビデオカードは電力食い過ぎなので却下。

基本はMicroATXのマザボと省スペースケースの組合わせ。マザボはLGA7775ソケットとDDR2メモリが使えるのが少ないんだよなあ。オンボグラフィックに出来ればDVI-DとHDMIも欲しいし…。というわけで
候補
Intel DG43GT
http://www.intel.com/products/desktop/motherboards/DG43GT/DG43GT-overview.htm
これだとオンボサウンドに光デジタルもあるしサウンドカードもいらないかも…。ただ高い。9000円近くする…orz

ケース
IN-WIN BK623
http://www.in-win.us/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=42
H323 xW140 xD 276 mm
奥行き276mm!!まあ、フロントパネル抜きの数字ですけど。ツクモで現物見たことあるけどへたなスリムケースより全然コンパクト。これで標準サイズの拡張カード入るし。ただコレも値段高くて1万円くらいする…orz

マザボとケース妥協すれば1万円以下でもなんとかなりそうだけど、あとで後悔したくないしねえ。まあ、インテルリコールが始まる4月ころまでには考えないとなー
結局組んじゃったw

ケースは予定通りBK623、マザボはインテルDG45ID、ちょうどこの二つがオクに出てたので特攻しました。
写真のケース内部にはXONAR Essenceが装着されてますが、このケース排気が電源に頼ってるのに電源のファンの上をほぼ覆ってしまうので却下。HDDも冷却キツそうなんで5インチベイにリムーバブルケースで装着しようとしたら、こちらもCPUのファンの経路を塞ぎそうだったんで却下。エアフローと地デジボードのセッティングにもう少し時間がかかりそうですねえ。
しかしケース小せえw RC590の半分くらいに見える…
> シャル いいなぁwww

自作満喫してるやんwww

うらやまwww
そういや地味にメイン機もHDD搭載用のリムーバブルケース交換したんだった。
前の写真はセンチュリーの3代目楽ラックだったけどHDDを認識しなくなることが多くなったんで
ZALMAN ZM-HDR1に
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/ZM-HDR1.asp

こっちはHDDを専用の枠に嵌めないといけないんで簡単に抜き差しはできないが、前面にフタがあるので夜中にLEDがウザくなくて録画PCとしてはOKだな。
> シャル シャルさんは自作、マジで楽しんでるよねwww

俺なんか数年に一回買い換えるのが精一杯だわwww

でも、水冷とかしてみたいなwww

いたって平凡なスペックだが、何付けたら楽しい?www

因みに、BD付けたがDVDのが使うんだよねー。むしろ、CDかwww
いやいや、私も今回は2年ぶりくらいの大幅改造ですよ。これで2年くらいはまた基本そのままかなw

簡易水冷クーラーは最近各社から出てるけど、逆にファンレスクーラーとかどうよ?
http://www.scythe.co.jp/cooler/hr-02.html
コレも考えたけどさすがにケース内に場所取り過ぎっぽくて簡易水冷にしたのさ。

あとリモコンとか
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4943508072581/
新しく作った方が電源ボタン押し難いんで、これでスタンバイから復帰させてついでにリモコンで操作して録画した番組見るとかできないかなーとか考え中。
ファンレスかぁー…、静かさって言ったらファンレスしかないもんな。

いや、音は今のでも十分静かだと思うからおkw


リモコンで起動出来たら熱いなwww

俺もPC起動しにくいwww

遠いwww


そして、モニターもリモコン付きにしたい!

上に関しては、いっそTV買えって事になってる←俺の中でw

今、モニタ見てたけど、いっそTVのがいいかもなぁー。

値段比較でも…。

2560x1600のにするなら価値ありそうだ。でも、いらないってのが本音。


価格.com - DELL U2711 価格.com限定モデル [27インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114898/#12520961

*\57,300!

2560x1440!

入力端子:D-Subx1/DVIx2/HDMI端子x1/コンポジットx1/コンポーネントx1/DisplayPortx1

…リモコンが欲しい。


次、モニタ買うとしたらの俺の中の最低条件。

1、フルHDであること!

2、リモコン付きであること!

おまけ、どうせならデカイ画面でゲームしたいw←どうでもいいw


以下、条件を満たしてるモニター。

価格.com - LGエレクトロニクス FLATRON Wide Multi Media Monitor M237WS-PM [23インチ] スペック
http://kakaku.com/item/K0000045343/spec/

\19,706

入力端子 D-Subx1、DVIx1、HDMI端子x2、コンポジットx1、S端子x1、コンポーネントx1

リモコン付き


価格.com - BenQ M2700HD [27インチ] スペック
http://kakaku.com/item/K0000080435/spec/

\27,242

入力端子 D-Subx1、DVIx1、HDMI端子x2、コンポジットx1、S端子x1、コンポーネントx1

リモコン付き


以下、条件を満たしてる安いTV。

価格.com - SONY BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000081869/

*\56,300!

入力端子:D-Subx1/HDMI端子x4/D5x1

40インチ!


価格.com - 東芝 REGZA 40A1 [40インチ ブラック] スペック
http://kakaku.com/item/K0000136686/spec/

*\57,100!

入力端子:HDMI端子x2/D5x1

40インチ!


価格.com - シャープ LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ] スペック
http://kakaku.com/item/K0000083479/spec/

*\65,698!

LED!

入力端子:D-Subx1/HDMI端子x3/D5x1

40インチ!


価格.com - パナソニック VIERA TH-P42S2 [42インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000081190/

\59,762!

プラズマ!

入力端子:HDMI端子x3/D4x1

42インチ!


↓番外↓
価格.com - 三和コーポレーション LTV3232HS [32インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000164913/

*\39,800!

入力端子:D-Subx1/HDMI端子x2/D5x1

32インチ!


ってな感じで、モニターにTVを含んでもいいかなぁーって思いますw
PCで使うなら1920×1200の方が…
FORIS FX2431TV
http://www.eizo.co.jp/products/em/fx2431tv/
コレ最強。高いけどw
> シャル とりあえず、また見送りだなwww

後は、そうだなー。

参号機しか組切って無いから…とは、言っても完璧ではないwww

弐号機と初号機を再建だな!
CPU Core i7 2700K Box (LGA1155) BX80623I72700K 《送料無料》
インテル ネット特価:\26,960 (税込)

マザボ GA-H67A-D3H-B3 《送料無料》
GIGABYTE ネット特価:\6,910 (税込)

DDR3メモリ PSD34G1333KH
Patriot Memory ネット特価:\2,280 (税込)

SSD AS510S3-60GM-C 《送料無料》
ADATA ネット特価:\6,779 (税込)

OS Windows 7 Ultimate(J)アップグレード版 Service Pack 1 適用済み 《送料無料》
Microsoft ネット特価:\28,100 (税込)
ズバリ価格:\26,418 (税込)

そろそろ、乗せ替えたい衝動に駆られる(*´Д`)ハァハァ

せめて、win7入れーの、SSDへ改装(`・ω・´)キリッ

購入金額合計: \69,347 (税込) は…、出てこないなぁ(´・ω・`)ショボーン
価格.com - マイクロソフト SideWinder X4 Keyboard JQD-00017 レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000098572/

エルゴノミクスマウス(Lサイズ)/YT-400MA026L 【プレゼングッズ屋】
http://mouse-selection.com/products/detail.php?product_id=505

価格.com - Razer MEGALODON 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000140966/

これが勝利の鍵だ!!ゲーミングデバイス特集 - BTOパソコン・ゲームPC・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061208a/

FPSゲーマーfumioが薦める「ゲーミングマウスの選び方」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080329/sp_gmouse.html

価格.comマガジン index ゲーミングヘッドセット13機種ガチンコクロスレビュー
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=597/
ゲーミングマウスパットも侮れないなぁ…。

FPSゲーマーfumioが語る「マウスパッドのススメ」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080815/sp_mpad.html

【連載第5回】「佐藤カフジのPCゲーミングデバイス道場」 ひとつ上の快適を手に入れたい人のためのマウスパッドカタログ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081023/kaf_05.htm

人気ゲーミングマウスパッド
http://suddenattack5.blog18.fc2.com/blog-entry-1750.html
CORSAIR SandForce SF-2281採用 Force Series 3 240GB SSD CSSD-F240GB3-BK
\15,981

衝動買いしたったwww

ちょっと早くなるか???楽しみ^q^

SSDの性能比較 2012
http://hardware-navi.com/ssd.php

上から21番目なスペック^q^

240GB内なら上から9番目ってスペック^q^

よさげーwww


> りお@荷物ぱねぇ いらっしゃいwww

部員増えてうれしいお^q^

CPU=intel Corei5 750イイじゃないですかー^q^

新しいのはピン無いんですよね!wwwピン折れしないとか超良いwww
CorsairCSSD-F240GB3-BKにしてみてwww

OSのインストール早くて笑いましたwww

やっぱ、SSD早いよwww

因みに全力でない模様(´・ω・`)ショボーン

その内、全力出せる組み方したいなぁー(´・ω・`)ショボーン
>>[53] 初めましてw

メンテいるんすか?w知らなかったw

でも、今のところ不調無し(`・ω・´)キリッ
OS=Microsoft WindowsXP
CPU=AMD Phenom ?X6 1100T Black Edition *CPUスコア=M 8910(S 1665++)
マザボ=ASRock M3A UCC
メモリ=Patriot Memory PSD38G1600KH×2=8192MB

を、使って親に献上するPCを作成。

自分用に…。

OS=Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版
CPU=intel Core i7 3770K BOX*CPUスコア=P 13970 (CP 54.1) 112.00 GFLOPS
マザボ=ASUS P8H77-V
メモリ=CFD W3U1600HQ-8G×2
グラボ=AMD Radeon HD 5850 *GPUスコア=15608
SSD=CorsairCSSD-F240GB3-BK(メイン)
ドライブ=BH10NS30 BL BLK
ケース=Cooler Master - Ultimate provider of Computer Chassis | Cooler | Power Supply
電源=???
マウス=サンワサプライ:MA-G9BK【横スクロールマウス グランツHS(ブラック)】
キーボード=Owltech キーボード OWL-KB86STD
マウスパッド=ozone ゲーミングマウスパッド Exposure OZEXPOSURE
スピーカー=サンワサプライMM-SPWD3BK
ヘッドセット=Razer MEGALODON
モニタ=Wacom Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0

で、構築^q^
2年我慢したからいいよね。

たまには奮発していいよね?(´・ω・`)ショボーン
電源逝ったああああああああああああああああああああorz
結局、簡易水冷のラジエーターからクーラントが漏れてショートしたっぽい…orz
なので電源とマザボ交換しました

電源:Antec EA-650 Platinum
マザーボード:ASUS P8Z77-V
CPUクーラーは水冷はやめてとりあえず風神スリムつけときました。

あー、想定外の出費が…orz
自作でも、Microsoft Officeが欲しい!って方にオススメ!!

1、ヤフオクで、買う!!

2、製品買いしてる人から安く貰う。付属のディスク余ってたりするから。

Office2003とかで十分。安いし。←1600円とかで…。

まぁ、そうだよね。…余るよね。

プロダクトキーは必須ですよー。対外付いてると思うけど。
はじめまして、贅沢の限りを尽くした全開仕様でござる。

メイン機
マザボ MSI Z97 GAMING 9 AC
CPU Core i7-4790K
グラボ MSI NTITAN-6GD5
メモリ Corsair 8GB * 4
SSD 256GB
HDD 2TB
ディスプレイ フルHD(1920*1080 60Hz) * 4(クアッドディスプレイ)
本格水冷2系統(CPU&チップセット系とGPU&メモリ系)

データサーバー機
HDD 3TB * 12
RAID51 (ハードウェアRAID)
OS=Microsoft Windows8 Pro 日本語
CPU=intel Core i7 3770K BOX*CPUスコア=P 13970 (CP 54.1) 112.00 GFLOPS
マザボ=ASUS P8H77-V
メモリ=CFD W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
グラボ=ZOTAC GeForce GTX 690 型番:ZT-60701-10*GPUスコア=6043
SSD=CorsairCSSD-F240GB3-BK(メイン)
ドライブ=BH10NS30 BL BLK
ケース=Zalman Z9 Plus
電源=???
マウス=サンワサプライ:MA-G9BK【横スクロールマウス グランツHS(ブラック)】
キーボード=Owltech キーボード OWL-KB86STD
マウスパッド=ozone ゲーミングマウスパッド Exposure OZEXPOSURE
スピーカー=サンワサプライMM-SPWD3BK
ヘッドセット=Razer MEGALODON
モニタ=HYUNDAI W240D

現行機w

あ、net環境整いましたw

ただいまwww

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海地方でヲタ探し(=ω=.) 更新情報

東海地方でヲタ探し(=ω=.)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング