ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

亀田大毅(次男)を応援しよう!コミュの大毅、WBA世界ライトフライ級ランク外!!??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前の試合は何だったんだろう??
協栄ジムや史郎さんの言い分が明らかに正しい気が・・・

------------------------------------------------------------

大毅、今季世界挑戦絶望…WBA想定外の低評価
3月7日8時3分配信 スポーツ報知


 プロボクシングの亀田3兄弟の二男、大毅(18)=協栄=の年内世界挑戦構想が根底から崩れた。WBA(本部ベネズエラ)は6日、15位までの最新世界ランキングを発表。確実視された大毅のライトフライ級(48・9キロ以下)世界ランク入りは無視される予想外の結果となった。この異例ともいえる低評価に亀田陣営は激怒。日本ボクシングコミッション(JBC)を通じて、WBA側に抗議文書を送ることを決めた。

 世界取りへの第一歩を踏み出したはずの大毅が、思わぬ事態に陥った。大毅は2月23日にWBA世界ライトフライ級4位のビッキー・タフミル(インドネシア)に勝ち、同級世界ランク入りが確実視されていた。だが、WBAが下した評価は亀田陣営には想定外のまさかのランク外。負けたタフミルはランクから消えたが、3回KOでタフミルに勝った大毅の名前は、世界ランカーのリストに載っていなかった。

 計画が根底から崩れた。亀田陣営は2月のタフミル戦勝利で、ライトフライ級の世界ランク獲得を確信していた。3月中には大毅をフライ級(50・8キロ以下)に転級させて、年内の世界タイトル挑戦を計画していた。通例では世界ランカーに勝てば、世界ランク入りするケースが多いが、そのもくろみが外れた。

 亀田兄弟の父・史郎トレーナー(41)は「大毅に負けたタフミルはランク外に落ちたのに、勝った大毅がランクに入らないのはおかしい。これでは世界ランカーと試合をする意味がない。また一からやり直しやんか」と激怒。協栄ジムの金平桂一郎会長(41)は「通例なら4位の選手に勝てば15位以内には入るし、その権利は大毅にある。どういう規定でこういうことになったのか問いたい」と話し、JBCを通じてWBAに規定などの事情説明を求める質問書を送る意向を示した。

 思わぬ事態に、年内のWBCフライ級王座取りを狙う兄・興毅(20)との日本史上初の同時期兄弟世界王者の夢は一歩遠のいたが、前進するしかない。4月予定の次戦で仕切り直しに挑む。

------------------------------------------------------------

亀田大毅、世界ランク入りならず…金平会長が抗議へ
3月7日8時1分配信 サンケイスポーツ


 世界ボクシング協会(WBA)は5日付で最新の世界ランキングを発表したが、亀田3兄弟の二男・大毅(18)=協栄=はランクに入らなかった。大毅は2月23日にLフライ級4位のビッキー・タフミル(32)=インドネシア=に3回KO勝ちし、世界挑戦資格を得る15位以内に入ることが確実視されていた。タフミルはランクから外れた。

 世界上位ランカーにKO勝ちした選手がランキング入りを見送られるのは異例。協栄ジムの金平桂一郎会長(41)は「前例では15位以内に入る資格は十分にあるはず。規定がどうなっているのか確かめたい」と日本ボクシングコミッション(JBC)を通じてWBAに抗議文を送る意向を明らかにした。7日にも手続きを取る。

 陣営は、世界上位ランカーを倒してランキング上位に入り、3試合を行った後に年内にもWBA暫定王者ロベルト・バスケス(23)=パナマ=に挑戦というプランがあった。世界獲り計画に狂いが生じ、父の史郎トレーナー(41)は「世界4位に勝ったんや。WBAの規定がどうなっているのか分からん」と怒りを露にした。

コメント(35)

タフミルはランカーでも下の階級のランカーですから、いくら勝っても評価があがらなかったんじゃないんですかね?

同階級の強い選手とやらないと・・・・・。
納得いかない!どうやったらランキングに入るんだろう?
タフミルとの試合は、大毅の体重は51.4kgでフライ級の制限(50.8kg)よりも重い体重で行いました。
タフミルの体重を調べましたが確実なデータは残っていませんでして計量時の記憶ではライトフライまたはフライ級の体重だったと思います。

そのため、結果的には階級の下の選手に勝ったにすぎません。

これってジムがやり方を間違えたんじゃないんですかね?楽観的に上位ランクになると勘違いしたのか・・・・。

大毅の体重はオフィシャルにのっていましたので間違えでは無いと思います。
過保護に育てるのは悪くないと思いますが、今回は明らかにジム側のミスじゃないんですかね?
ただ勝てば良いんじゃなくて、見る側としては高いレベルでの試合を見たいです。
次が楽しみです。
読みが完全に甘かったんですね^^;
ランキングが変わることは困難と思いますので、日本史上初の同時期兄弟世界王者の夢は延期、国内最年少世界王座獲得記録の更新(10月まで)は厳しそうですね。

泉昌史さんの言うように、しっかりとした相手との高いレベルの試合が見たいですね。

-------------------------------------------------------------

協栄がWBAに質問状…大毅の世界ランク入り見送りで
3月8日8時1分配信 サンケイスポーツ


 プロボクシングの「亀田3兄弟」の二男・大毅(18)=協栄=のWBA世界フライ級ランク入りが見送られた問題で、所属する協栄ジムの金平桂一郎会長は7日、WBA(世界ボクシング協会)に質問状を送ることを正式に決めた。同会長はこの日、JBC(日本ボクシングコミッション)を訪れ、質問状の内容について話し合い、「ランキングに関しての規定を問うものになる」として、JBCを通じて世界ランク入りの正当性を訴える。

 大毅は先月、Sフライ級の契約体重(51.5キロ)で2階級下のWBA世界Lフライ級4位ビッキー・タフミル(インドネシア)に3回KO勝ち。世界王座への挑戦資格のある、世界フライ級15位以内のランク入りを希望していたが、5日付の最新ランクには入れなかった。大毅は10月までにWBA世界フライ級王座挑戦を計画するが、同級ランク入りがならなければ、練り直しが迫られる。
プロボクシングの階級の多さは、もう異常ですね。
アマチュボクシングやその他の格闘技でも、大体10階級以内です。
昔はこんなにありませんでした。

これは何でかというと、WBAやWBCといった統括団体がタイトル承認料を稼ぎたいからなんですね。
表向きは階級の細分化の理由を「より対等な条件での試合の実現のため」としています。

しかし実際はビジネス優先のため計量を前日に行うので、試合当日には両者の体重差が数キロあるなんてことも珍しくありません。
なのにこれは黙認されています。
全く矛盾していますよね?

プロボクシング団体は腐り切っています。
(本場アメリカ等の一部を除いて)プロボクシングの世界王者というものには殆ど価値はありません。

対戦相手や開催地も全て興行主(ジム)が選べますからね。
日本人の世界王者と言っても、挑戦者の段階から常に日本国内でしか試合をしなくて済むという内弁慶、過保護ぶりです。

アマボクシングなどはそうはいきません。
当然のことながら対戦相手や開催地を選ぶことはできませんので、国内の優秀なトップアマでも世界選手権では1回戦を勝てるかどうかという程のハイレベルな争いになります。

ですから、亀田三男が五輪メダリストを目指すというのは、最初から殆ど不可能な話なのです。
アジアの強豪も犇きますので、五輪出場すらできなかったでしょうね、多分。

亀田パパはアマから逃げて正解でした。
みんな分かるように3行以内にまとめて
大毅まだしんでねぇのかよ

早くしなないかな
(゚∀゚≡゚∀゚)
大毅、世界ランクから除外に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=370798&media_id=4

 日本ボクシングコミッション(JBC)は25日、東京都内でランキング委員会を開き、世界ボクシング評議会(WBC)フライ級14位だった亀田大毅(協栄)が最新世界ランキングから除外されたことを報告した。

 同選手は10月11日のタイトル戦で内藤大助(宮田)を相手に反則行為を繰り返し、JBCから1年間のボクサーライセンス停止処分を科された。
世界はちゃんと「内容」を見ているのだwwww
あんだけの事ゆーたら、koで決まる試合しなあかんよな。勝っても負けても…。復帰以降はkoで決まる試合をするボクサーになって欲しいです。
>31

なんねーよwwwもともと弱いしwwwアホかお前?
どんな相手にもKO負けするボクサー。
〜 参考に 〜 


[アンケート] WBAフライ級(デンカオセーン vs 亀田大毅)
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=50081428&comment_count=0&comm_id=1870036

[アンケート]【 亀田一家の存在は? 】
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=49337255&comm_id=1870036

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

亀田大毅(次男)を応援しよう! 更新情報

亀田大毅(次男)を応援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング