ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浪曲・浪花節コミュの虎造節保存会を設立しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
虎造節を後世につたえ伝承していく保存会を設立しました。
名誉会長として虎造2代目の次男、山田氏(元NHKアナウン
サー)に参加していただきました。
会長は八木氏(元NHK俳句王国司会、虎造を唸らせたら
かなりの者、静岡県出身で熱狂的な虎造ファン、なぜか愛媛県
在住)が就任しました。
詳しくは下記のホームページを閲覧ください。
いろいろ事業を計画していますが第一弾として虎造の「森の石松
三十石船」のカラオケ(浪曲カラオケはおそらく日本初)を制作
しました。かなりレアもので制作本数が少ないので少し割高
(DVD1枚 ¥5000)
になっていますがホームページからご注文ください。
ホームページから視聴できますので是非体験してみてください。
平成22年には当カラオケで練習した成果を発表する全国大会を
浅草木馬亭で予定をしています。
虎造ファンの方々の参加を期待しております。
(虎造節保存会事務局)

http://torazoubushi.jpn.org/

コメント(5)

素晴らしい企画ですねるんるん

これだけ体制が整っているのでしたら、
通信教育と言う形も可能でしょうか。

別枠で、他の有名浪曲師のものも加えて、
通信教育の全国展開となると、
明るい明日が見えてくる気が致しますぴかぴか(新しい)

美秋さん初め、八木さん(面識はございませんが)、
山田先生、杉さんの企画力と実行力の結集に、
胸躍る気持ちですハート

体調を崩して休業中の若手の身でありながら、
おこがましい事を申しましたが、
貴会の発展を心よりお祈り申し上げます。
  
  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  
学生の時は、虎蔵のカセットテープを聞いては紙に書き写してうなってましたが、カラオケですか?やっとでた、といった感じです。

次は町のカラオケ屋さんでも出来るようになるといいですね〜。

あの頃はよく、下手ながら知り合いの居酒屋で吉良の仁吉や三十石、金毘羅代参などうなってました。 今はやってませんが、浪花節はいいですね。
浪曲は日本の大衆芸能として大きな存在でしたね。みんな唸った。私の父、叔母・・上手だった。その浪曲が息も絶え絶え・・浪曲と民謡の区別がつかない若者もいる。そこで・・浪曲カラオケの登場となった。このカラオケを使って老人ホームを慰問した奴がいる。誰あろう 虎造節保存会会長 である。その後・・松山市の「坂の上の雲記念館」でも・・浅草の木馬亭で開かれた滑稽俳句総会の余興としても・・唸った・・馬鹿は死ななきゃ治らない・・いや馬鹿は死んでも治らないという奴でして・・来年秋、浅草の木馬亭で虎造節全国大会を開催します、ご参加ください。 虎造節保存会会長 八木 健
>美秋さま<

会長さん御本人でいらっしゃいましたか、失礼致しましたあせあせ(飛び散る汗)
とんだ勘違いを致しておりました。
(明日は、山田先生率いる「べらんめい」公演が近くでありますので、
久々にお目にかかって参ります。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浪曲・浪花節 更新情報

浪曲・浪花節のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング