ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

森康二、森やすじコミュの日本アニメーション 創立40周年 同窓会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は、日本アニメーション(以下日本アニメと略) 会社創立40周年にあたります。
実は、40周年記念の同窓会が企画されています。

わたしは、高円寺でズイヨー映像で『山ねずみロッキーチャック』を制作していた頃から、多摩に移転して、会社が日本アニメに変わってからしばらく、名作作品で言えばハイジ・フランダース・三千里・ラスカル・ペリーヌ・アン・トム・フローネまでの作品制作(勿論その間にはコナンをはじめビッケ・シンドバッド・ドカベン・ローラ・ワンワン三銃士・くまのこジャッキー・フーセンのドラ太郎・サジタリウス・マーヤ・バナー等々沢山の作品が制作されましたが)に参加した 高砂克己 と申します。スタジオではスタッフから『かつみ』と呼ばれていました。
わたしが日本アニメを離れてから既に30数年の時が流れていますが、創立40周年を記念して、同窓会が企画されています。(日本アニメ)会社からの協力も約束されています。 もしこのトピをご覧になったOB・OGの方、勿論、私が退職した後、日本アニメでお仕事された方も同様、皆さんご参加いただけます。ジブリ他、他社に移ったスタッフさんも少なくありませんが、是非参加していただきたくお願いします。このトピをご覧になった元スタッフの皆さん、わたし宛にメッセージをください。詳細を返信いたします。
管理人さま、多くのOB・OGさんたちの連絡先が不明ですのでこちらにトピをたてさせていただきました。不適切とお考えでしたら、削除していただいてもかまいませんがよろしくお願いいたします。

コメント(3)

OGでない者が横入り失礼します。

私は現在ドイツ在住の者です。
こちらでは昔から日本のアニメが放送されているようです。
現在でも旧作からCGアニメのハイジ、ビッケ(これは日本のアニメを
元にした実写映画も制作されました。)マーヤ、カリメロ等が毎日放送されています。
マーヤ、ビッケ(ヴィッキー)は今でも大人気でキャラクター商品も多いです。
(大きな玩具店のショーウィンドウにはマーヤとウィリーの大きな人形がディスプレイ
されていたりします。)
ドイツ人、移民の殆どが”元祖”日本製アニメという事を知らずに親しんでいます。
うちの夫も子どもの頃に見た数々のアニメが日本製だと知らずに驚いていました。
ドイツ人が見ても違和感の無い”ハイジ”等、当時の製作者の技術の高さ、クオリティに
驚かされます。
ドイツだけでなく、世界中の子ども達に親しまれているようですね。
日本のアニメは世界に誇れる本当に素晴らしいものですね。


多くのOB、OGさんと再会出来ますように!

関係無い書き込みを失礼致しました。



麗子さま、書き込み拝見しました。そうですか、ドイツでは、今でもそれらの作品を愛して下さる方が多くいらっしゃるのですね。欧州では、ハイジが比較的タイムリー(日本とは数ヶ月から一年程遅れて)に放映され、スペインやフランスでは、その時間に街からひとの姿が消えた・・・、なんて話を当時伺いました。いまでも沢山の人たちに愉しんでもらえる作品の制作に携わることができたこと、嬉しく思います。ありがとうございます。
連絡、ありがとうございます。日本アニメーション会社創立40周年ですか。ファン向けでなく、スタッフ向けのイベント楽しそうですね。現在務めている会社の親会社も去年、大々的に会社創立50周年記念イベントをしてました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

森康二、森やすじ 更新情報

森康二、森やすじのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング