ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道端で猫を見かけると思わず…。コミュの 【閲覧注意】 猫に黙祷を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、地元の小学校の近くて三毛猫が轢かれていました。

急いで近くのコンビニに車を停めて、遺体を道路横の土の上に寄せました。

抱き上げた時、まだ少し暖かかったです。。

急ぎの用があったのでその場は手を合わせて黙祷し、弔いを市役所にお願いしましたが、
「こっちにかけて下さい」
と笑顔で案内されたのがゴミ処理施設だった事に悲しくなりました…。


迅速な対応をして頂けた様で2時間後その場所に戻ると遺体はもうありませんでした。

細いけれど交通量の多い道です。
今日ここで一つの命が亡くなった事など知らずに皆通るのだな、と考えると胸が痛いです。

三毛ちゃんが安らかに眠れる様、皆様黙祷をお願い致します。

前トピ
【暗い話題】轢かれた猫に黙祷をお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41343548

コメント(879)

8/16 月曜日 朝6時 白猫クゥが交通事故により、亡くなりました。5歳になったばかりでした。すぐに自宅に埋葬してあげることが出来ました。最後に抱き締めることができました。ダメ飼い主で、すみませんでした。亡くなった道路も、職場のすぐ近くだったので、掃除することが出来ました。両親と私で静かに、天気の日に見送ることが出来ました。

クゥとの日々は忘れません。私が写真が嫌いで、クゥもカメラを向けると逃げたので、あまり写真はありません。撮ったとしても、写真は写真なので、生きてる温もりには勝てません。たくさん撮れば良かったという後悔はありません。

報告するか迷いましたが、何回か、こちらに投稿していたので、報告させて頂きました。
>>[840]
いいねは違うと思ったので、コメントで。
クゥちゃんのご冥福をお祈りします。

かなり辛いと思いますが、少しずつでいいからクゥちゃんを思い出して元気だしてくださいね。
>>[841]

ありがとうございます泣き顔

猫を飼うことの喜びを教えてくれた猫でした。家族の間を取り持ってくれた子でした。マイナス思考だったのですが、猫には前向きな言葉を聞かせてあげたいと、前向きになりました。何より自家製猫の匂いは、最高でした泣き顔寂しいです泣き顔
クゥのものを虹の橋へ虹送り、お礼が届きました。郵送料は、自己負担でしたが、母が半額、お布施と言って、支払ってくれて、ありがたかったです。その日の内に、クゥにお供えしました。
コロは召されたようです
今までありがとうm(_ _)m
画像は初めて撮った画像です
>>[845]
看取りできたのかな?召されたようですだから違うかな?
ジーノさんに思ってもらえて幸せだと思うよ。
コロちゃんのご冥福をお祈りします。
>>[846]
出来てないです
ありがとうございますm(__)m
>>[845]

悲しいですね…。
コロちゃんのご冥福をお祈り致します
今日の話なのですが
私が仕事に行く前に事故にあってしまったのか猫ちゃんが歩道に横たわっていました
猫ちゃんの見た目はグレーっぽく毛足の長い子で見た目も綺麗だったので飼い猫ちゃんだったのかもしれません

こんな大寒波の寒空の下にそのままでは寒かろう
雨や雪が降ったら可愛そうだと思って市役所に電話をしたのですが…
市役所の方の対応がとても冷たかったんです
こういったことはよくあるかもしれませんが「あーそうなんですね。業者に連絡しときます」
とても面倒くさそうな感じでした
忙しいのはわかるのですが、やはりこういった件はそんな対応になってしまうのでしょうか?

私も仕事で急いでいたので業者さんが来るまでの付き添いができなかったのでいつ業者さんが来てくれたのかはわからないのですが猫ちゃんはきっとお空に帰れたと思います

少し愚痴っぽくなってしまいましたが、今回の猫ちゃんのご冥福を皆様にもお祈りしてあげてほしくて投稿をさせて頂きました
>>[850]
そーなんですか
最終的にクリーンセンターで処理されてしまいますが
何度も傷めつけられる
前で良かったと思います

必ずその優しい気持ちが
通じて空に昇ったと思いますm(_ _)m
先日6日、我が家の愛猫が老衰により息を引き取りました。昨年末からあまり具合が良くはなかったのですが。
4日に急激に容態が悪化し、ずっとコタツの中で横になったまま殆ど動かずにいましたが、弱々しくも呼吸は続いていました。

6日の昼頃、母が様子を見にコタツの中を覗くと、息がなく硬直が始まっていたそうです。
動けなくなってからもあまり苦しい感じではなく、眠っているような状態だったので、そのまま眠るように逝ったのだと思います。

冬場の安住の定位置だった暖かいコタツの中で、きっと安らかな最期だったと思います。
帰宅して顔を見ましたが、本当に安らかに眠っているようでした。

我が家に来たのが99年の今頃だったので、24年も長生きしてくれました。全部は伝えきれない程に、本当に感謝の気持ちで一杯です。

猫の言葉で「ありがとう」と伝えられたらと、今にして心から思います。
ネネさん、我が家に来てくれて本当にありがとう。

こちらにコメントする事など殆どありませんでしたが、誰かに聞いて欲しくてお伝えしました。長文で失礼しました。
>>[852] かなり、長生きされたのですね!うちの子は、一昨年に20歳で虹の橋へ行きましたが、やはり、老衰でした!お姉さん猫も、去年、23歳で、老衰でした!苦しまずに逝けたらたから、良かったかなと思いますが、やはり、たまに、会いたくなります!あまり、落ち込まないで下さいね(^_^)きっと、ネネさんは、幸せでしたよ!
>>[853]
コメント頂きありがとうございます。そう言って頂けると助かります。

日頃からできる限りの愛情を持って接していたつもりですが、うちに来て良かったと思って貰えていたら幸いです。
>>[852]
落ち着いたら、たくさん愛猫さんの話しを聞かせてくださいね!
たくさんのありがとうちゃんと猫さんに伝わってると思いますよ
>>[855]
ありがとうございます。気持ちがしっかり整理できたら、また思い出話などお伝えしたいと思います。
今日は愛猫の墓参りに行ってきました。
我が家から少し離れた所にある畑の一角に、今まで我が家にいてくれた歴代の猫さん犬さんが眠っています。

先日天に召されたネネさんもそこに埋葬されました。きっと皆で出迎えて、あちらでもじゃれ合って和気藹々と過ごしてくれると思います。

墓前にて改めてありがとうと大好きを、気持ちを込めて伝えられました。

埋葬した所は害獣に掘り起こされないようにと、埋めた所は父の手により金網で頑丈に手厚くガードしてありました。
特に猫好きというわけでもなく、普段は愛情表現など全く見せなかった父にとっても、四半世紀近くも一緒にいた愛猫はやはり大切な存在となっていたようです。

立派な墓標などはありませんが、隣には1本の小さな河津桜が生えているので、今年もきっと綺麗に咲いてくれるでしょう。
先月末、黒猫ヒナタ11才︎︎ ♀が虹の橋へ

昨年秋頃から咳をしだし
様々な検査をして、一昨年罹患した乳癌の肺転移とわかりました。
それがわかったのは1月の半ば。
その頃はまだまだ元気で、キャットタワーやタンスの上など行けていました。
朝起きると私の横のソファに来てブラッシングするのも日課でした。
2月に入ると高い所には行けなくなり
段々と行動範囲も狭まって、クッションを重ねないとソファにも上がれなくなって…

左肺が既に機能していなかったので
呼吸も苦しそうで見ていてとてもつらかったです。
でも一番つらいのはヒナタなんだから!
と自分を奮い立たせ、食べないゴハンを口元に持っていったり、ヒナタの食べそうな且つ栄養の高いフードを買い込んだりの毎日でした。

亡くなる当日
隣室で寝ていたヒナタがリビングの私達の所に、まるで挨拶するかのようにちょこんと来て撫でてあげたら、一瞬よろけながらも人用トイレで横たわりニャーニャーって2回鳴いて旅立ってしまいました。
穏やかでケンカもしない優しく可愛い子でした。

月命日を迎えましたが毎日が暗い穴の中にいるようで寂しくて悲しくて仕方ありません。

ヒナタに会いたい
抱っこしたい
声を聞きたい
>>[858]
ヒナタちゃんに逢いたいですね!
声も聞きたいですね!
抱っこも思い切り抱きしめてあげたいですね
沢山泣いてあげて下さい
ヒナタちゃんのパパとママは二人だけですから!
>>[859]

会いたくてたまらないですたらーっ(汗)
毎日ヒナタを想っています

先日夢に出てきて
にっこり優しい顔で私を見つめていてくれました
とても嬉しかったです

コメントありがとうございますスマイル
>>[860]
やっぱり夢でも逢えれば心も暖かくなってくれます。
時々さくらさんの周りに帰って来る事があります必ず分かります。
頑張ってね!!
>>[858]
愛猫さん(ヒナタちゃん)が虹の橋に行ってしまったんだね。辛いですね。
たくさんの愛情が伝わってきます。
まだ落ち着かないだろうけど、たくさん思い出してあげてくださいね。
少しでも、落ちついたらここでたくさんの思い出聞かせてくださいね。 
愛猫さん(ヒナタちゃんの)冥福を祈ってます。
無理なさらないでたくさん思ってあげてくださいね。
先日、帰宅すると母から一冊のポケットサイズのアルバムを手渡されました。
中身は亡くなったネネさんの若い頃の写真で、当時の私が撮ったもの。

家の片付けをしていたら出てきたとの事。こんなタイミングで見付かったのも、何かの巡り合わせなのかな。

今のスマホにも撮りためた画像は沢山ありますが、これも大切な思い出として保管しておきます。

せっかくなので、こちらに1枚だけ。恐らく3歳位の時のネネさんです。
>>[862]

ありがとうございます。
ヒナちゃんがそばにいるような気がして
温かい気持ちの日と
いない現実を突きつけられて悲しみに暮れる日と
まだまだ気持ちのアップダウンが激しいです。

いなくなってから
あの子のいた日々が当たり前ではなく
かけがえのない日々だったのだと気づきました。
・・・遅いですよね
先日は愛猫ネネさんの四十九日という事で、墓前に1番好きだったチャオのカップと花を供えてきました。

ネネさんがいなくなってからは、夜中に起きると定位置だった居間の隅っこをそっと覗いたり、まだ何かの拍子に思い出して寂しくなる事もありますが、なんとか沈まずに過ごしております。

それからネネさんのアルバムを作りました。
スマホに撮りためた画像だけでも千枚近くあり、そこから厳選した珠玉のカットを小さなアルバムに納めました。

晩年のネネさんと1番一緒にいた母も喜んでくれました。思い出した時にでも、また戸棚から出して眺めてくれると良いなと思います。
信じたくないのですが
シッポが、、
仕事で道路で事故にあった動物を回収するんですけど
シッポに似た猫を回収しました外傷はあまり無かったですけど母親譲りのシッポがそっくりで今日は朝からご飯食べに来ません
いつも近くにいたのに
1キロ圏内ですがあそこで事故にあったとしたら信じられません
あんなにコッコの面倒みてたのに、、
愛猫ネネさんがいなくなってから、一度も夢に出てきません。生前は時々出てきてくれたのに。

不思議な事に、母もそれは同じだと言います。しかし母は
「それは、ネネが未練なく天寿を全うして逝ったからだよ」
と。そうか、そう考えればそれでも良いのかと思います。

まだいなくなってから3ヶ月と少しだし、いつか猫らしく気まぐれに出てきてくれたらそれも良いかな、と思いました。
>>[868]
そーなんですか、自分は2年位くらい暮らしたトラが居なくなって10年近くなります
同じように考えたいです
今は家にくる野良ちゃん達があの子孫かなとか血縁とか考えながら繋がってると思ってます
>>[869]
そうですね。
自分の心持ち次第で少しだけでも前向きに考えられるのなら良いですね。
>>[867]

しっぽちゃんは
ご飯食べにきましたか…。
>>[871]
シッポはお空に行きましたよ
自分の手で拾ってあげれて良かったです
>>[872]

猫違いであってほしかったですが
あの子は
しっぽ君だったのですね…。
>>[873]
はい
それ以来来てませんので
今はクリーンセンターも
祭壇があって供養してもらえるみたいです
昨夜、夢にネネさんが出てきてくれました。
明け方の夢の中、私が部屋でくつろいでいると、生前いつもそうしていたように、私のベッドの布団の上でネネさんがスヤスヤと眠っていました。

いわゆる明晰夢というのか、私はそれが半ば夢だと分かっていたようで。
不思議と悲愴感もなく、私もいつもそうしていたように、いつも通り自然にそのお腹に顔を埋めてお日様の匂いを嗅がせて貰いました。

夢でしたが、モフモフな毛並みの感触と日なたの匂いがとてもリアルに感じられて、幸せな気持ちのまま目が醒めました。

束の間の再会でも嬉しかったです。こんな感じでネネさんらしく気まぐれに時々でも遊んでくれたら良いなと思います。
>>[877]
お盆だからかな〜
でも嬉しいですね!
>>[878]
コメント頂きありがとうございます。確かに、旧暦だと15日がお盆になるようですね。
当たり前だった日常がふと戻ってくる、そんな夢もたまには良いものですね。

ログインすると、残り842件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道端で猫を見かけると思わず…。 更新情報

道端で猫を見かけると思わず…。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング