ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域活性化(町・村おこし)コミュの【告知】つなぎやAiTie企画「そうだ、江府へいこう」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域活性化(町・村おこし)の皆様

はじめまして、つなぎやAiTIeの松本と申します。
現在大学院1年生です。

今年の夏、以下のような企画を行うので
もしよければ!とおもい、告知致します!

HPのURLも載せておくので、もしよければご覧ください^^

よろしくお願い致します!!

松本

_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_

◎そうだ、江府へいこう◎
〜日本の田舎に出逢おう。自然と人のあたたかさを感じる一週間をすごしませんか?〜

こんにちは、つなぎやAiTieの松本です。

この夏、私たちはスタディツアーを行います。
舞台となるのは、鳥取県にある人口3000人のちいさな町、江府町。
この町を支えるスーパーや行政への、職場体験で終わらない、実践型インターンを行います。

スタディツアーの最大の魅力とは、何でしょうか?
そもそも、スタディーツアーの意味を、知っていますか?

スタディツアーについては、学術的な研究がまだあまりありません。
ある文献にはこうあります。

"観光のみの旅行とは異なり
「現地事情や、NGOの活動などを学習できる」
「現地の団体や人々と、同じ目の高さで交流できる」
「参加者自ら、プログラムに参加、協力できる」
という特徴をもつ"
(『スタディツアー・ワークキャンプ ハンドブック』スタディツアー研究会、1998)

この中で私たちが特に大事しているのが、

"現地の団体や人々と同じ目線で交流できること"

豊かな自然や温かい人に囲まれながら、
江府町の魅力を全身で体験できる企画を用意しています。

そこには、ニュースの数字では見えない"現実"があります。
日常では触れることができない自然と人の"温かみ"があります。
"何か始めたい"と背中を押してくれる仲間に出会えます。
"働く"ことに関して、大きな背中を見せてくれる大人たちがいます。

日本の地方について興味があるひと
日常から一歩踏み出し、何か始めたいひと
就活や"働く"ことに関して考えているひと

この夏、旅行とは一味違うこのスタディツアーに一緒に行きませんか?
新しい人・新しい考え・新しい自分にきっと会える。

☆概要☆

【主催】:つなぎやAitie
【場所】:鳥取県日野郡江府町
【日時】:8月25日〜9月2日(6泊8日)
【対象者】:18歳以上(高校生は除く)
【ツアー内容】:地域を支える小売業へのインターン、行政インターン(在宅医療訪問・独居老人訪問事業など)、地元住民との交流・イベント参加など
【募集人数】:15人(スタッフ含)
費用:34,800円(食費(朝夕)、交通費、宿泊費、光熱費、保険料、インターネット費込)
※昼食は各自で取って頂きます。
【お申込み期限】: 第一次締め切り ☆2012年7 月22 日(日)☆
※定員が少ないためお早めにお申込み下さい。
【申込方法】:申込フォームをご利用くださいhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/5d518c3c203698

説明会は随時行っています!!
少しでも興味のある方、申し込みに迷ってる方。team.aitie@gmail.comに是非ご連絡ください。

----●○ つなぎやAiTieとは ○●-----
 つなぎやAiTieとは、地方インターンシップを通じて地方と都心、そして人と人との出会いをつなぐ「つなぎ屋」です。私たちは?若者が地域で活躍する(できる)場を作る
?人と人とが直接会う喜びを大切にする という2本の理念を軸に、地方の問題に向かい合う活動をおこなっています。

☆HPはコチラ!☆→http://ai-tie.org/

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎つなぎやAiTie

 TEL: 電話: 090-7291-6095 (門野)、080-5026-5102(松本)
 HP:http://www.ai-tie.org/
 Blog: http://blog.goo.ne.jp/team-aitie/
 twitter: https://twitter.com/#!/tsunagiyaAi_Tie
 facebook: http://www.facebook.com/TsunagiyaAiTie

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域活性化(町・村おこし) 更新情報

地域活性化(町・村おこし)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング