ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

X11 for Mac OS XコミュのFink教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
X11インストール後、いろんなUnixアプリを利用するのにFinkが便利だという事を知り、http://fink.sourceforge.net/等を見ながらインストールしたのですがうまくいきません。ちょっと長いのですが以下のような流れでにっちもさっちもいかなくなってしまいました。
一通りインストール終了後に出る
-----------------------------------
Setting up your Fink enviroment
-----------------------------------
Your login shell: bash
I will append a line
"test -r /sw/bin/init.sh && . /sw/bin/init.sh"
to the file .profile in your home directory.
If you do not want me to do this,
you can answer "No" here
and do it later manually.
Continue?

で【YES】を押すとしばらくして、

Hmm. I tried my best but it still does not work.
The code I put into .profile has no effect.
Please check you bash startup scripts.
Perhaps some other file like
~/.login
is resetting the PATH after .profile is executed.

と表示されます。なので、FinkのHPとかヘルプに載っている
/sw/bin/pathsetup.sh
をダイレクトに実行すると、

Your environment seems to be correctly set up for Fink already.

と表示されます…が、Fink自体のコマンド(selfupdate)等は「command not found」となり、実行できません。

echo $SHELLで確認するとbashシェルが動作しているので、
.profileに
. /sw/bin/init.sh
を追加してみようとしたところ、このファイルが見当たらず、それをダイレクトに入力する方法として、
cd picp .profile
を実行すると
No such file or directory
が表示されてしまい、すっかりお手上げ状態です。

同じような症状が出て、解決された方がいましたらアドバイスお願いできないでしょうか?

コメント(5)

私も昔にMS-DOSを少々いじったくらいでUNIXに関しては素人なもので…(^_^;)

MSoffice系の使用とUNIXでFTPサーバーとかやってみたくて、チャレンジしたらいきなり、大きな落とし穴(?)にハマってしまいました。いろいろと自分でも調べてはいるのですが…まだ未解決です。
Fink のことは知らないのですが、、
"cd picp .profile" はコマンドとして成立していません。
多分、行なうべきは、
cd ; pico .profile
なのではないでしょうか?
でも .profile にその一行を書き込みたいだけならば、bash のプロンプトが表示されている所に以下の一行をカットアンドペーストで Terminal 経由で打ち込めばいいはずです。

echo ". /sw/bin/init.sh" >> ~/.profile

健闘を祈ります。
>>m.tei/isiiさん、はるよしさん

アドバイスありがとうございます!!
早速今日の夜にでも試してみます。
うまくいったらまた報告させていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

X11 for Mac OS X 更新情報

X11 for Mac OS Xのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング