ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイアナFC(DaiAna FC2004)コミュの一人ひとりに対する私なりの評価

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは私、中野勇が今大会における一人ひとりの評価を勝手にしてしまおうというものですので、無視したかったらしてください。
また、個人的な意見なので、みんなの意見と違う点もあると思うけど、そこは堪忍で!
さらに、ここではお世辞は書くつもりはありませんので、悪しからず!
あと、他の人も自分以外の人を評価してみてください。
では、始めます。

No.8YOOJI
全7失点の内、2失点はYOOJIのミス!
1試合目のど真ん中のシュートと決勝トーナメント1試合目のコーナーキックのキャッチミス。
この2失点は防げたはず。
このようなミスは勝敗に絡んでくるので、今後はこのミスをなくそう。
全く練習してない中で、あれだけナイスセーブを連発してくれるんだから、ボンミスは直していこう。

No.14(仮)OO14
1試合目の動きは過去最低の動きやった!
あんな動きされたら、出しどころありませんがな!
この前も言ったように、縦だけじゃなく横・斜めの動きもしてください。
あなたには縦だけの動きは要求していません。
それ以上の考えるフットサルを展開していってください。
また、もう少しベッキの動きも研究してください。
とりあえず、あのFKは最高やった!

No.7YASUTOMO
mixiにいないので割愛させて頂きます。
でも、やすにも縦だけじゃなく、横・斜めの動きを要求します。
それ以外は、今のとこは言うことはありません。

No.20MR.KEN
やはりブランクの影響が出たね。
動きがよろしくなかった!
決めるとこで決めれないと、あとあと絶対に響いてきます。
勝てる試合で勝てなくなってくるから、これからは力一杯蹴るんじゃなくて、狙って打ってください。
そして、アラなんやけ、もう少し守備も頭に入れておいてください。

No.12TAKA
まず、基本は足元やから、裏でもらおうとしないでください。
裏ってサッカーやないから、そんなにスペースないし、ピンポイントであげるのは難しい!
やけ、もっと足元でもらう要求をしてください。
そして、アラとの連携を上手くやってください。
あとはあなたには感謝しています。
やばいところで打開してくれる力は今後も必要となることが多々あると思うから、よろしくね!

No.22KINGKAZZ
ピヴォの動きは良いけど、もう少しアラとの連携をうまく合わせてください。
そして、シュートをもっと打つこと!
ピヴォなんやけ、ポストだけじゃだめ!
タカみたいな強引さも必要なポジション!
もっと力強いプレーを見せてください。
あと、後ろからの守備の指示しは従って!
「右、切れ」とか言うやつね。
ポストはタカに引けを取らないと思うから、今後も今まで以上のプレーを見せてください。

No.21YOCCHI
日程を合わせれてないので、今度は合わせてください。

No.5ISAMU
自己評価として、今までの中では1番守備では貢献できたと思う。
ただ、攻撃に関しては全くやったと思う。
今後は守備と攻撃を両立していきます。
また、ボールタッチもひどかった。
タカの足元に入れたかったけど、ボールタッチのせいでタイミングがずれてしまった。
今後は足元強化をしたいと思います。

コメント(6)

No.12TAKA
まず、基本は足元やから、裏でもらおうとしないでください。
裏ってサッカーやないから、そんなにスペースないし、ピンポイントであげるのは難しい!
やけ、もっと足元でもらう要求をしてください。
そして、アラとの連携を上手くやってください。
あとはあなたには感謝しています。
やばいところで打開してくれる力は今後も必要となることが多々あると思うから、よろしくね


これやけど、もちろん足元でもらうようにしてますよ!
でもね、こないだ言ったと思うけど、発生順序がちがうんよ

足元にもらえないor
足元でもらえてもプレーするスペースがない
   ↓
敵が集まっている
   ↓
他にスペースが空いている
   ↓
  タカ裏へ
  ↓ ↓
  1 2

1.タカへパス
2.中のスペースが空く=タカ以外が中でプレーできる

ってことなんですよ。オレが裏へ動く理由は。

最初っから裏を狙ってはいません。この条件があるからこそ裏を狙うことで全体の動きの流れを操作しようとしてるんですね。
それにパスが出せんってのは、まぁ結構ピンポイントで難しいってのもないわけじゃないけど、ボールを持ってパスに移るまでが遅いと思う。遅いからオレが前線の裏で待ってる状態になってるし、相手が気づいてインターセプトもされる。オレが走って裏に着くくらいにはもうパスが出てるかパスが通ってるってのが、おれが裏を狙う理想のタイミングです。

それと中でパスをもらわないときは、中でプレーできないときと、中へボールが出せないと判断したときは基本受ける動きはしてません。不用意に中に入っておくことは中のスペースでプレーするにおいてスペースを殺すことになりますんで、受けれる状態になりそうなときくらいにしか中にはいりたくない。

それと中で受けないときは連続してオレへの当てるパスがインターセプトされることが続いたから、パスのタイミングがやっぱり遅いし、味方しか見てないから、相手がインターセプトできる位置にいても、出せばいいって感じになっとるって感じてください。

まぁインターセプトされるときはオレが止まってもらおうとしているか、パスが遅いかどっちかなんよね。
それが続くってのはインターセプトされ続けて、チーム全体の流れが悪くなるから別の方法を取ろうとしてるわけ。

っていう俺の足元で受けるってことについての反論どうよ?
俺もいさじ君の意見に同意見。
当時から数えると、全然練習していないとは言えません。
俺もそれなりに練習しています。

にしても、確かに試合中のあのミスには脱帽。
夕方>
このことについては明日話しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイアナFC(DaiAna FC2004) 更新情報

ダイアナFC(DaiAna FC2004)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング