ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英会話カフェ☆Fortune-21☆仙台コミュの7月7日(火)「Weather」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は、先週初めて来て下さったお客さんが新潟のお煎餅をお土産に持ってきてくれました〜るんるん
さすがお米の産地の物だなと思う美味しさでした。パリパリ軽くてつまみながら英語を楽しみました。うまい!

「Weather」というテーマでいろいろお勉強。晴れ
あまり勉強するつもりは無かったんだけど(←え)聞いてみたら「なるほどね!」と思うことばかりだったんです!

まず、Bob先生に「日本での一番Big eventは何?」と聞かれ、、、え?イベント?天気の話なのに?なんて驚きました。そういう言い方をするんですね〜!

それはやはり台風でしょう!台風とハリケーンの違いってご存知ですか?

typhoon・・・太平洋西部で発生する暴風。
hurricane・・・主に西インド諸島付近で発生し米国を襲う暴風雨。(南の地方を直撃。フロリダ・ジョージア・ルイジアナなど。NYに行く前に弱まり消滅。)

発生する場所が違うため呼び方が違うんですね。電球
日本では台風は11号とか数字で呼びますが、アメリカでは女性の名前。Kで始まるカトリーナがなんちゃらと言ってたので11番目だから割と頻繁に来るようです。
その後、新潟で起きた怪現象(おたまじゃくしが降ってきたり、魚や虫も。)を話しましたが、Bob先生がアメリカでもたまにあるよ〜と普通の反応でした。つまらん。もうやだ〜(悲しい顔)
新潟のその現象は不明ですが、アメリカのはtornadoで連れさられた動物達がほかの州で放されるために起こるそうです。
tornado(竜巻)が起こるのは、いつも真ん中の州です。(ノースダコタ・サウスダコタ・ネブラスカ・カンザス・オクラホマ・テキサス)
太平洋側の風と大西洋側の風が真ん中で激突してできる現象。温度も違うからすごい大きいんだそうです!なるほど〜!
オズの魔法使い(The Wizard of OZ)という話を覚えていますか?アメリカでは小学校などでいつも見させられるそうでBob先生は「20回くらい見たことある。」と言っていました。
主人公のドロシーが最初に竜巻にさらわれてオズという魔法の国へ行くのです。この話の舞台はカンザス州なのです。そういう知識があるとお話をもっと楽しめますね♪

その後は、一番○○○な街を聞きました。

シアトル・・・一番雨が多い。いつも降っていて太陽がなかなか見えないので雰囲気が暗く、自殺率も一番高い街だそうです。(ワシントン州。)
こういう風に聞くとげげって感じですが、Bob先生は太陽で目痛いから僕は住みたい街だと言ってます。青い目の人は大変なんですね〜目

カリフォルニア・・・地震。アメリカで唯一地震がある地域。アメリカ人は「いつかカリフォルニアだけ海に流されていくんじゃないか」と想像しているそう。www

テキサス・・・一番乾燥している地域。tumble weeds・・・砂漠地帯の雑草。が多いそうです。わかりますかね?あのカウボーイの映画とかで、後ろをコロコロ〜って転がっていく乾燥した草の塊です。

フロリダ・・・湿気が多い地域。

シカゴ・・・風が強い地域。windy cityと呼ばれている。

こういう風にアメリカ人に解説してもらうとわかりやすい!ちょっとだけアメリカを理解できた気がします♪

この後は、文法のお勉強をちょっとだけしました。
助動詞とか。
Bob先生は「これは英語を勉強する上で大切なことなんだけど、、、つまんないよね〜」って。www
それ先生が言っていい台詞なの〜!!?w
こんな英会話カフェですがこれからもよろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英会話カフェ☆Fortune-21☆仙台 更新情報

英会話カフェ☆Fortune-21☆仙台のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング