ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AT HALLコミュの2011/4/15(金)、16(土)、17(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011/4/15(金)【ライブ】 

★KK NULL KYUSYU TOUR★

OPEN 19:00/START 19:30
出演:KK NULL(東京)/danro(福岡)/clavinotes/deus xxx machina
料金:前売1500円/当日1800円

KK NULL
本名:岸野一之(キシノ カズユキ)。東京生まれ。プログレッシヴ・ハードコア・ロックトリオZENI GEVA(ゼニゲバ)のリーダー、ヴォーカリスト、ギタリストにして作曲家、エレクトロニクス他マルチ楽器奏者。1980年代初期より活動を始め、日本のノイズ・ミュージック・シーンのみならず、世界屈指のカルト的なアーティストのひとりである。
1981年、舞踏家田中泯が主宰する舞踏ワークショップ「舞塾」修了後、ギター・インプロヴァイザーとして活動を始め、ソロ活動と並行してメルツバウとのコラボレーション、ハナタラシへのライヴ参加、YBO2 のギタリストやインプロヴァイズド・ロックトリオ ANP のリーダーとして活躍。また吉田達也(ルインズ)、山塚アイ(ボアダムス)と'87-'88年の間結成していた伝説のバンドGEVA2(ゲバゲバ)での活動もある。

1985年、レーベルNUXオーガニゼーションを設立し、自作のみならずメルトバナナやスペースストリーキングス等バンドのプロデュース、さらには日本のオルタナティヴバンドを初めて海外へ紹介したオムニバスレコード『DEAD TECH』シリーズをプロデュースし、アメリカとドイツのレーベルより共同リリースする等、早くより海外を視野に入れた活動を展開する。
ZENI GEVAでは、90年には初のUSAツアーを行い、スティーヴ・アルビニをプロデューサーに迎えてアルバム『全体去勢』を制作。
その後アルビニと共同制作した ZENI GEVA のアルバムは5枚を数え、アメリカとヨーロッパを中心に精力的に海外コンサート・ツアーを行ない、イギリスBBCの「ジョン・ピール・セッション」にも2回出演。
バンド活動と同様ソロおよびコラボレーションも活発で、KK NULL個人としてこれまでにライヴ共演またはレコーディングを行なった主要なアーティストは、スティーヴ・アルビニ、フレッド・フリス、ジョン・ゾーン、ジム・オルーク、ジェイムス・プロトキン(スコーン)、スピグニエフ・カルコウスキー、ジョン・ローズ、フィリップ・サマーティス、アレクセイ・ボリソフ、ビル・ホリスト、ゼヴ、クリス・ワトソン、ダニエル・メンシェ、マルコス・フェルナンデス、ジョン・ウィーズ、マトモス、秋田昌美(メルツバウ)、吉田達也(ルインズ)、灰野敬二、大友良英、山本精一、内橋和久、田中アタウ、アストロ、インキャパシタンツ、山崎マゾ(マゾンナ)等枚挙にいとまがない。
近年はギター中心の音創りからより純粋なエレクトロニック・サウンドへと移行し、いわゆるノイズという一言では括りきれない多角的かつ重層的アプローチで深遠な電子音響世界を創造し、そのユニークなサウンドは、「ミクロ宇宙からマクロ宇宙までを網羅し、銀河の果てからはらわたの中までをリンクする」と形容され、「コスミック・ノイズ・ミニマリズム」等とも表現されている。海外の音楽及びアート・フェステイバルへの出演も多く、国際的評価は高まる一方である。またこれまでにリリースされた作品は(バンド、コラボレーションも含め)100タイトル以上に及ぶ。
http://www.kknull.com
http://www.facebook.com/null.official
http://www.myspace.com/00kknull
http://www.facebook.com/zenigeva
http://www.myspace.com/zenigeva


http://www.youtube.com/watch?v=X7AwPGNFapc

danro
guitar.vo ミワサチコ
drums  drgn(dj drgn、exミー愛さしみ)     
2010年9月 magic mountainにて、ひょんなことから結成。
http://www.geocities.jp/miwa01234/danro.html
http://www.geocities.jp/miwa01234/

clavinotes
捕らえられて離れられない、破調のよれよれのアヴァンギャルドポップは美しい
http://www.myspace.com/clavinotes

deus xxx machina
大分唯一のノイズグラインドユニット! ギター、メタルパーカッション、PC、ギャーギャー言う人
http://www.myspace.com/deusxxxmachina


http://www.youtube.com/watch?v=RHs_7MSrkK4


2011/4/16(土)【ライブ】

★サウンドファミリー新歓ライブ★

START 13:00
出演:サウンドファミリーのバンドたち
料金:無料

大分大学の軽音楽サークル"SOUND FAMILY"の新入生歓迎ライブ。
音楽に興味ある新入生はぜひ足を運ぶのだ!


2011/4/17(日)【ライブ】

★服田洋一郎ライブ★

START 19:00
出演:服田洋一郎/ウルティーマディー 他
料金:3500円(1ドリンク付)

問:Blue Babe 090-2510-0694

服田洋一郎
1972年、京都で伝説の「ブルースハウス・ブルースバンド」を結成。1974年、同バンドを解散後、このバンドを母体に1976年に近藤房之助を誘い「ブレイク・ダウン」を結成。10年間活動し、オーティス・ラッシュの日本ツアーをサポートも。4枚のアルバムを残して1986年同バンド解散。1989年から「ブルースハウス・ブルースバンド」を再開し、ソロとしてもセッションに参加するようになる。これまでに妹尾隆一郎、塩次伸次、入道、西岡恭蔵、keijuとのツアーを行なっている。
http://www.geocities.jp/yoichiro_hatta/

今思う存分ギターが泣く、年輪を感じるノドを絞る。
ブルーズの風が染み渡る。

「雄叫びソウル、鋭敏ロック、泣きのブルーズ」を奏でる「WULTTY MUDDY(ウルティ・マディ)」


http://www.youtube.com/watch?v=2QdO54QXd0A

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AT HALL 更新情報

AT HALLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング