ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国内移住/田舎暮らしコミュの超初心者向け! “農的”田舎暮らしチェックリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、こばけんです。みなさんはじめまして。

東京から昨年岐阜県に移住しました。今は踊りで有名な郡上市の移住促進のお手伝いをさせていただいています!

岐阜県が田舎暮らしを目指す人向けに、地域をめぐるお得なツアーを募集しています。(イベント覧に紹介させていただきました)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=46918712&comm_id=369579


1日目は「“普通の“田舎の一日」。内容紹介用につくったのですが、普通の田舎暮らしを目指す皆様、ちょっとトライしてみませんかexclamation & question

<田舎暮らし もちろん知っている!超・初心者篇>

□里芋を掘ったことがある
□里芋を掘る道具を知っている
□掘った里芋の保存方法を知っている。
□里芋を洗う道具を知っている。
□里芋を洗う道具をつくったことがある。
□里芋を炭であぶり、生姜醤油で食べると絶品だと知っている。

□田舎暮らしには草刈が最も重要だ。
□草刈機(刈払機)を使ったことがある。
□草刈機(刈払機)の安全な使い方を知っている。
□草刈機(刈払機)に必要な燃料をつくれる。

□田舎暮らしをしたら田んぼをやりたいので、田んぼの借り方を知っている。
□家族でお米を自給したいので、それに必要な田んぼの面積を知っている。
□田んぼの秋の手入れの仕方を知っている。
□農家でなくてもトラクターは必要だ。
□トラクターを操作できる。

□田舎には水道が山から引かれていることを知っている。
□その水がどこから取り入れられているか知っている。
□山の水の管理の仕方を知っている。
□田舎暮らしを始めたら、水をとるためにだれに相談すればいいか知っている。
□山で山芋を見つけられる。

□築100年以上の古民家の日常の手入れの仕方を知っている。

□ブロックを積んで杉の葉で火を起こし、バーベキューをしたことがある。
□郡上名物「鶏(けい)ちゃん」の美味しさを知っている。

「農的」田舎暮らしを目指す人なら、もちろん知っている23項目。
もし4つ以上チェックがつかなかったら、このツアーはお得です!!
ちなみに田舎暮らし2年目の私は3つしかチェックできませんでしたあせあせ
参加者として勉強しないと…。

「こんなの知ってないと」というチェックリストお持ちの方は是非教えてくださいexclamation ×2

コメント(2)

yumgyumgさん

こんにちは、はじめまして!

カメムシ、すごいですよね〜。
空き家の匂いはカメムシの香り。
空き家を借りた時には、まずは大量のカメムシの亡骸の掃き出しでした。
なんとか意識を変えて
「いい、草の臭い」と自己催眠かからないかな〜と努力中ですわーい(嬉しい顔)

郡上市の明宝地区ではイノシシ肉のカレーやビビンバが食べられます。おいしいですよね〜。
まだ鹿、猪に生で会ったことがないので、「身の処し方」がわかりませんでした涙 山で会ったらドキドキですね。

皆さんもこれは是非知っているといいよ〜というリストを教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国内移住/田舎暮らし 更新情報

国内移住/田舎暮らしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング