ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レセプトチェック情報交換(医科)コミュの入院中の患者が他院で受診する場合の注意点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初トピですわーい(嬉しい顔)

入院中の患者が他院で受診する場合で、よく分かりません。

例えば、患者が持ってる保険が組合(3割)の時。

?A病院(出来高病棟)で入院中の患者がD病院に受診した場合…
早見表にもあるように、初再診料・診療情報提供料・検査・画像診断・専門的な診療に特有な薬剤を用いた投薬に係る投薬・注射、精神専門療法・処置・手術・麻酔・放射線治療・病理診断が算定できますよね?
この日に、A病院が患者に請求する費用は、入院基本料の30%。
D病院から上記の算定できる分(3割負担)のみをA病院に請求する。

?B病院(特定入院料等算定病院)で入院中の患者がD病院に受診した場合…
まず、D病院が特定入院料等に含まれる点数を算定する場合、含まれる点数を算定しない場合…についてですが…
これは、包括項目を行った=算定する、包括項目を行ってない=算定しないと解釈していいでしょか?
また、D病院に受診した日は→B病院が患者に請求する費用は、70%または30%減額された特定入院料等。
D病院からB病院へ請求する分は初再診料と特定入院料等に包括される項目以外の分のみ(3割負担)。

?C病院(DPC採用病院)で入院中の患者がD病院に受診する場合。
C病院が患者に請求する費用は、他院受診しない日と同じ算定方法。D病院から患者への請求はなしだが、C病院とD病院の合議の上、10割をC病院→D病院へ支払う。ただし、ガンマナイフを行った場合は、D病院は患者へ請求(3割)できる。

※?〜?共通して、患者への負担はなし。(ただし、ガンマナイフは除く)

※?〜?の場合のD病院が発行するレセプトの摘要欄に、「入院医療機関名」「患者の算定する入院料」「受診した理由」「受診日数:○日」「診療科」を記載する。

◆?〜?の場合、共通してでの質問ですが、
 標榜していないため、眼科を標榜している他院で受診する場合も、請求方法  は、上記の?〜?の方法でいいでしょうか?

◆泌尿器科を標榜しているC病院(DPC採用病院)で入院中の患者が、D病院の泌尿 器科を受診する条件は、専門医が不在の為・C病院の設備不足の為・機器が故障 していて使用不可の場合ということでよろしいでしょうか?


まとめながらの質問で、申し訳ありません。

最近、レセプトや保険の仕組みなど、パニックになってきた時に、このコミュを見つけました。

この文で間違っているところがあれば、ご教示頂けたら、嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント(3)

入院施設側・受け入れ側 それぞれの算定ついて、私も知りたいです。

本をよんでも…なんとなくしかわかりません。
はじめまして。もう解決していますか?
私は療養病棟(包括)でレセと格闘していますたらーっ(汗)

>◆?〜?の場合、共通してでの質問ですが、
 標榜していないため、眼科を標榜している他院で受診する場合も、請求方法  は、上記の?〜?の方法でいいでしょうか?

この場合、?〜?共通で、やはり病院名と科も上げていきます。
『●●病院 ●●科受診 専門的治療が必要なため』
というコメントをつけています。


次の質問は私もわからないので答えられなくてすみません。
また、私もいろいろわからない事だらけなのでいろいろ教えてくださいね本

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レセプトチェック情報交換(医科) 更新情報

レセプトチェック情報交換(医科)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング