ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スカウト大喜利コミュの第7回「帝を笑わせろ!!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第7回 帝はどんぐり侍様です。

・5月19日(火)夜9時から9時半までの30分間の間に、好きなだけボケを書き込んで下さい。
※終了しました。

詳しいルールは、第1回のコチラ↓をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=41812771&comm_id=3685501
※帝、日時、お題、それ以外は同じです。


全ボケ公開!!


●帝からのお題●

ジャケット買いしてしまいそうな、本の題名


飛び出す絵本〜臭い編〜


「性癖」 瀬戸内寂聴


チートスはどこへ消えた?


地図を食べる女
鼻が効かない男


膣内革命


宜保愛子のすべらない話


爺爺婆婆爺婆婆


ホルマリン兄弟の恋占い


裸足の県

10
あなたは馬鹿なヤリマン?それとも賢いヤリマン?

11
女子中学生日記

12
本田宗一朗 自転車の旅

13
本の中に小さなオッサン

14
お守りの本〜この本屋は呪われている〜

15
ホップ・ステップ・大金持ち

16
藤岡弘ミステリーツアー

17
読んだら必ず勃起します

18
ストイック幼稚園

19
アクシデントパンティー号

20
天皇ギャグ語録

21
崖の上のポニョの上の資本主義国家の大日本

22
チワワを飼う女はエロい!!

23
キャプテン兼代表取締役翼

24
お前のかあちゃんの秘密

25
思わず誰かに話したくなる足の小指の爪の雑学大全

26
名探偵ガンジー

27
えっ?鳥取県ってロボットなの!?

28
本当は怖いノンタンといっしょ

29
最終兵器中川

30
エイリアンvs聖徳太子

31
おっと、本と思って掴んだら、これ店長やった

32
インフルエンザが100倍気持ちよくなる本

33
パワー脱獄 vs 頭脳脱獄

34
マクドナルド ダイエット

35
いかりや長介生存説

36
隣の本おもしろくないよ

37
ケンシロウvsユリア

38
アラビックヤマト液状のり殺人事件

39
ハリーポッター
〜忍者になるの巻〜

40
ご自由にお持ち帰りください。

41
きよ彦外伝

42
太子 聖徳のすべらない憲法

43
歴史に残る、あと一歩のところで毒をこぼした暗殺者達

44
温水洋一の世界〜初回限定付録・髪〜

45
すべる男は犯罪だ

46
着なくなった服を美味しく食べる100のレシピ

47
不況がだんだん気持ち良くなる本

48
田中さん家を歩こう!

49
目からウ〇コがこぼれる本

50
週刊少年ジャンプ

51
魔王入門 〜勇者は死んでも生き返る〜

52
改訂版 腹腹時計

53
柔道ババアYASUKO

54
これだけは覚える英単語100000

55
簡単おいしい3秒レシピ 奪って口に入れるだけ

56
細木数子を占った本

57
千羽鶴から嘘でした

58
夢を叶える猿

59
暴走族引退用語事典

60
OH! MY コンブ 完全保存版

61
恋の百姓一揆

62
YAMAIMO
   で
 GENKI

63
30年間スベってないと言い張った男

64
日本をダメにした九人のハマコー

65
よぼよぼ刑事の未解決事件簿

66
ハリーポッター〜坂東英二と不思議な卵〜

67
スカウト大喜利

68
明るくいこうぜ カメムシ君

69
手の節が多い女

70
本はジャケットで買いなさい

71
カラマーゾフは『兄弟』

73
ドラえもんの自叙伝

74
袋とじ専門誌

75
おせっかい健康法

76
いろんな あなを のぞいてみよう

77
うおのめと目が合う

79
大人のプレイボーイ 穴付き

80
ジャケットの本

81
愛した女は猿でした

82
恥ずかしくない紐パンの買い方

83
どげんでもなるくさ 東国原英夫

84
代打・毘沙門天

85
おっぱいと同じ弾力大全

86
この本は店員に投げつけてください

87
宮沢理恵ママの写真集

88
ドルーフ伯爵の筆おろし

89
【図説】胎児入門〜お腹の蹴り方・タイミング100選〜

90
っというか、その本しか売っていない。

91
ドルーフ伯爵、ハンプティダンプティを茹でる

92
図解!ブルーハーツのモヒカン

93
ドルーフ伯爵、碁盤をひっくりかやす

94
相対性理論と日本国憲法と股間に関する一考察

95
「あなたのグラサン変ですよ」って言えるようになる本

96
ドルーフ伯爵、指輪が抜けず初めての消防署

97
アポー  ジャイアント馬場著

98
ドルーフ伯爵、開店祝いの花集め

99
全身霜焼け

100
犬の墓をあばくな

101
ドルーフ伯爵、ディズニーオンアイスで大暴れ

102
ドカベン〜アツアツ恋愛編〜

103
ドルーフ伯爵、2ミリ浮く

104
釣りキチ三平!ダッシュ!!

105
やっぱりこの本を手に取りましたね

106
ドルーフ伯爵、拾ったクジが大ハズレ

107
実録!彼女に『ありがとう』を言い続けたらロリになった!

108
もうひとつのトキワ荘

109
心臓バイパスIC付近20kmの渋滞

110
素手で熊を倒す103の方法

111
峰不二子のすべて

112
獣姦攻略マガジン

113
10分でオトせる卑弥呼

114
ミッシェル・ガン・エレファントの倒し方

115
死んでからの自分探し

116
1日5分でジャッキー・チェンに!

117
ウサギのポポちゃん

118
読めば100日命が縮む本

119
オールバックは全員スケベ

120
おっぱい紙相撲

121
クソゲー100選

122
親戚一同猛反省

123
ポッケの中には猿の干し首

124
屈強な男の護身術

125
よくわかるシリーズ〜オノヨーコの楽曲〜

126
ケツ穴から見た日本

127
50歳からはじめる魔法

128
【図解】あなたでも突ける!!経絡秘孔!!

129
ガンジー VS 白鵬

130
サンタフェ・デ・ボゴタののど自慢

131
モーガン・フリーマンの説明書

132

〜ケツバット2万回へ〜

133
太らない力士

134
カンチョウしてきた友達に回し蹴りを

135
20億で一生遊んで暮らす方法

136
その時歴史が動いた〜代打・川藤〜

137
デジタルチンポネンツ概論

138
アリの門渡りでランデブー

139
それでも我慢

140
ラスト・オチムシャ

141
鉄道が通る瞬間うんこ捻り出して轢かせる話

142
デブが書いたダイエットの本

143
アミン大統領とBBQ

144
肉、野菜、肉、肉、野菜のフルハウス

145
パリスヒルトンの土地

146
ホームレスという生き方〜中級〜

147
布みたいな紙

148
完全なるチンコ

149
小玉スイカ100連発

150
延滞ビデオの上手なごまかし方

152
本の無い図書館

153
どんぐり

154
ライ麦畑でよいしょして

155
本屋など来ずに働きなさい

156
上司に気に入られる日焼け跡

157
スイス人の顔の産毛写真集

158
プロテニス

159
【実戦】コマンド・セックス入門

160
どうしても戦乱の世

161
ブロンディのひしゃく

162
そ生ね

163
桜 金造の鉄板トーク集

164
エログロ大学生

165
クリトイーストウッドが考える競泳水着

166
月刊 毒きのこ

167
鈴口100のひみつ

168
なんとなくガン

169
シャンパーニュ

170
ペットボトルを使って

171
エジソンガンダム

172
レジェンド オブ ラストオッサン

173
ローソクのたらし方


すみません、コピーかぶって2つ番号飛ばしてます!

コメント(33)

みなさん、お疲れ様でした。エロが多いのが残念です。
それは買いかぶりですよ。
あいにく水は切らしておりますが、バームクーヘンとおかきを用意させましたのでしばしご歓談ください。
お約束の最下位からいきますね。


最下位:ドルーフ伯爵の筆おろし (88)


超不人気ドルーフシリーズの中でも、これは最もページ数が多く(ハリーポッター約2冊分)マゾな読者を喘がせた。枕にするにも高すぎて、シュレッダーしようにもよく詰まる。出版社は常時、環境団体と訴訟中。

☆☆☆☆☆(0個)


では、アワードです。


10位 『布みたいな紙』 (147)

「これ布みたいな紙やね。」
大阪の身体を持て余し気味、35歳主婦と、息子の親友たかしが手にする片道切符。静的なさなぎから、動的な蝶へと性的に変化。ラストは妖艶な光をまとった裸婦が、こうも神々しい。
谷崎潤一郎賞候補の呼び名高い、もうひとつの近代性論。

★★★★☆


9位 『本の無い図書館』 (152)

夏休みにおとずれた、街外れの古びた図書館。そこに本はなかった。
カウンターに座る一人の老婆。
「全てここ(頭)にはいっちょる。」
健太が老婆に怖い話をおねだりして、該当76000冊。
その内、風鈴も凍り付く、『こわいやつうえからななつ』を、老婆がゆっくりと語りつなぐ短編集。

★★★★★



8位 『アラビックヤマト液状のり殺人事件』(38)

殺すのに1トンを要した、不向きなヤマト液状のりをあえて選択した犯人の意図が、ラスト3行で浮かんで消える。

★★★★☆


7位 『実録!彼女に『ありがとう』を言い続けたらロリになった!』(107)

飛ぶように売れてるけど、結局スピリチュアルの二番煎じ。

★☆☆☆☆


6位  『どんぐり』 (153)

どんぐり以外の穀物の記述を列記し、逆にどんぐりの存在感を
際立たせることに見事に成功している。
ページ下のパラパラ漫画は、最終までずっとクルミがくっついたり、離れていったり。
紀ノ国屋、『近未来SF』の配置に納得。現時点でこの本をはかるものさしは見当たらない。

★★★★☆



5位 『パリスヒルトンの土地』 (145)

かのパリスヒルトンと、7分30秒もの世間話(ギネス)を交わす事に成功した伝説の31歳サラリーマンの自伝。数千万程度の金では1分たりとも拘束できない、この女の隙に針を通した話術は、既に言語の大気圏を突破している。

★★★★☆


4位『明るくいこうぜ カメムシ君』(68)

「俺のパヒュームが迷惑かけた。」
カメムシが喋る、笑う、踊る。時に真理をサラッと挟む。
2階の『僕』の部屋、窓際のサッシで巻き起こる、もうひとつのブラック・ディズニー。

★★☆☆☆


3位 『YAMAIMO で GENKI』 (160)

著:松たかこ

★★☆☆☆


2位『手の節が多い女』(69)

横領の罪で投獄中に母が病死、妻子に逃げられ、郷里も追われて堕ちゆく男。ドラッグにはまり、自殺をはかるも未遂に終わる。目を開けると長細い、節の多い手。失意の中に突如現れた女は女神か、はたまた閻魔の使い魔か。

★★★★★


1位 『アクシデントパンティー号』


笑う暇も無いほど笑ってしまう。下ネタOnParade。大人達は当初猛反対。PTA・教育者・知識者で組織した、いわゆる『アクパン反対者同盟』。しかしついには笑いをこらえ切れず崩壊した。『子供に絶対見せたくない本』2年連続No1から、一転『児童文学賞受賞作品』へ。翻訳されて世界が認めれば、追従するのが日本。反響にここまで時差が現れるのもおもしろい。
著者はバブリシャス放屁、その人である。


★★★★★
大変お疲れ様でした。どれが一位でもおかしくない大会だったのではないでしょうか。タイミングと、コピーアンドペーストの技術だけだと思います。牌のあとさき。10位に入ってないもので、1位のも有るってことです。

段取りがあんまり分からねぇぜ。
とりあえずCANDY、題名と順位、いい感じにレビュー抜きで要点まとめて、この10人のファンタジスタ共の実名を発表してくれぃ。

まさかの帝理解不足。
しかし帝様なら、なんでも許されるのがこのトピックです。
しばしお待ちを
最下位
飴慕情88
ドルーフ伯爵の筆おろし

10位
てにをは147
布みたいな紙

9位
てにをは152
本の無い図書館

8位
飴慕情38
アラビックヤマト液状のり殺人事件

7位
Binchang107
実録!彼女に『ありがとう』を言い続けたらロリになった!

6位
てにをは153
どんぐり

5位
てにをは145
パリスヒルトンの土地

4位
バネす68
明るくいこうぜ カメムシ君

3位
てにをは160
どうしても戦乱の世

2位
おやゆびメルヘン69
手の節が多い女

そして
1位
ビフィズス菌ゆうや19
アクシデントパンティー号



すごい、大会始まって初の連覇が出ました!!!

おめでとうございます!
入選された方々!ビフィズス菌ゆうやさん!
皆さん、お疲れ様でした。
今回、またかすりもしなかった。
次!次!

オレは
「えっ?鳥取県ってロボットなの?」
が好きです。
てにをはさん>
あれは、管理人が好きすぎて、時空をねじって滑り込ませた作品でした。ご愛嬌を。

そして、裏の1位事、魅惑の第3位
YAMAIMO
   で
 GENKIは
これまたビフィズス菌ゆうやさんでした!!
龍となりましたー!

【めくり作品】
エレクトマン
チワワを飼う女はエロイ

ペペロン蝶野
上司に気にいられる日焼け跡

ビフィズス菌ゆうや
柔道ババアYASUKO

ペペロン蝶野
ミッシェル・ガン・エレファントの倒し方


チートスはどこへ消えた?

おやゆびメルヘン
ポッケの中には猿の干し首

てにをは
太らない力士太らない力士

ビフィズス菌ゆうや
肉、野菜、肉、肉、野菜のフルハウス

エレクトマン
「えっ?鳥取県ってロボットなの?」


これ、レビューおもしろいねー。
とても好き。
帝さま、おやゆびメルヘンさん、お疲れ様でした!!
楽しかったです。

書き込んでる途中、他の人の面白さに何度も心が折れ、すでに書き込んでしまったものを削除したい気持ちに駆られました。結果やはり惨敗・・・

「ミッシェル・ガン・エレファントの倒し方」に世界の終わりをみました。
面白すぎです。ペペロン蝶野さん天才
あぁー!!!!!!!!!!!

ああああああー!!!!!!!!!!!!!!!!!


あうあー!!!!!


ぎゃあああああああああああああ!

あぁぁ!すみません!あまりの衝撃にその場の気持ちだけが先行してしまいました!


ま、ま、まさかこんな!あ、ありがとうございます!!信じられません!!日本に生まれて本当によかったです!!


どんぐり様、本当にありがとうございます。一生養えるくらいになったら挨拶に行かせて頂きます。

それと毎度毎度飴様親指様ありがとうございます。読みにくい


僕は
60 OH! MY こんぶ 完全保存版

が凄い好きでした。



み、帝童貞の僕が、つ、つ、ついにですか…?もの凄いプレシャスに計り知れない汗をかいて、で、出来る気がしません!!
バネす60
OH! MY コンブ 完全保存版
です!

日本に生まれてよかった。
出ましたねー。

次回の帝は是非。
童貞こそ適任。
純潔こそ帝らしさではありませんか。
不器用ですんません。夜中2時にソロデビューしてしまいました。
さて、今回は皆さんも次々と挙げてるように、10位圏外の作品も恐ろしい言霊でしたね。『ストイック幼稚園』、『千羽鶴から嘘でした』。
何個レビューを消したかわかりません。20個以上書きました。
そこから審査員の井筒監督・優花・木の実ナナ・ゴンザレス松本さんなどの助言も借りながら、シュッとした形にしました。無理やり。
優劣がわからないので、削り方はほぼランダム(失言だったら取り消します)。
しかし『解らんけど、分かる』というニュアンスでは、やはり
まんまと計4作品選ばされた、『パリスヒルトンの土地』の、てにをはさんにズッポシやられた様な気がします。パリスヒルトンの土地、ですよ?知ってます?僕は知りません。
ゆうやさんの『アクシデントパンティ号』すごいですね。実は僕持ってます。上・下巻。コロコロコミックと同じページ数ってのも粋ですね。
『フルハウス』もずっと選考(脳裏)にこびりつきました。総合力すごいです。いつか俺も優勝したい!


全部名前を公表してもいいのではないでしょうか(管理人の苦労を計らずに)。その様な大会でした。
ゆうやさん、帝やりなよ。盆地の割にゃ、良い風が吹いてる。
それではスタジオに返します。
僕が書きたいんで、みんな好きなレビュー書きましょう。

『ミッシェル・ガン・エレファントの倒し方』

北アフリカで目撃情報が多数寄せられているUMA、ミッシェル・ガン・エレファント(現地では、フダガメッタラ 意味:口の中が恐ろしく暗い、怖い)を捕獲する為に現地へ赴く、
主人公である週刊誌記者の松坂トワコと現地ガイド兼焼き畑農園主のチヂャ(意味:クマネズミ)。

ジャングルでの散策を続けるも、チヂャの「焼けばいい」の独断で、周りは火の海に。
焼け跡から出てきた大きめのイボイノシシの死体を写真に収めてトワコは日本へと帰国。

メディアの捏造と地球環境の危機感への警鐘を鳴らす作品。

酔いながら読むぐらいがちょうどいい
★★★★★
ゆうやさん、二連覇おめでとうございます!やるとおもってました。

どんぐり侍さん、おやゆびメルヘンさん、お疲れ様でした。
あれだけのレビューを書かせたトップ10のネタはやっぱりすごいですね。

そして苦し紛れのミッシェルを褒めていただいた飴慕情さん、くちぶえさん、ありがとうございました。

しかもレビュー書かれてる!こういう才能欲しいなあ。
レビューめっちゃ面白いです、電車のなかニヤニーヤ山本兄弟(兄)みたいになってます。

将来の夢はレビューになる事です。


お、思い切って帝をやらせて頂こうと思います!!脳内パンデミック状態なんですが、頑張らせて頂きます!!盆地に風、吹かせます!
『本当は怖いノンタンといっしょ』

本の内容も非常に興味深かったが、驚いたのは付属DVD。

意外な程文才があるが、なんで?って感じである、著者:辰吉丈一郎(顔が出るタイプのノンタンの着ぐるみを着て)が、映し出された『ノンタンと一緒』の本人が怖いと思っている箇所を指し続ける。
BGMはなく、カスカスの小声で「ここーっ!!」と言いながら。

終盤1番の怖いと思っているページでは、興奮しすぎてゲロを吐く。
アシスタントのお姉さんももらいゲロする。

副音声の畑山は、終始一貫してツボのわからないところで爆笑。

★★★★★
『飛び出す絵本〜臭い編〜』

「飛び出す絵本があるらしいぞ」「しかも臭いらしいな」
青空町の絵本大好きっこのヒロム(5歳)、嶋木(8歳)の成長記。

町中の本屋さんや図書館や歯医者待合室を徘徊して「臭い飛び出す絵本」を探す。

探して見つからなければ「飛び出させてやるう」と書庫ごとペットのモス雄(牛)に引かせて3階から落としたり、カエルを絵本に挟んで潰し殺したりと残虐性に富む。


これを見て、ありのままの自分ではいけないと考え、ほこりの被った求人フリーペーパーを手元に引き寄せました。

★★★☆☆
『歴史に残る、あと一歩のところで毒をこぼした暗殺者達』


ほとんどの者が「あ。」と言ってしまったらしい。
こぼした後、本音を語り合って打ち解けた笑い話も。

取材でエジプトまで行ったのは情熱か、それとも単なる狂気の沙汰か。

★★★★★
『これだけは覚える英単語100000』


終始単語の羅列。救われるのはAから始まりZで終わることぐらい。
類義語、例文等一切無し。単語と、直訳の意味のみ。
「応用なんて能書き垂れるのは、一万叩き込んだ後でも遅くはないだろ?」
ため口のあとがきは初めて見た。
「遠回りしたって、最後は正拳突きに戻るんだ。」
近代続く効率学習本の出版ラッシュに、元格闘家の著者チャッピー木田がバリートゥードで四つに組む。


★★★★★

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スカウト大喜利 更新情報

スカウト大喜利のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング