ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語であそぼ(船・習・千)コミュの【第2期5回】Christmas Party

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
クリスマスMerry Christmas!クリスマス
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

たくさんの方の参加ありがとうございました。
今回は小学生のお姉さん3人も含み、いつもとまた違った雰囲気になりましたね。
みんな楽しんでもらえたかな?? 私もサンタ衣装で気持ちがワクワクでした。

小学生のお姉さんたちはさすがでしたね。初めてにもかかわらず、
物怖じせず積極的に参加し、発話も大きな声で素晴しかったですウインク

クローバーGreeting
るんるんKnock Knock Hello (CDSuper Simple Songs)
まずはウォーミングアップで通常のごあいさつです。こんなにたくさんで踊ったのは初めてだったのでちょっと部屋が狭く感じましたね。

るんるんEveryday's a beautiful day (CDエリックと英語でうたおう!)
「今日の天気は?」「雨?」「曇り?」の質問に初めてにもかかわらず小学生お姉さんたちがリードしてくれ大きな声で"No!""Yes!"と返事をかえしてくれました。一気に授業という感じでしたね。

リボンParty!リボン

クリスマスまずはクリスマス関連の単語を16個。何度か発音練習をしてから、この単語を使ってビンゴゲーム。上位者にはCandyのプレゼント。食べ物がかかってはみんな必死でしたねうまい!

ビンゴを楽しんだ後はその単語がキーワードとなった絵本。本文でその単語がでてくる場所は絵が書かれているので、その部分はみんなで読むという形式の絵本。英語の本を自分が読んでいる気分を少し感じさせてくれますね。

クリスマスActivity
クリスマスなのでまつぼっくを用いてミニクリスマスツリーに挑戦。予め緑色に噴きつけコーヒークリームのカップを鉢にみたててツリーにしてみました。好きな色のビーズで色とりどりに飾ってくれましたね。もちろんトップには☆。みんな夢中でビーズをくっつけ可愛いツリーを完成できました指でOK

クリスマスChristmas Songs
るんるんRudolph red nose reindeer
お馴染みの「赤鼻のトナカイ」私の大好きなクリスマスソングです。とっても素敵なストーリー。幼児期に絶対知ってもらいたいと思い、英語自体はちょっと難しいのですが取り上げてみました。なんとなく知ってもらえればいいかな。冷や汗

るんるんWe wish you a Merry Christmas
定番ですが繰り返しの多い曲なので幼児でもすぐに歌えるようになり「英語で歌が歌える」という自信につなげてもらいたいと思います。みんなよく声が出ていましたね。

クリスマスpinata
「ピニャータ」由来はメキシコだそうです。日本だと、お祝いの時に割る「クス玉」といったところでしょうか。魔よけとしてお祝い事の時に使用され、中には子供たちの大好きなお菓子などを入れておくそうです。部屋で上につるすことができないので「スイカ割り」の容量で用いてみました。もっと可愛く顔を描いたり作るようですが、私のお手製でして初めて作ったのでこんな感じになりました。強度もどれぐらいがいいのかわからず作りましたが固すぎましたね。叩いても叩いても割れなくて、結局破いてしまいました・・・あせあせ
2コ割って、一つにはクリスマスチョコレート、もうひとつはクリスマスの物としてはよく目にしますが実際に食べたことがある方は少ないのではないでしょうか?キャンディケイン(ミニ)が入っていましたね。

本Dream Snow
エリックカールのクリスマスの仕掛け絵本。最後に"Push Here"。ちょっと緊張しながら1人がボタンを押すと「チャラチャラチャラ〜ンぴかぴか(新しい)」と素敵な音。みんな一気に目目がキラキラぴかぴか(新しい)。ということで全員が順番にボタンを押し、押したら"Merry Christmas!"と言ってもらうことに。素敵なクリスマスの挨拶が飛び交いましたハート達(複数ハート)



プレゼントPresents
最後は一番大切なプレゼント。みんな嬉しそうにプレゼントを受け取っていました。

るんるんGood-Bye Song

パーティーを通して気づいて嬉しい発見がありました。
物を配る時、手渡す時"Here you are"といい続け"Thank you?"と促がして"Thank you"と言わざる状況にしてきましたが、今回のパーティーでは配布物を受け取ると自然にみんな"Thank you"と答えてくれました。もう"Thank you"と言うのは抵抗なく自然になってきたようですね。


みなさんご家庭で素敵なクリスマスをお過ごしくださいクリスマス
Happy christmas!!ウインク

コメント(2)

ハローウィンに続き素敵なパーティーだったんですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
手作りのツリークリスマス作らせてあげたかったな涙

最近の小学校は何年生くらいから英語の授業が始まってるのかなぁ〜
大きいお姉ちゃんがいると、リードしてもらえて小さい子も
頑張れるのかな手(グー)

ヒイも「Here you are」と言って私が渡すと
自然に「Tank you!」と言うようになったから、積み重ねって大事なんですねexclamation ×2
> かねごんさん
大変な週末になってしまいましたね〜がまん顔 小学生が入ったら幼児さんたちはちょっと緊張気味で遠慮がちだったかな?冷や汗
でも盛り上がりました手(チョキ)
11年から小5から英語が必須科目になるので続々と学校で導入が始まってるようです。ただ先日の「事業仕訳」で今更また「必要ない」と話がでて配布教材が差し止めの移行らしいです。まだ始まってもいないのに…

先進国で日本だけが落ちこぼれバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語であそぼ(船・習・千) 更新情報

英語であそぼ(船・習・千)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング