ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Vestax VCI-300 & VCI-100コミュの初めまして&マイVIC写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

初めましてです。
昨日VCI-100とVAI-40を手に入れましたぁ〜
iTunesのおかげ(せい!?)でDJ プレイから遠のき、古いセットは処分してしまったのですが、「これは!」と思って衝動買いしてしまいましたわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いします。

ひとつ質問してよいですか???
ヘッドフォンをVAI-40につないだものの、モニタリングってどうやるのですか?
全くわかりません。
設定するのでしょうか?ちなみにマックなのですが・・・。
やりたいことは、
スピーカーでAの曲を流している間に、ヘッドフォンでBの頭出しをするみたいなごく基本的なことをしたいのですが・・・。
昔は当たり前に出来ていたことができない自分が恥ずかしいですあせあせ(飛び散る汗)
初めまして、管理人のhalです。VCI-300ユーザーです。こんな
感じでやっております。iMac3.06Ghz or 最初期i Book使用してます。

VAI-40はUSBのインターフェースですね。VCI-100ってことは
DJソフトはTRAKTOR 3とかでしょうか?設定と言うより、
モニタリングはVCI-100のヘッドフォン端子でOKではないでしょうか?
VAI-40はオーディオインターフェースなので、外部スピーカーに出力する
ためのものでは?でも外付けならたしかにモニタできてもおかしくはない
のですが、VCI-300はオーディオインターフェースが一体型なので、
モニタリングはターンテーブルのヘッドフォン端子、というふうになってます。
ということはVCI-100もモニタリングはVCI-100ターンテーブル本体のヘッド
フォン端子でモニターする、というのが正解、のような気がします。VAI-40は
スピーカーへ出力するためだけのものと思いますよ、たぶん!?
お役に立てれば幸いですー。
マウリシオショーグンさんはじめまして手(パー)
解決済みでしたらいいんですけど、ご参考までに。
VCI-100にはヘッドフォン端子はついてないんで、VAI-40にヘッドフォンをさすので正解です。
TRAKTOR 3 LEを使ってる場合はこの手順でモニタリングできるはずです。

1]トラクタ-内のプリファレンス(設定)→AudioSetup→サウンドカード→MAYA44USBなんちゃらを選択。
2]AudioSetup→アウトプットルーティング→OUTPUTの1、2をMONITOR。3、4をMASTERに選択。
3]VCI-100の縦フェーダーのすぐ上のボタンがCUEボタンなんで、モニタリングしたい側を押す。
4]VCI-100の右上にある小さな黒いつまみのMONITOR LEVELをあげる。
5]同じく黒いつまみのMONITOR SELECTとは、ヘッドフォンからMASTERの音を聞くか、MONITORの音を聞くか、両方混ぜて聞くかの切り替えなんで好みで調整。

これで大丈夫だと思いますよ手(チョキ)
うおうお、放置していてすみません。雑誌をやっているので忙しくて…みなさんに使用してもらえるよう、ちょっとこのコミュ育てますか。
手軽なPCDJを薦められ、先日VCI100をaudio2DJと併せて購入しました!

想像以上に操作が難しく、楽しめるようになるまでまだまだ時間が掛かりそうですあせあせ(飛び散る汗)
初心者本ですがよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめましてです。

最初は、TRAKTOR DJ STUDIO 3.0と安価なBCD2000との組み合わせでやってましたが、どーしてもジョグホイールのアサインがうまくいかなかったので、思い切ってVCI-300とITCH Ver1.5に変更しました。

慣れ親しんだTRAKTORからITCHへの変更は、大冒険でしたが・・・。
しかし、TRAKTORのフォルダーからITCHのcrateにすんなりドラッグ&ドロップで移行できたのは良かったです。

今は、写真の感じでやってます。

プレイしてるジャンルは、1975年から1985年あたりのブラック系ダンクラ、FUNK専門です。

まだまだ、このマシンでは初心者ですが、よろしくお願いいたします。
野外でのサウンドシステムにて使用しています。
数年前までは車のトランクでDJするなんてちょっとハードルが高かったですが、
VCI-300のおかげでコンパクトかつモバイルな環境が実現できました♪
AUXとマイク入力があるのは便利ですね。
1系統だけのためにミキサーかますのも、野外環境では面倒ですから。
サンプラーを入れて使ってます。
AUXのEQがいじれるのもgood!

動画はUSTREAMでチェックできます。
→ http://www.ustream.tv/channel/djise

VCI-100とPC画面です。(笑)

オーディオインターフェースはAUDIO 2 DJです。

究極的にコンパクトになりました。スペードダイヤ

それはそれで何か寂しいけど・・・。涙
はじめましてニコニコ生放送を主にやってます。
http://com.nicovideo.jp/community/co388651

11月は2つのイベントに出たりとPCDJで色々がんばってますよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Vestax VCI-300 & VCI-100 更新情報

Vestax VCI-300 & VCI-100のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。