ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Safariコミュのphpファイルのローカルでのプレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、はじめまして。
html込みのphpファイルについての質問です。
ローカルにてhtml部分の確認をsafariで行いたいのですが、ドラッグするとhtmlの実行結果ではなく、ソースそのものが表示されてしまいます。
普段、php部分の実行結果はアップロードして確認しているので、ローカルではhtml部分のみサクっと確認したいのです。
どうやらSafariの仕様のようですが、対処方法はないものでしょうか?

□やってみたこと
・info.plistを見てみましたが、よくわかりませんでした。
・ここ半年くらい時間を見ては「safari」「表示」「プレビュー」「phpファイル」「php書類」「ローカル」等でぐぐってますが、未だに見つけられません。
#手打ちの方でSafariがメインブラウザの人にとって重要な問題だと思うのですが……

□現在わかっていること
・IEだとphp部分(<?php 〜 ?>)を無視してhtmlの実行結果のみ表示してくれる。
#実はSafariを使い出す前はIEを使っていました。
#なので、ブラウザをSafariに替えて以来、この仕様(?)に悩まされています。
・拡張子をphpからhtmlに変更すると、IEと同様に表示してくれる。
#ただし、ファイル毎に拡張子を変えたり戻したりするのはかなり非効率ですよね。
・アップロードしたphpは正常にSafariで確認できます。
・文字コードはeuc-jpでもSHIFT_JISでも同様です。
・文字コードを指定するメタタグは挿入済みです。
・Safariがソースの先頭で判断するのでは?と思い、php部分を後半にしたりしましたが駄目でした。

最悪の場合はIEで確認するとして、要はSafariがローカルにあるphpファイルのみhtmlとして扱ってくれれば良いのですが、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。

□こちらの環境
osx10.4.4(10.3.xの頃も同様でした)
safari2.0.2

コメント(3)

ファイルを直接開くと無理です。
http://localhost/~username/
でアクセスしないと、プログラムとして実行されません。
Macに限らず、当然の動作です。
>1: TSUJIMO@金沢さん
画像までアップして頂きありがとうございました。
実は以前、php使用可能な状態にhttp.confを編集してweb共有機能を使っていました。
以下に僕の誤認識があるかもしれませんが−−−
1.サイトアドレスが不定
2.上記アドレスにphpファイルのパスを付け足さなければならない
3.phpは「サイト」内に置かなければならない
−−−以上の理由から億劫で挫折した次第です(^^;)

どちらかと言うとphpの実行結果ではなく、phpファイル内のhtml部分が意図した状態で表示されるかチェックできれば良いだけなので、他の方法があれば……と思いました。

>2: あやつきさん
IEの場合はphpファイルを通常のhtmlファイルと同様にプレビューできますよね。
当然php部分は無視されますが。
SafariでMIMEタイプの設定が出来れば即解決だったと思うのですが、現状そういった設定はないので、「プラグイン等で解決できないものか?」と思った次第です。

何だか、僕の説明がヘタみたいでスイマセン。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Safari 更新情報

Safariのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。