ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明治神宮野球大会コミュの2010〜11 21世紀枠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
直接神宮大会とは関係ありませんが、今年から来年にかけて発表される21世紀枠のトピを立てました。

府県別の予想から、地区予想、最終的に3校決まるまで追いかけて行きたいと思います。

コメント(16)

本日、茨城と京都で推薦校が決まったようです。

【茨城】
大田一(県立・秋季大会県8強)

【京都】
北稜(府立・秋季大会府8強)

太田一は学校創立、野球部創部110年を誇る伝統校ですが、まだ甲子園出場が1回もないので推薦されたようです。
太田一の主な出身者に政治家の梶山静六がいるようですよ。
今日は山形、三重、福岡で推薦校が決まったようです。

【山形】
北村山(県立・秋季大会県8強)

【三重】
松阪(県立・秋季大会県準優勝、東海大会1回戦)

【福岡】
嘉穂東(県立・秋季大会県8強)

北村山は部員わずか12人らしい。しかも豪雪地帯の恵まれない環境の中、県大会8強と結果を残したのが評価されたようです。

松阪は創立100年の伝統校。今秋は31年ぶりに東海大会に出場(結果は豊田西に1-10で大敗)

なお昨日、今日推薦された5校はすべて公立高校。過去甲子園出場なし。県の推薦は初めてというのも共通項です。
昨日、今日でまた推薦校増えました。

昨日は福島、千葉で。今日は秋田、岐阜、奈良で決まりました。

【福島】
原町(県立・県大会4強)

【千葉】
専大松戸(私立・県大会4強)

【秋田】
大館鳳鳴(県立・県大会優勝、東北大会2回戦)

【岐阜】
岐阜工(県立・県大会4強)

【奈良】
奈良朱雀(県立・県大会4強)

原町は8年ぶり2回目の推薦。
近辺区域ではトップを誇る進学校だそうで、部員も少ない中結果を出したことが推薦につながりました。

専大松戸は、専修大学付属の中高併設校。ただし設置・運営は大学とは別法人らしいです。

大館鳳鳴は8年ぶり2回目の推薦。
旧制秋田二中の流れを汲む創立112年の伝統校。進学校でありながら県内屈指の部員数を誇るようです。

岐阜工は、52夏に一度だけ甲子園出場がありますが、それ以来59年甲子園とはご無沙汰。

奈良朱雀は、旧奈良商と旧奈良工が07年に統合して設立。野球部も同年創部。
今日は岩手、静岡、愛知で推薦校が決まりました。

【岩手】
宮古商(県立・県大会8強)

【静岡】
磐田東(私立・県大会準優勝、東海大会8強)

【愛知】
津島(県立・県大会16強)

宮古商は8年ぶり2回目の推薦
準々決勝で優勝した盛岡中央に延長11回惜敗した試合内容が評価されたようです。

磐田東は地域の要請で開設され、地域と強い結びつきがあることと、磐田市を含む磐周地区から甲子園に出場していないのが推薦理由

津島は県大会16強とは言え、創立110年を迎えた伝統校で文武両道が評価されたようです。
今日は宮城、群馬、和歌山で推薦校が決まりました。

【宮城】
東陵(私立・県大会4強、東北大会8強)

【群馬】
前橋育英(私立・県大会優勝、関東大会8強)

【和歌山】
那賀(県立・4強)

東陵は、88年の夏に一度甲子園出場あり。
今秋県大会、東北大会で東北相手に延長戦に持ち込んだことが評価されたようです。

前橋育英の推薦は2年連続3回目。
関東大会8強の実績に加え、地域のボランティア活動に積極的に参加していることが評価されたようです。

那賀は地元出身者でチームを構成していることと、地域に根ざした教育活動と文武両道を実践していることが推薦理由。

本日は佐賀で推薦校が決まりました。

【佐賀】
唐津商(県立・県大会優勝、九州大会2回戦)

甲子園出場は春2回、夏3回。最後の甲子園となった84夏から26年が経過

37季ぶりに出場した九州大会で今夏甲子園8強の九州学院を苦しめたこと、学業と部活動の両立、ボランティアを通して地域に貢献していることが推薦理由。
昨日は、佐賀のほかに青森、福井、島根、大分でも決まっていました(汗)

【青森】
青森東(県立・県大会4強)

【福井】
丹生(県立・県大会4強)

【島根】
出雲(県立・県大会4強・中国大会1回戦)

【大分】
大分(私立・県大会4強・九州大会2回戦)

青森東・県内有数の進学校で練習時間に制限がありながら、夏8強、秋4強の結果を残したことと、文武両道の実践、近隣の駅周辺のボランティアが推薦理由

丹生・部員の多くが地元出身者で施設等に恵まれない中、力をつけてきたことが評価されたようです。
また県大会準決勝で福井工大福井と延長15回再試合の末惜敗したことも評価につながりました。

出雲・推薦は6年ぶり2回目。今年は春県大会で優勝し中国大会出場、秋も県3位で中国大会出場が評価されたとのこと
また部員が少ない中、練習時間を創意工夫したこと、進学校として文武両道を実践し、他校の模範になったことが推薦理由

大分・中高一貫校。部員の大半が自転車通学していることと、過去3年の公式戦で優勝1回、準優勝2回と力をつけてきたことが評価につながったようです。

21世紀枠推薦校も21校を数え、東北・東海では推薦校出揃いました。

今日は新潟、兵庫、徳島、高知で推薦校が決まりました。

【新潟】
佐渡(県立・県大会準優勝、北信越大会2回戦)

【兵庫】
伊川谷(県立・県大会8強)

【徳島】
城南(県立・県大会優勝、四国大会2回戦)

【高知】
土佐(私立・県大会4強・四国大会1回戦)

佐渡・離島佐渡から県内外への遠征を行ないハンデを克服し、県大会で準優勝、北信越大会に出場した。

伊川谷・グランドを他部と共有するという恵まれない環境の中、秋季大会8強という創部以来最高の成績を残した。
また周辺の清掃活動などで地域の模範になっていることも推薦理由

城南・旧制徳島中学の流れを汲む創立135年の伝統校。
狭いグランドなど困難を克服し、県大会初優勝。四国大会では準優勝した香川西に健闘した。

土佐・春6回、夏4回の甲子園出場があるが、93春を最後に18年甲子園から遠ざかっている。県大会3位決定戦ではシード校の高知商相手に延長14回の末破り四国大会に出場した。
また学業と部活動を両立させていることも評価された。
本日は大阪、宮崎で推薦校が決まりました。

【大阪】
太成学院(私立・府大会8強)

【宮崎】
西都商(県立・県大会準優勝、九州大会2回戦)

太成学院・学校法人大阪天満学園が運営する中高一貫校。
通学路や最寄り駅の清掃活動を通じて、地域に貢献したことが評価された。

西都商・生徒の減少、部員わずか12人というハンデを克服し、創部以来初の決勝進出を果たしたことが評価された。
また近隣の清掃などの奉仕活動を通して地域に貢献。口蹄疫からの復興を目指す地域畜産農業に勇気と希望を与えたことも評価された。



今日は石川、長野、滋賀、鳥取、岡山、山口で推薦校決まりました。

【石川】
金沢商(県立・県大会8強)

【長野】
飯山北(県立・県大会4強)

【滋賀】
守山(県立・県大会準優勝、近畿大会8強)

【鳥取】
鳥取育英(県立・県大会優勝、中国大会4強)

【岡山】
水島工(県立・県大会8強)

【山口】
宇部工(県立・県大会8強)

金沢商・過去夏2回の甲子園出場あるも、66年を最後に44年遠ざかっている。
110周年の伝統校。文武両道を実践していることと、校舎建て替えで練習場所が限られているハンでを克服して8強に進出した。

飯山北・1903年創立の旧制長野中学飯山分校の流れを汲む伝統校。
3位決定戦では敗れ北信越大会出場は逃したものの、4強入りの実績が評価された。

守山・67夏に一度だけ甲子園出場あり。県立の中高一貫校。恵まれない環境の中、地道にチーム力を強化し実績を残したことと、学業と部活動を両立させている。

鳥取育英・2年連続2回目の推薦。由良育英と赤崎の県立合併により03年開校。春夏あわせて4回の準優勝があるなど、県大会で常に上位に進出し、甲子園まであと一歩まで迫っている点と、県大会優勝、中国大会4強の実績が評価された。

水島工・77年夏に一度だけ甲子園出場あり。
準々決勝で優勝した関西と互角に戦ったことと、周辺の清掃活動を通して地域に貢献した。

宇部工・76夏に一度だけ甲子園出場あり。
環境保全に取り組み、地元河川の清掃ボランティアを行なっていることと、準々決勝で柳井に延長戦の末敗れた試合内容が評価された。

今日まで33校が決まり残り13校です。

昨日は埼玉、富山、香川、長崎、沖縄で推薦校決まりました。

【埼玉】
慶応志木(私立・県大会8強)

【富山】
高岡南(県立・8強)

【香川】
高松北(県立・8強)

【長崎】
佐世保工(県立・8強)

【沖縄】
首里東(県立・4強)

慶応志木・県大会8強に進出。準々決勝で関東大会に出場した鷲宮に惜敗したものの、その試合内容が評価された。

高岡南・74年創立の県立校。県大会準々決勝で北信越大会に出場した富山一に惜敗した。

高松北・9年ぶり2回目の推薦。83年創立の中高一貫校。
県大会準々決勝で四国大会に出場した丸亀城西に敗退

佐世保工・春3回、夏4回の甲子園出場を誇るが、83夏を最後に甲子園から遠ざかっている。
県大会準々決勝で4強に進出した長崎南山に敗退

首里東・秋4強の実績に加え、グランドを他部とローテーションで使用するなど、恵まれない練習環境の中で結果を出したのが評価されたようです。

これで残るは1都7県になりました。
広島、熊本で推薦校決まりました。

【広島】
総合技術(県立・県大会4強、中国大会4強)

【熊本】
熊本西(県立・8強)

総合技術・本郷高と尾道工を統廃合し、近隣の賀茂高、河内高の関係専門科を集約して05年開校。
他部とグランドを共有し、工業化の生徒は資格試験取得のため、補習などで少ない練習時間を工夫していることと、創部3年目、4年目の夏の県大会で決勝まで進出するなど力をつけてきたことが評価された。
今秋も3位決定戦で広陵を下し中国大会でも4強入り。

熊本西・甲子園出場は85夏に一度あり。県内有数の進学校で限られた時間の中で効率的に練習に取り組んでいる。
今秋は準々決勝で、九州大会に出場した専大玉名に惜敗。
本日残りの栃木、東京、神奈川、山梨、愛媛、鹿児島で推薦校決まりました。

【栃木】
大田原(県立・県大会8強)

【東京】
八王子(私立・都大会4強)

【神奈川】
藤嶺藤沢(私立・県大会4強)

【山梨】
帝京三(私立・県大会4強)

【愛媛】
三島(県立・8強)

【鹿児島】
志布志(県立・8強)

大田原・創立108年を迎える伝統校&進学校。今夏と今秋ともに8強入り。文武両道を実践し、他校に良い影響を与えた。

八王子・4年ぶり2回目の推薦。
秋4強の好成績が評価された。準決勝では準優勝した久我山に延長10回惜敗。

藤嶺藤沢・4年ぶり2回目の推薦。甲子園は85夏に一度だけあり。
秋4強の実績と地域の美化活動や、夏の予選で補助員を務めるなど大会運営に協力したことが評価された。

帝京三・県大会準決勝で優勝した甲府工に9回表勝ちこしながらも、惜しくも逆転サヨナラ負け。
地元の要請で開校した地域に根ざした学校であることと、冬は積雪でグランドが使えないハンデを工夫した練習で克服した。

三島・部員全員地元中学出身で、秋8強の好成績を残したことが評価された。

志布志・文武両道を実践していることと、大隈地方の地理的ハンデや練習時間の制限という悪条件を乗り越えての8強進出が評価された。

今日をもって北海道以外の46都府県の推薦校すべて出揃いました。

北海道を含む9地区の地区代表は、来月15日に発表されるそうです。


昨日21世紀枠の地区推薦9校が決まりました。
この中から甲子園キップを手にするのはわずか3校です。

【北海道】
遠軽(道立・道大会2回戦)

【東北】
大館鳳鳴(秋田・県立・県大会優勝、東北大会2回戦)

【関東・東京】
大田原(栃木・県立・県大会8強)

【東海】
松阪(三重・県立・県大会準優勝、東海大会1回戦)

【北信越】
佐渡(新潟・県立・県大会準優勝、北信越大会1回戦)

【近畿】
守山(滋賀・県立・県大会8強)

【中国】
総合技術(広島・県立・県大会4強、中国大会4強)

【四国】
城南(徳島・県立・県大会優勝、四国大会8強)

【九州】
西都商(宮崎・県立・県大会準優勝、九州大会2回戦)

しかしすべて県立高校ですね。
総合技術は一般枠でも選ばれる可能性がありますね。

私の予想では佐渡と部員12人の西都商は有力だと思います。
本日センバツ出場32校が決まりました。

21世紀枠は、秋田の大館鳳鳴、新潟の佐渡、徳島の城南の3校に決まりました。

正直城南は、去年も徳島の川島が選ばれているし、2年連続で21世紀枠からの甲子園は難しいだろうと思っていただけに、意外でした。

部員12人で「平成の24の瞳」を目指した西都商はサクラ咲きませんでしたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明治神宮野球大会 更新情報

明治神宮野球大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング