ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

老・犬・力コミュのついに犬の体に・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になります。
2度目ですがトピ立てさせて頂きます。

現在17歳の柴系ミックス犬♀の事なんですが・・・
長文かつかなり気持ち悪い事を書く事になりますので
苦手な方はどうぞスル―してください。



ワンコはずっと外で飼っていて
今は玄関先のカーポートの下に常にいます。

何日か前からやたら蠅が寄ってきていたので
嫌だなと思いつつ・・・
ついに昨日、ワンコの体に部分的にウジ虫がわいているのを見つけてしまいました。

最近では歩くのはおろか立つことも危うい感じになり
排便排尿もむちゃくちゃで寝たまま用を足したり
たまに立ってうろうろしながら
汚い話ですが切れが悪くおしっこをまき散らすような感じだったり・・
そういう状態ですので汚物の上で平気で寝てたりと
体もかなり汚れていしまいます。

今の時期、暑いので熱中症対策も兼ねて
毎日2時頃の暑い時に
体に水をざっとかけ、おしり部分は念入りに洗うようにしていました。
ワンコ自身も水をかけられるとすっとするようで
その後は気持ちよさそうに寝ています。

ただ、水はかけっぱなしで
体を拭こうとすると急に凶暴になり
吠えまくりの噛みまくり状態なので
背面は何とか拭けても内側はぜったい拭かせてくれません。
運良く押さえつけて拭こうとすると失禁し
また洗って、濡れて・・のくり返しなので
ちゃんと体を乾かぜずに自然乾燥に任せていました。

しかし、頻繁におもらしするので
そのつど地面を水で洗っているので
地面が濡れていることが多く、
ある程度体が乾いてきても濡れた所で横になるので
常に背面以外は湿っている状態です。(夜以外)

そういうこともあり、次第に皮膚にかぶれが生じ
蠅が来たようです。
初めは尻尾の付け根の一部分に虫を発見し
すぐに取り除き
獣医さんに相談したところ
虫をこまめに取り除き、かぶれの薬を塗って
かぶれを治すしか無いという話でした。

尻尾の付け根だけなら簡単と思ってたのですが
熟睡している時にそっと後ろ脚を持ち上げ
腹部のあたりを見たら・・・
陰部周りと下腹部もかぶれていて虫がわいていました。
他にも下半身の一部や肛門周辺にもです。
一番触られたくない所を触るので
かなり怒っていましたが
今回ばかりは片手でどうにか押さえつけて処置しましたが
多分完全ではないと思います。

それ以来目の細かい櫛で虫を取り除き薬を塗るようにして
かなり減りましたが
正直、イタチごっこだな・・と思っています。
汚れた陰部を立った状態で後ろから
絞ったタオルでこまめにふいてはいますが
怒りまくるので丁寧には拭けません。

いっそ毛を剃っておむつを・・とも考えましたが
寝たきりではないのでまだ無理だと思います。
だったら毛を剃ってしまおうかと思いましたが
コンクリート粗い地面では皮膚がよけいにダメになるでしょう。
獣医さん所では毛ぞりはしてくれないと言われたので
やっぱり無理かなと思っています。


いつも頭から虫の事が離れず、状態が目に浮かびます。
これから蠅がいなくなるまで毎日虫との戦いかと思うととても憂鬱です。
(苦手な事をしなければならないので後がぐったりです)

オムツをして家の中に入れておくのが一番なんでしょうが
色々な理由からそれは無理な状態です。

同じような体験をされた方、いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?

私なりにできる事は頑張っているつもりです。
なので、申し訳ありませんが
批判的なご意見の方、
室内飼いになさい的なお話はスルーして頂けたらと思います。

長々とすいませんでした。

コメント(39)

今年の1月に19歳で永眠した雑種犬を買っていました。
最後の3ヶ月はつきっきりで介護をしてました。

うちの犬も外犬でオシッコは常に垂れ流し状態で、困っていました。蝿は毎日集るし…足とお腹はオシッコでかぶれ始めて赤くなってすごく痛くて鳴き始めるので、オムツをするようにしました。絶対嫌がると思ったのですが、意外と嫌がらず気に入ってくれました。蝿も集らなくなりましたよ。オムツも付け方を気を付けないと足がかぶれちゃうので注意してください。

しばらく大変ですね。頑張ってください!!
うちの介護中の秋田犬も同じ経験をしました。
とりあえず、ウジ虫を退治してあげてください。 

一回目は歩けなくなる前でした。ハエがたかって、知らないうちに、ハエウジ症に
かかって大変な思いをしました。(犬も、私たちも)
肛門に卵を産み付けて、それは病院にいって、薬をもらい、
ウジ取り除いてあげて、直ったのですが、2回目は 気がつかないうちに
陰部にウジがわいてしまったのです。調子が悪いので、病院につれていって
わかりました。 食欲のないのもそのせいだったんですね。かわいそうなことをしました。

病院の先生は、いきなりバリカンで陰部の周りの毛をかって、クリーナーで虫を吸い取り
はじめました。 これが一番いいのだそうです。
小さい虫だったので、病院では、獲りきれず家にかえって自分たちで、虫を一匹一匹獲って、
(大きいものならピンセットでもいいのですが、小さかったので、手袋してとりました。)いなくなるまで、大変でした。
でも、卵をあたらに産みつけなければ、それ以上増えるということはないので、
とにかく獲ってあげさえすれば、大丈夫です。

それ以来、ハエを防ぐために、犬を夜は玄関にいれて、 
昼間は外(ガレージのコンクリートに敷物をしいて)においておきます。歩けないので、
お尻のところにはハエが来ないように、
ビニール(壊れたかさのビニールを利用)を掛けて、チェーンのおもしにしてとれないようにしています。

ハエウジ症はそれ自体は、いなくなれば、大丈夫です。 体が湿ったままにすることがいけないので、
おしっこも、だいてあげて、お腹を押さえて無理にさせるようにしています。
大便も排泄する姿勢にして、刺激を与えて、(肛門の周りを押してあげるとか)あげると、
ちゃんとやってくれます。

うちの犬はもう寝たきりなので、あまり参考にはならないかと思いますが、
皆さんが、書いていらっしゃるように、オムツもうまく使うといいかもしれませんね。
なんとか、解決にむかうようになるといいですね。
LM surfさん 우리♪さん
アドバイスありがとうございます。

LM surfさん 
3ヶ月間の介護、本当にお疲れ様でした。

オムツ、絶対だめだろうと決めつけていましたが
そうですね、一度試してみないとわかりませんね。
とりあえず、赤ちゃんの紙おむつで試してみたいと思います。

>ワンちゃんの下にタオルケットなど敷いていないんですか?
夏前までは敷いていましたが
敷物の上にいることがなく、わざわざ避けて地面に寝るので
今は取り除いています。

>お水をかけるというのはぬるま湯ではなく、水道水をそのままかけているってことですか? 
今の時期は水です。
ホースを持つと寄ってきてかけて欲しそうなので
少しかけてあげたらじっとして気持ちよさそうにしているので。
夏が過ぎたら水で洗う事は出来ないので
どうしようかと、それも悩みの種ではあります。

ドレミさん、
秋田犬の介護、さぞかし大変だろうと思います。

処置はやはり同じなんですね。
今日も暇を見つけては毛をかき分け
虫探ししてました。
ただ、なかなか体の隅々まで見られず
お尻を洗い流した時に1、2匹地面に落ちたりしています。
毛色と似たような感じの色なので探すのに苦労します。

今日も数回おしりを洗いましたが
やはり濡れたままはいけないと思い
怒りまくってるわんこの顔にタオルを巻き
目隠しをして体を拭くと
ちょっと観念したようでお腹のあたりも拭く事ができました。
ドライヤーを遠くから当てるとよいという情報を
下さった方がおられましたので
明日はそれを試してみようと思います。

皆さんの励ましのお言葉で
憂鬱な気分が楽になります。
本当にありがとうございます。
我が家の犬も去年の今頃はウジ虫と戦っていました…。
母と犬を横にして割り箸で取り除きました。
うちも屋外に飼っていたので蚊帳を買って蚊帳を張り、その中に犬小屋を入れてハエが近寄れないようにしました。
犬小屋の近くには動物専用の蚊取り線香を吊り下げて対策しました。
蚊帳は少し高いですがハエは予防できます。蚊帳は風でめくれたら意味がないので板で裾を固定しました。

参考になれば幸いです。
どうしたものか?と考えていました。

飼い主さんの、憂鬱な気持ちやワンチャンの苦痛に、心が痛みます。

8番のゆきさんのご意見は素晴らしいと思います。
経験は力ですね。

経験のない私は、こんな事を考えましたがいかがでしょう?
トリミングをしている獣医さんは、お近くに居ませんか?
もし、いらっしゃったら、鎮静剤を頂いて、少し静かになったら、病院で治療&トリミングをして頂いてはいかがでしょう?

注射の鎮静剤でしたら往診で、錠剤の鎮静剤なら飼い主さんも飲ませられるかしら?

しばらくは、暑い日が続くそうです。
快適な日々が送れますよう、お祈り申し上げます。
吠えまくりで噛む・・・とのこと、じゅうし
うちにも治療や世話をしようとすると怒りまくる犬がいます。口輪を装着して世話します。本人も口輪をされると観念しておとなしくなります。利用されては如何?
http://item.rakuten.co.jp/dogandcat/4977478480114/
はじめまして。うちの犬も同じような経過をたどりましたが、うちのは室内犬でしたので
参考になるかはわかりませんが、少しでも参考になればいいと思い
書かせていただきます。

去年の夏はフラフラ歩いては、横に倒れるようなフラフラした感じで、うんこをするのに
するポーズを取った瞬間に後ろから腰を支えてあげてました。
そして、とうとう、今年1月後半から後ろ足が全く駄目になりました。
目も左目に問題があり、目薬を一日2回つけてました。
うちの犬の参考写真です。痴呆が進むと家具やいろんな場所に顔や手を入れて
自分で出れなくなり叫びます。

左の頭に脳腫瘍が出来ているらしく、今年の1月後半は時計回りにしか歩けませんでした。
今年の4月に車椅子を購入しました。車椅子があることでだいぶ、世話は楽になりました。
しかし、1日中車椅子に乗せてるわけにはいかず、家に帰宅するとうんこを踏んで
とんでもないことになってました。

私はカーペットの掃除に消毒、老犬18歳を洗い、ドライヤーで乾かしてる途中
私がトイレに行って帰ってくるとすでに、またうんちをしてたりで、夜中の2時~朝方4時まで
なんどか、シャワーでシャンプードライヤーおむつかえしてました。
私は居間のソファーで犬を見張る生活が続きました。
天気のいい日は裏庭に連れて行き日光浴させました。
食事は脳腫瘍のせいか?ほっとくとお皿の片方の右側のご飯のみ食べてました。

最後は20分も家を空けられないほど、まるで出かけるのを見計らってるように
在宅中は待ってもしなかったのに、家を空けた途端、途中忘れ物に買えると
うんちがしてあったり、悲鳴をあげたりたいへんでした。
私も人間ですから、ヒステリーがキーッとなりそうになりました。
実際なったkれども、犬には決してあたりませんでした。

この車椅子のデザインを見たらとても単純なつくりで、器用な人だったら作れると思います。
今はネットで犬の車椅子の作り方などあると思います。
6月に入るとけいれんのような症状が出てきて、首が勝手に後ろにひきつれるようなり
時々虐待をしているようなキャイーーーンキャイーーーンと叫んで非常に辛いでした。
6月後半はキャーンからオオオーーーンと起きる間際泣き、10分間隔で苦しみ
だしたりしていたので、もう十分だと思い、6月28日安楽死させました。
獣医がこの薬は心臓だけ狙うので30秒で亡くなります。
目は開けた状態で亡くなります。と説明され、あっさり本当に30秒で逝きました。
でも、今までおむつも交換し、手でこねてエサをあげたり、精一杯やるだけの事しましたので
後悔はしてません。
おむつが無いなら、オスなら、トイレパッドを胴に巻きつけるといいのですが
外で飼っているとのことで、世話はとても難しく思います。
世話をして嫌がるならエリザベスカラーはペットショップで売っていないですか?
エサは大きいドライフードはミキサーに入れて粉にしてあげるか?缶詰をあげます。
普通のプラスチックのお茶碗ではひっくり返したりするので、下には重めの容器に
グラタン皿でひっかけてみました。

私は粉にしたものと缶を混ぜたものをあげていました。
エサはメンテのCDというお腹に優しいものです。
それから、円をかくようにあるくようになったら、痴呆の可能性があります。
痴呆の一歩手前だったら、ANIPRYLという薬があるのですが、これを飲むと約3ヶ月は
子犬に戻ったように若返るのですが、やはり3ヵ月後は老人に戻ってしまいます。
老犬になると痴呆や脳腫瘍でグルグルまわるようになります。
ここに詳しいサイトを置きます。
http://homepage3.nifty.com/elfaro/information/CDS.htm
それから、歯石を取らないと歯周病から心疾患や脳梗塞になる可能性が高いみたいです。
獣医のクリニックにそのような案内が壁に貼ってありました。
これは同じく人間もそうです。
世話をするのは人間です、毎日ウジや排便の事が頭から離れない気持ちが理解できます。
気を強く持ってくださいね。
なんだか伝えたいことがいろいろあって、まとまりの無い文章ですみません。

イブ

うちのわんこは足が悪くなってからお外で待っているときはお風呂のビニールマットを敷いていましたよ。
直に土の上に寝るのが好きな子には効果が無いかもしれないですけど…
うちでは水はけのことを考えて土の上には人工芝ひいてました。

わんちゃんにも飼い主さんの優しさが届いていると思いますよ。
つらい作業かもしれませんが、熱い夏を無事乗り越えられますように。
うんちはこのように円をかいてしていませんか?
体はあざらしのようになってますか?
体が九の字状に曲がっていませんか?
うちは室内で飼っていましたが、ウジは湧きませんでしたが、やはりおむつを
つけても、尿が漏れたり、尻尾があるので、帰宅するとうんちはしてました。
小蝿が着たり、たまに蝿がどこからか入ってきましたし、臭いがとんでもないことになっていて
なくなったら、業者に頼んでクリーニングに部屋中のカーペットは総張替えしました。
その老体で外飼いは過酷だと思います。
毛を剃るのはいいですが、もし直接コンクリートに体があたったら痛いのでは
ないでしょうか?また犬小屋も豆に消毒するといいと思います。
トリマーに頼んで、体を清潔に保つようにするなどの工夫が大切だと思います。

床は犬の足が滑って駄目になるのでたぶん犬の足が滑らないように
ペットショップにP&Gの犬の足の滑り止め帽子の液体が売られていて
それを床に塗布すれば、3ヶ月は犬の足は滑らないです。
でも、足がすでに悪いなら、意味があまりないと思いますが、少しは違うと思います。

もし、室内で世話が出来るのであれば、畳か床かカーペットなのか存じ上げませんが
亡くなった後、全て変えてみるのも検討してみたらどうでしょうか?
なにか質問があればいつでも、お気軽にどうぞ^^


イブ
でも、ただ介護ぅて綺麗事ではないんですよ、それを解ってくださいね。 たらーっ(汗)
写真はトピ主さんが不快に思われたら削除してくださいね。

言葉よりもどういう状態なのかを写真で説明するほうが、簡単なので軽い気持ちで
載せたわけではないということをご理解ください。

それから、私は3年半ちょっとすぎくらい世話をして、1年半前くらいからは、介護が必要になり
夜も寝ないで、外出もろくに出来ないで、介護してきました。
安楽死も平気でしたわけではありません。言葉で表せないくらいたいへんでした。

クオリティーオブ ライフと獣医にも周りにも説得されるくらい状態が、悪化していました。


少しでも介護をしてる人の役に立てればと思ったのです。
不快になったのなら、申し訳ありません。
先月亡くなった家の愛犬も、昨年ハエうじ症にかかりました。


(以下、体験談になります。虫の話などもでてきますので、すみませんが苦手でしたら飛ばしてくださいm(_ _)m)


だんだん体が弱ってくると排泄物が体についてしまったり、ハエを追い払う力が残っていなかったりで、どうしてもハエがきてしまいますよね。

うちは陰部にも産みつけられてしまったため、通院し治療をしてもらいました。
皮膚や陰部にも入り込むと、もの凄く痒いのだそうです。
病院尻尾やおしりまわりの毛を切って、お薬で治療してもらいました。

うちの場合は犬だけ処置室に連れて行かれたため、どんなお薬を使ったのかは分かりません。

が、動物看護士をしている友人に尋ねたところ、こんなことを言っていました。


毛が長い犬の場合、毛を少し切ってから泡?のお薬をつけるのだそうです。
するとその中に死んだ虫が浮き出してくるのだと言っていました。


うちの子は病院に行ってからすっかり良くなりましたよ。

やはりその後は気を使いましたね(^_^;)
うちも最初は室外犬でしたので。

虫コナーズなども使いましたがハエには効きませんし、どうしてもハエがよってきてしまいました。

結局うちはだんだんと足腰も弱ってきていたので、
外→玄関→室内となりました。


わんちゃんもお世話する飼い主さんも辛いですよね…。どうか良くなりますように、応援しておりますクローバー
うちのわんこも一度下痢をした時に蛆がわいてしまったことがあります。獣医さんには卵が残っているとまたすぐに出てくると言われましたが幸いその一度きりでした。
その時に床ずれにもなってしまったのですが蠅はそのような傷にもよってくるそうです。
寝たきりの状態が長いと床ずれしやすいので寝床は例えばいらない座布団とかで柔らかくしたあげるといいと思います。
うちのわんこもおしっこが垂れ流しですが獣医さんにご指導頂き今カテーテルを私がいれています。
おむつを嫌がるわんこならカテーテルとか獣医さんに相談してするのもありだと思います。
身体はなるべく乾燥させてあげるがいいのでうちでは拭いてドライヤーしてベビーパウダーをしています。薬局とかで売ってますよ。
蛆は傷口の肉とかを食べるそぅです。それはかなり痛いと思います。
拭かれる不快感と食べられる痛さなら不快感のほぅがまだましだと私は思います。介護って大変でわんこが嫌がるとつい可哀想と思って止めてしまいますが心を鬼してしなくちゃもっと可哀想だと言い聞かせやることも大切だと思います。
長々とすみません。
頑張って下さいぴかぴか(新しい)
私もイブさんが経験されたようなことを今しています。

うちは、柴犬で先月15才になりました。今年の2月頃から痴呆状態がひどくなり、それまでいろいろなサプリメントも早め早めにあげてきたので、ショックでした。

清潔好きで、決して家では排泄しなかったのに、お漏らしするようになり、ぐるぐる廻るようになったので、ベビーサークルにオシッコシーツを敷き詰めて使っていましたが、足にからまったりしてよけいにき〜き〜泣くので、オムツにしました。

犬用のオムツもいくつか試して、尻尾穴がしっかりしている製品にいきつき、人間用の紙おむつを腹巻きのようにするようになって、なんとかオシッコ漏れを防いでいます。

それでも、オムツにうんちをして、しりもちをついたりしているうちに、洩れてしまい、一度、外出から帰ってきて、部屋がものすごい状態になったことがあります。

カーペット類を全部捨てなくてはならないほどで、今も外出するときはドキドキです。寝ている午前中に出ないとなりません。昼夜、うまく動けないと泣いたり、せまい所に突っ込んで動けなくなるなど、1日中見ていると、私もストレスで一杯です。

安楽死を考えるところまでいっていませんが、この先どうなるのか、自分の用事もなかなかできずにいます。

皆さんがおっしゃるように、相当の覚悟と出費、そして何よりも、愛犬が少しでも快適に過ごせるようにしてあげることで、のちに悔いを残さずにすむと思います。

私もすぐに蚊帳はexclamation & questionと思ったんですが、蚊帳は風を少し遮ってしまうのでとても暑いそうです。
気になったので祖母に聞いてみました。
なので、蚊帳を使うなら近くに扇風機を設置するといいみたいですよ。
今年は異常に暑いので、熱中症対策が必要かと思います。

涼しくなってからのおしり洗いなんですが、やはりドライヤーをかけてあげるしかないと思うんですが、もし誘導することは可能なら、子供用ビニールプールの中でやると早いかもです。

私は室内での介護でしたが、外飼いの子はホントに大変ですね。
私も24時間体制で診てましたが、オシッコは4時間もすれば溜まります。
もしそれができるなら4時間ごとくらいに見に行けば、大体間に合うかなと思いますがどうでしょうかexclamation & question
大変ですが何回も体を洗って虫を取るよりマシかと思います…
ただ時間がないとできないですし、頑張りすぎもよくないんですがね…


短時間の間にたくさんのコメントを書き込んで頂いて
正直驚いております。

犬に虫がわくなんて
あまりない事だと思っていて
ものすごい罪悪感にみまわれていましたが
外飼いの老犬だとよくありうることなんだなと知りました。

ゆきさん、
蚊帳がとても有功なんですね。
ただ残念ながら吊れるような状態ではないので・・・。たらーっ(汗)

rinrinさん、
トリミングをしてくれる獣医さん・・そうですね
思い切って当たって見るのもいいかもしれませんね。
何となしにかかりつけの獣医さんに悪いかなという気持ちがありましたが
必要であれば仕方ないですよね。

るみさん、
口輪の紹介ありがとうございます。
昔の物とは違いとてもソフトな感じで
値段もそんなに高くないのですね。
今の所、タオルで目隠し&口輪の効果がある結び方を
たまたま発見し、おとなしくさせて
体を洗ったり拭いたりをしています。
とりあえず今はそれで代用していますが
その方法がダメになった場合、
これだったら買いたいと思いました。

イブさん
献身的な介護、本当にお疲れ様でした。
頭が下がります。
うちは今の所痴ほうはないようですが
数週間、数か月先はわかりません。
ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。

マロティさん
泡の薬・・・虫退治のみの薬なんでしょうか・・・。
今思えば、虫を見つける前日などは
何かわからないけど助けを求めるような声をあげる事があり
そのつど体位を変えてやったりしてたのですが
虫のせいだったのかと思います。
大まかな虫がとれた今
昨日の夜は一度もなく事無くぐっすりでした。

なちさん、
カテーテル・・・興味あります。
それを入れた場合、後のおしっこの処置はどのようになるのですか?
今日はドライヤーにも挑戦してみましたが
意外と気持ちが良いようで
体に触らなければうっとりしていました。
ベビーパウダー、家にありました^^試してみます。

サスケのままさん
現在介護進行形なんですね。
うちもゆくゆくはそうなるんでしょうね・・・。
私も頑張りますので
サスケのままさんもお疲れの無いよう
頑張ってください。

makiさん、
4時間おきのおしっこタイム・・
出来る限りやってみます。
立たせてそのまましてくれたら後ろからさっと拭くだけで
すみますね。


虫を見つけて、取るしか無いと開き直って数日たちますが
今日お尻とお腹をきれいに洗った時に
1匹見つけただけと言う状態です。
赤くなっていた下腹辺りも
こまめにきれいにして薬を塗ったせいか
かなり赤みがなくなってきました。

まだまだ油断はできませんが
みなさんのアドバイスや励ましをたくさん頂き
本当にありがたく思っております。
かなり心が落ち着きました。

皆さまのアドバイスを参考にし
頑張っていきたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>


うちのワンコさんは外飼い18歳で痴呆もあるので、排泄がうまくできなくて糞尿まみれになったりします。
いままで全く病気知らずだったのですが、夏になって膿皮症があちこちに出始めて、あっちが治るとこっちにできるみたいな感じです。

外犬だと、うちの中に長時間いるのが絶対耐えられないんですよね〜
痴呆があるから昼夜問わずなにかしら文句ブーたれてます犬
「立てないー!」とか・・・特に夜は夜泣きが酷くて、だいたいいつも薬を飲ませてます。それでも一晩に5回くらい起こされてあれこれ試行錯誤やってますダッシュ(走り出す様)
そんなのが続くと「もう終わりにしたい」って本気でおもいますが、気持ち良さそうに寝ている姿や、おいしそうにご飯を食べてる姿を見ると、「捨て犬だったコイツを最期まで看てやんなきゃ」って思いますね〜

話が脱線してしまいましたが、うちは全身をサマーカットにして、お尻周囲やシッポはバリカンで剃りました。汚れたときにササッと洗えてすごくいいです。
そしてまめに薬用シャンプーで洗ったり、よく体を触って何かできてないかチェックするようにしてます。
夜とか雨のときはオムツをして玄関に入れてます。
人間の赤ちゃん用のおむつは吸収力、消臭力も良くて、濡れてもさらっとしているので結構いいですよ〜

介護はきれいなものではないし、大変ですけど、みなさんのコメントを読んで勇気付けられます。

皆様、いとしのわんちゃんのために色々としてあげているのを知り 非常に嬉しく思います。


驚いたのは
高齢犬なのに外にいるとのことで…

この暑さでは元気な若い犬もしんどいです。ましてや高齢犬は体温調整の力も弱っており非常に不安定です。
うちの18歳♀はリビングで除湿のなかで横になって過ごしています。
人間もそうですが歳を取ってきて体が弱ってくるのを感じていると、日々心細くなっていて できるなら人間のそばにいたいのです。
うちは春位にとうとう歩けなくなってしまったので薄い茣蓙の上におしっこシートをしいてオムツをし寝かせて世話をしています。
おしっこはパンパンになっても自力でだす力がなくなってきたので手で絞ってあげます。
うちの子は不思議なくらい何をしても反抗はしないです。
あとは室内でもやはり水分がでてしまうので口をパクパクさせていたらこまめにミルクやポカリをあげています。喜んでゴクゴク飲みます。

しかし肩の床擦れは膿がでて痛々しいです。クッションをつけていますがなかなか渇かずで、
獣医さんに相談したら湿気を与えつつ乾かす(説明できてなくてすみません;)とゆっくり自然治癒していくでしょうということなので、
キズスプレーはすぐに止めました。自然治癒ができなくなってしまうということなので(>_<)


当然高齢犬はいままで通りの生活はできず排泄、食事、意思表示も思うように出来ません…。
ここは飼い主さんの手厚い看病が必要不可欠です。

うちの子は歩けなくて泣いていますが
寝てるときは本当に幸せそうな顔をしていますチューリップ

このまま獣医さん、家族と協力してわんこが過ごしやすいよう工夫していきます。

高齢犬は玄関または廊下、リビングなど飼い主がすぐめにつくところで飼ってあげることが大切です。
そして常に生活環境を清潔にしてあげること。


皆様宜しくお願い致します。m(_ _)m
〉もも is か〜 さん

初めまして。

日々愛犬さんの介護お疲れ様です。


わんちゃんは玄関に入れてあげると涼しいかと思います。
扇風機でうまく風をまわしてあげるのも良いと思います。

蛆がわいているようでわんちゃんも怖がり不安で一杯なのでしょうね。

脱脂綿にアルコールを含ませ体や生活環境を拭いてあげると虫も寄りにくくなると思います。

また毛には沢山ばい菌がいますので思い切ってハサミで切ってあげてください。
可哀相な着もしますが、
回りに飛び火してしまうより良いと思います。

また、もし口から食事をしていない場合には背中から栄養剤を点滴してあげると 元気になるかもしれません。 うちの子は嘘のように元気になりましたわーい(嬉しい顔)

時間的にも色々とするのは大変かと思いますが、できるかぎりの尽力でわんちゃんは喜んでくれると思いますクローバー

私で相談にのれることがあればいつでもメッセージくださいわーい(嬉しい顔)


きむち wit retainerさん
書き込みありがとうございます。
18歳の痴呆のワンコのお世話、
本当にお疲れ様です。

尻尾の毛のカット、これいいですね。
尻尾さえなければオムツをするにしても楽なのに・・と
いつも思ってしまいます。

全身をサマーカットされているようですが
うちのワンコとは違い全身毛がフサフサしてるように見えます。
うちは背中とかの毛はサマーカットが必要ないくらい薄く少なくなって
触るとアンダーコートが無いと思えるくらい
固い外側の毛だけみたいな感じになっています。
尻尾と胸から首、頭にかけては普通にフサフサしてるんですけど。
バリカンカットはご自分でされてるのでしょうか?
尾尻の毛だけでも切ってみようかと思います。

きむち wit retainerさん、最後の時まで
お互い頑張りましょう。
о幸菜оさん
アドバイス&励ましのお言葉、ありがとうございます。


>高齢犬は玄関または廊下、リビングなど飼い主がすぐめにつくところで飼ってあげることが大切です。

出来ればそうしてあげたいと思ってはいても
実際、住宅事情やワンコの事情などでそう簡単にはいきません。
それを言われるととてもつらいです。

一般的に玄関や廊下は涼しいと言われますが
我が家は家の中で一番暑いのがそのあたりなんです。
狭い上に人の出入りがあり
昼間は外にいた方がワンコは安心しています。
外は人の通るのが見え開放的で風がとてもよく通るので
私なりにここが一番良いかと今の所を選びました。
裏手にもちょっとしたスペースがあるので
そちらにも置いてみましたが
周りが囲まれていて外の様子が全く見えないので
ものすごく不安がり何としてでもここから出ようと
必死になっていたのです。

きむちwit retainerさんも書かれていますが
外にいる犬は家に入れたりいつもと違う所にいさせると
かえって不安がり吠えて何とか出口を探そうと必死になります。

なので本当に痴呆になり外も中も区別がなくなる状態、
もしくは完全な寝たきりにならない限り
難しいと思っています。

他にもいろいろ事情がありますが
申し訳ありませんがこの件はこれで勘弁して頂けたらと思います。


幸いにも食欲は旺盛で腹這い状態になってますが
喜んで食べています。
うんちも毎日いいうんちを1日2回くらいしているので
その辺は問題ないようです。

毛の消毒、こまめにやってみます。

о幸菜оさんはとてもいい環境でワンちゃんのお世話をされているようで
ワンちゃんもきっと喜んでいるでしょうね。
いろいろアドバイスを頂き、ありがとうございます。
出来る限りの事をしてあげようと思います。
> もも is か〜さん

お返事ありがとうございます。


家の造りに寄っては暑い、涼しい場所が違うのでしょうね。抽象的な意見を失礼しました。

良い場所を探してもらえてわんちゃんは嬉しいですね。電球

いいうんちが一日1、2回は素晴らしいですねぴかぴか(新しい)

うちの子はどこに移動しても元気に過ごしてましたが(笑)、わんちゃんも色々な性格がありますよね。飼い主さんが一番知っていると思いますのでこのまま、ももis か〜さんの愛情と努力でわんちゃんを優しく包んであげてくださいチューリップぴかぴか(新しい)

わんちゃんが一日も長く穏やかな生活を送れますよう願っています。


失礼します。
> もも is か〜さん
うちのワンコさんも柴系雑種で尻尾の毛がフサフサで邪魔なくらいでした犬
市販のペット用バリカンで剃ってみました。プロみたいにうまくカット出来ないですけど、お尻周りの毛がすっきりしていいですよ〜
もも is か〜さん
カテーテルの件ですが…うちはカテーテルの先をペットシートシートに挟んでぃっぱぃ汚れたら取り替えるよぅにしています。
うちの犬はちなみに♂で♀はしなことないので何とも言えませんが♀でもカテーテルできるはずです。
一度獣医さんにご相談すると良いかと思います。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さい。
昨年亡くなったうちのワンコも同じような経験がありました。

ある日、ワンコが座っていたところにウジが2〜3匹いて、びっくりしてお湯で下半身を洗い流しました。
が、数時間後またウジが落ちていました。ワンコも気持ち悪いようで鳴き始め、ビニールの手袋をして一晩中ウジを見つけてつぶしながら傍にいました。私も辛かったですがワンコが眠れなくてとてもかわいそうでした。

翌朝お世話になっている動物病院に連れて行き、おなかの毛を刈って消毒してもらいました。
皮膚もかぶれてしまっていたので飲み薬をもらいました。

ワンコの体内からわいたのではなく、おしっこがもれてジメジメしていたところにハエが卵を産んでしまったようです。清潔にしてハエが来ないようにしなきゃいけねかったので、ウジをきっかけにおむつデビューをして家の中に入れました。

ウジは血を吸うのでワンコは相当気持ち悪かったと思います。思い出すと胸が痛みます。

獣医さんは毛を刈ってくれないのですか?
清潔に保つのが一番の予防だとは思うのですが・・・
あたしイブさんの書いたこと貼った写真には賛成です。
老犬介護は思っている以上に大変だし、、目をそらしてはいけない事実だから。
あたしも15歳の愛犬を今年の2月に虹の橋に送りました。介護も短い間でしたが、経験しました。
年を取って痴呆症になったらどういう状態になるか知っておくのもわんこを飼っているなら当然のことだと思います。
むしろ犬を飼う人間として、写真を貼ってくれてありがとうといいたいです。
安楽死をされた事とても辛かったと思いますが、飼い主さん自身後悔していないのなら、よかったです…。

以前動物病院で働いていましたが、蛆のわいてしまった患者さんは2頭ほど来院したことがあります。
いずれも老犬で、外飼い。
正直どうして蛆がわくまで飼い主さんが気づかないのか不思議でした。
毎日ちゃんと気に懸けてあげていれば絶対にありえない事なので。
でもすこし凶暴な子だったりすると全身見れなかったりして、こんなにも頻繁に起きるんだなぁと実感…。

病院では、みなさんの言うとおりひたすら蛆を取る取る。
その後患部はきちんと消毒して、ひどい子には抗生剤なども投与してました。
消毒の後は塗り薬も!
この作業で患者さんの幹部は2匹ともキレイに治ってました。
やっぱりお尻周りなどは汚れやすいし、蛆がわきやすいんでしょうね。
あとは床ずれてしまった部分とか。
コンクリートなら何かやわらかいものを敷いたほうが良いと思います!
おすすめは子供用のプレイマット!
滑らないし、パズルの形になっているので、1面敷き詰められます。
外してキレイに洗う事もできるので、個人的には地面を洗うより衛生的だと思います。
うちの子は室内外でしたが、すべったりおもらしすることもあったので、コレを使ってましたが、とても重宝しました。
あとやっぱりできれば室内飼いがいいですよね。難しい場合あると思いますが・・・

大変だと思いますが、わんちゃんに1番だと思う事をしてあげてください!
応援してます!
私が使ってて何気に便利だったのがドライシャンプーです。
吹き掛けてブラッシングして(できれば)拭き取るだけなので、オシリ回りにはよく使いましたわーい(嬉しい顔)
そこそこのウンチ汚れでもいい匂いにまでなりますよあせあせ
それと併用して赤ちゃんのオシリ拭きもよく使いましたよわーい(嬉しい顔)

ちなみに家は反ってウンチまみれになるのでオムツは使ってなかったんですが、マナーバンドは使ってました。
でも放っておくとやはりかぶれてしまうので、とても便利でしたよわーい(嬉しい顔)

それと、カテーテルはそのままではバイ菌が入りやすいし、尿道を傷つける恐れがあるので都度挿入しないといけないんですが、挿入時にも尿道を傷つけないようにしないといけないので、強制排尿させるなら圧迫排尿の方が簡単だし危険が少ない気がします。

おとといから夜だけオムツデビューしました。
最初の日は明け方しきりに外そうとしていたみたいですが
昨日、今日は問題なくしてくれるようになりました。
思ったよりしてくれてるとよけいな所が汚れず楽なので
昼間もつけてみましたが
うろうろするのとコンクリートでこすれるのとで
むちゃくちゃになっていたので
とりあえず昼間は外して今まで通りこまめに洗うようにしました。


о幸菜оさん 、
ありがとうございます。
頑張って介護していきたいと思います。

きむちwit retainerさん
バリカン、ヤフオクで手頃なのがあったので
ただ今入札中です。
とりあえずお尻周りと尻尾のけをハサミで出来るだけカットしてみました。
かなり洗いやすくなっりました。

なちさん
昨日あたり、ほとんど立てなくて
寝たきり状態だったのでカテーテルを考えましたが
昨日とは打って変わって今日はとても元気で
うろうろ歩きまわっていました。
カテーテルしてうろうろ・・はちょっと無理みたいですね。
もうしばらく様子を見ます。

まきさん
聞き込みありがとうございます。
獣医さんは毛刈りはトリマーさん所で・・と言ってましたので・・・。
長いお付き合いの獣医さんでいい先生なんですが
最近は年をとってそういう事がめんどくさいみたいです。
もちろんどうしてもしなければいけない時はしてくれるんでしょうが。
なのでバリカンを検討中なので出来るだけ自分でやってみようと思います。

テルミーabさん
書き込みありがとうございます。
皆さんからのアドバイス&自分でもやっぱり敷物があった方がいいなと思い
とりあえずありあわせの物を敷いてみました。
そこに誘導してその時眠気の方が強い時は
そのままそこで寝てるんですが
今日は元気だったのでコンクリート面に移動して寝てましたバッド(下向き矢印)
プレイマット、一度お店で見てみます。

makiさん
ドライシャンプー、家にあったので使ってみました。
思ってたより良かったです。
赤ちゃんのおしりふきも購入しました。
子供が大きくなってもうそんな物を買う予定など無いと思ってましたが・・・。


みなさん、為になるアドバイスを
ありがとうございます。
また何かいい案がありましたら
色々教えてください。
よろしくお願いいたします。






> もも is か〜さん

お返事ありがとうございます。


おしっこは、
パンパンになったら手で優しく押し出すように圧力をかけてあげると出ますよ。
怪我や疾患のない場合ですが。

最初は私もできず獣医さんにおそわりましたクローバー

ぜひ試してみてくださいね。
> もも is か〜さん
ももisか〜さんのワンコさんはうまく立てないようですが、「立てないけど歩きたいー!ワンワン!」みたいなことありますか?
うちのワンコさんは昨日あたりからまったく自分で立てなくなってきて、でも立たせると歩いて、また座って「立たせてー!」の繰り返しで…
親も私も仕事があって、誰もいない時間が6時間くらいあるので、どうすればいいのか頭が痛いデス泣き顔
外飼いだから歩行器なんか着けてみてもどこかではまってしまうだろうし…
慣れるかわからないけど、家犬にして歩行器を着けてあげたらいいのか…

どなたらお知恵をください泣き顔
о幸菜оさん
おしっこのアドバイスありがとうございます。
今はおしっこは垂れ流しというだけで
出ない状態ではないのです。
寝たまま、歩きながらダラダラと
締まりが無くなったという感じです。
出ないよりマシなんですけどね・・あせあせ(飛び散る汗)
もし出ない状態になったら試してみます。



きむちwit retainerさん
うちのワンコは立てない時はすぐにあきらめてしまうんです。
で、そのまま寝てしまう事が多いです。
昨日あたりから立てないのですか・・。
立ちたいのに立てない・・可哀想ですね。
経験が無いのでよくわかりませんが
人がいない時に歩行器を付けておくのは心配なような気がします。

実家にいたワンコが立てなくなった時
プライドが高いのか手を貸すとむちゃくちゃ怒ったそうですが
しばらくしたら自分で立てないんだと言う事を理解したみたいです。
すいません、あまり答えになっていませんね・・。

うちのワンコも4日ほど前に本当に立てなくなって
とうとう寝たきりか・・と思っていたのですが
昨日あたりからなぜか急に立てるようになり
午前中はほとんど寝てるのですが
午後になって時々様子を見てたのですが
ゆらゆらしながらではありますが立ったままで
外を眺めていました。
久々にちょっとだけお散歩にも出られてびっくりしています。

ここ何ヶ月か急に弱ったりまた復活したり・・・
きむちwit retainerさん のワンちゃんもまた復活できるのでは・・?と思います。
私はどういうお答をして良いのかわからないのが
申し訳ないのですが
良い方法が見つかる事を願っています。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

老・犬・力 更新情報

老・犬・力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング