ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神威龍牙 R-Alliesコミュの2012.10.25 東新宿グラムシュタイン 3m Production presents「新宿文化祭!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。「R-Concierge」のBishopです。
今日は25日に行われたLiveのReportをお届けしようと思います。

2012.10.25 東新宿グラムシュタイン
3m Production presents「新宿文化祭!」

夕闇が迫る不夜城、新宿…
その一角にある「東新宿グラムシュタイン」が今日の舞台。
その舞台へと向かう車窓からは、太陽が地平線に沈み、
CobaltBlueとOrangeのGradationが織り成す空が
いつの間にか漆黒の闇に染まりつつあった。
まるでこれから始まる舞台に華を添えるかのように…

「高校や大学で『文化祭』と言う楽しい企画がある。
大人にはそれがない。ならそれをやってしまえば良いじゃないか!」
そう言うConceptの許で行われた今回のLive企画。
『吟遊しびト團』『白熊Cafe』『DIFFER』
そして我等が『神威龍牙』氏が参戦するLive。
地下にあるLive Houseで、その幕は上がった。

まずは全員がStage上に集まっての「ライトーク」
(簡単に言ってしまえば「アメトーーク」に似たようなもの。
『吟遊しびト團』の団長「ライ」さんがMCのコーナーである)
ライさん曰く『白熊Cafe』さんは「動物系」
『DIFFER』さんは「ファンタジーなヴィジュアル系」
そして『神威龍牙』氏は…「ゴシック系」との事。
ちなみにMCのライさんも「ゴシック系」と言っていました。

ここで、今日集まったArtistさんに出していた宿題として
『ヴィジュアル系あるある』を発表。
まずは「メイクに時間が掛かる」と言う事。
髪型が決まらない、メイクののりが悪い等いろいろな話が出ました。
また「ライト(照明)が暑くて、メイクが落ちやすい」と言う話も。
これに対して龍牙氏がワンポイントアドバイス。
「あのね…メイクに関しては、化粧品売り場の人に聞いたけど、
ライト(照明)に耐えられるのは20〜30代の人が使うファンデーションじゃなくって
40〜50代の人がよく使うファンデーションの方を使うと良いらしいよ?
後は『Kate』、あれが良いね。」
ここから発展したのが『Kate』が似合うCMキャラクター。
アンナさんとか合うけど、カエラさんは合わないとか…
美嘉さんも合うと言うと…龍牙氏から「美嘉って…誰?」
Stage上のみんなが教えると「ああ…あの口から何か出てきて食べちゃう人?」
それはバイオハザード(映画)のお話ですよ、龍牙氏…
確かにその人で合ってます。「でも俺、それしか思いつかないんだよなぁ…」
『Kate』のCMよりもバイオハザードの方がImpactがあるのでしょうね…

次に『歌詞がどうやってできるか』
皆さん一様に「難しいよねぇ…」と言っていました。
龍牙氏の場合はと言うと「俺の場合は、Member(佐藤和豊)が作った曲を聴いていると
勝手に歌詩が浮かんでくるんだよね…逆に書き留めるのが大変」と言っていました。

『ヴィジュアル系として困った事』
これは「白熊Cafe」さんから一言「派手な髪だとバイトが見つかりづらい」…
確かに今のバイトって厳しいんですよ。金髪はだめ。茶髪でもこの色までと
色見本がバイト先の面接場所には置いてあるのです。
(よくブリーチの見本にあるような人口毛の見本があるんですよ、本当に)
ウイッグを着けてスプレーで色を変えたり、深夜のカラオケなどで
バイトをする人が多いそうです。
ちなみに「龍牙氏」は「前に坊主にしたら『ヤクザですか?』と聴かれた」そうです。
「DIFFER」さん達も、ホストのスカウトに遭遇する事が多いそうで…
「いや,他でやってます」と言ってもなかなか離してくれない事があるとも
言われていました。

『ヴィジュアル系として気を遣っている事』
これもいろいろな意見がありました。
「白熊Cafe」の「蓮」さんは「mixiやFacebookのお返事は必ず返す」
でもこれが元で眠れない事もあるそうです…
この事から、みんなの睡眠時間がどの位かという話になり、
それぞれ「あまり寝れていない」「いや、早く寝るよ?」という意見もある中、
「龍牙氏」は「夢と現実の区別が付きづらい」と…
確かに龍牙氏は独特の世界観を持っていらっしゃるとライさんも言ってらっしゃいました。

普段の歌っている姿からは想像できない事が、この「ライトーク」では
たくさん見れて、印象が少し変わった気がします。

さて…ここで、今回登場したArtistさんの紹介と感想を…

★ 吟遊しびト團 東北支部 
古風で雅な「ゴシック調」の曲に合わせて仮面を着けたArtist(ライ)さんが歌っていました。
歌詞の中には九字印が織り交ぜられ、陰陽師を思わせる雰囲気。
でも、それをRockにしてしまう所が、新しい発見。和洋折衷とはこの事でしょうね。
CDがあったら、是非手に入れたいものです。
しっかりとHeavy Rotationで聴いてみたくなりました。

★ 白熊Cafe
昔、六本木で見た「オラオラ小僧」さんになんとなく似ている感じがしましたが、
こちらは、完全なRock。2人のTwin Guitarを駆使して広がるSoundは
とてもノリがよく、前に出て踊っているファンがいたのですが、振りを覚えたら
私にもすぐに参加できそうな気がしました。
ちなみに白熊Cafeさん、11月19日だったかな?Birthday Liveがあるそうです。
DramとBaseは音源を使用していました。
蓮さんが一言「オケだと難しいね…」と言っていましたが
私には、とてもRhythmの良いBandだと思いました。

★ DIFFER
重低音から始まった曲に少し圧倒されましたが、Dramが体調不良ということで欠席、
こちらもDramは音源使用でした。それでも他のMember4人でしっかりと
「魅せる」Liveを行っていました。
このBandもTwin Guitarを使用、そしてBaseは5弦という形式。
休む間も与えないStageの勢いとDeath VoiceがStageいっぱいに響き渡り、
ここにRealのDramがあったら、もっと華やかなStageになるんだろうなぁと勝手に妄想。
それぞれのソロもあり、私にはGuitarの早挽きはおろか、5弦ベースも操れない…
本当に「魅せる」Bandさんでした。物販でCDを購入。
家に帰って聴きなおしましたが、世界観はStageのままでした。

★神威龍牙
SetListは…
1.CONSECRATE VESSEL
2.FIRE BLOOD
3.SPARK
4.WISH
5.REAL (with 吟遊しびト團 団長)
6.DESIDE (with 吟遊しびト團 団長)
7.Lechelous (with 吟遊しびト團 団長・副団長)
8.Cherub

はじめは1人で登場。前回よりもHair Styleが変わったかな?
歌い始めて何時も想うのは他のBandさんとの声量の差。
一瞬で舞台から「魔衝」を放ち、Live Houseの雰囲気を一瞬で変えてしまう。
Audienceの心を掴んで離さないと言う強い意志が見えた気がした。
2曲目では、Sepia色の舞踏会が見える感じがする程に妖艶な歌い方。
3曲目では間奏の際に見せる動きがDebut当時の「Android Mafia Artist」の名の通りだった。
4曲目は虚空を見つめる龍牙氏の目に誰かが見えているのであろう…そう思わせるStageでした。
ここまでをNonstopで歌い上げる。曲が終わる度にAudienceからは拍手が起こる。

4曲終了の時点で、吟遊しびト團の団長、ライさんがMCに入る。
「神威様からMCを仰せつかりました」とまるで執事の如く進むMC。
龍牙氏は、喉を潤しながら話を聴き、EyeContactと相槌で話をする。
喉を潤しているBottleを見て、一瞬想った。もしかして「血液」?
私には当たっている照明の加減なのか、そう見えてしまった。

ライさん曰く「魔界の支配者と幻想世界の支配者」の会話。
時々笑ってしまう所があったが龍牙氏は、何も語らずEye Contactと相槌のみ。
そして5曲目の「REAL」、6曲目の「DESIDE」…
5曲目からはライさんとのSession。
魔界の支配者と幻想世界の支配者がお互いに意気投合して、Stageに華を添える。
7曲目の「Lechelous」では副団長が登場して3人でのSession。
3人目に現れたDancerの動きが、まるでMarionetteの様な動きを見せ、
4年以上前に見た死神MaidのDanceとはまた違う「魔衝」を放つ。
こんなStageもあるのかと、すでに圧倒されっぱなし。
ラストは「Cherub」Stageには龍牙氏1人…
しっとりと歌い上げるBalladeに、Audienceはそれぞれの想いがあるのだろう。
みんな真剣にStage上の龍牙氏の勇姿を見つめるだけになっているように思えた。
この「Cherub」には途中にFalsettoが入るのだが、
それまで7曲を歌い上げたとは思えない程に見事なFalsetto…
流石は龍牙氏、「魅せる、魅了する」Stageを知っていると改めて実感した。

Live終了後、Artistさん全員が記念撮影。
その後、龍牙氏と話をする事が出来た。
「今日も良かったですよ」「ありがとう」
そんな会話を交わしつつ、他にも来ていたR-Alliesとの会話も忘れない。
こう言う所も龍牙氏ならではの心配り。感服しました。
最後は地上まで車椅子を持ち上げてお見送り。
「また逢いましょう!」そう言って龍牙氏とお別れ。

その後、R-Allieの1人と今日のLiveに関して熱く語り合い…
気がつくと、私は最寄り駅までの終電を逃してしまい、1駅分歩く事に。
紅い上弦の月明かりに、1駅分歩く事も苦にならない心地良さを残して、
帰路に付いたのでした…
次はInterviewを再開しようかと考えています。
内容は…Top Secretですよ。

「R-Concierge」のBishopでした…

写真はグラムシュタイン入り口と、当日の内容、そして出演したArtistさんの記念撮影です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神威龍牙 R-Allies 更新情報

神威龍牙 R-Alliesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング