ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バレエ&ダンス作品集☆コミュの1727~1810ジャン=ジョルジュ・ノベール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1727年4月29日パリに生まれる。
宮廷バレエから発展して名人芸、技巧的な妙技の披露が中心だった時代に、パントマイム、舞踊、音楽、装置、衣装などすべての構成要素を、一貫した主題を表現するために集結させる芸術としてのバレエ・ダクション(劇的バレエ)の提唱者。
シェイクスピア俳優デヴィッド・ギャリックに招かれてロンドンに招かれた後明確な方向付けがなされる。
バレエ・ダクションの目指すのは舞踊による情熱の描写であり、身振りは「心」から生まれる。これに従い音楽の選択、衣装の改革、仮面の廃止、演出、装置、照明、機械仕掛けの問題を再検討を1760年ある一通の手紙に託した。150に及ぶ作品は失われたと言われているがこの手紙によって歴史に名を残しノベールという名は受け継がれている。
また、後の作品であるラ・シルフィードやジゼルの誕生に影響を与えている。

11歳からデュプレに師事し1743年オペラ・コミック座でデビュー1749年にメートルドバレエとなり「中国の祭」を発表。オペラ・コミック座で1754年「青春の泉」。1755年「フランドルの祭」。ロンドンに滞在後
1758年リヨン・オペラ座にて「ルノーとアルミード」。1763年「メディアとイアソン」。
67年にマリアテレジアに招かれウィーンに渡り、76年にはウィーンでバレエを教えたマリーアントワネットに王立音楽アカデミーのメートルドバレエとしてパリに呼ばれた。
モーツァルトの曲による1778年「レ・プチ・リアン」など

どんな作品だったのか見てみたいですね(^-^:

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バレエ&ダンス作品集☆ 更新情報

バレエ&ダンス作品集☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング