ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイムずマラソンコミュの中東和平の鍵をにぎるのはエジプトだ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Egypt is best placed to broker a deal

エジプトは交渉仲介役として最適だ

Bronwen Maddox, Chief Foreign Commentator

Tony Blair was right to point to Egypt as the means to an early cooling of the Gaza crisis.

トニーブレアはガザ危機早期沈静化の担い手としてエジプト指名したが、これは間違っていない。

Egypt acknowledged the need for it to play some kind of role by hosting yesterday's delegation of Palestinians from Hamas.

エジプトも昨日ハマスからパレスチナ側の代表団を迎えるなどして自らが何らかの役割を果たさなければならないことを認めている。

That offers some hope that it will be more active than in the past, not brushing away the problems just because they are inflammatory within its own borders.

これでエジプトが過去よりもより活発に行動してくれる望みがでてきた。それらの問題が国内での火種となるからという理由から目をそらすこともあるまい。

But this conflict will be a test, answers still unknown, of whether other Arab neighbours will become more involved, replacing talk with action.


しかし、今回の衝突はアラブの近隣国がより深く関わって対話でなく行動してくれるかどうかをみるテストとなるだろう。どちらに転ぶかはまだわからないにせよ。


For the most obvious reasons Egypt, controlling Gaza's only land border that is not with Israel, is intimately involved in any immediate progress.

エジプトはガザにとってイスラエルと接していない陸上の国境線を有する国であり、これ以上ないほど明白な理由から急な進展があれば必ず密接に関係している。

Israel has made, as a condition of a ceasefire, the sealing of the tunnels under the southern border that Hamas has used to ferry in weapons, explosives and money.

イスラエルは停戦の条件として、南の国境にありハマスが武器や爆薬、資金を運び込むのに使っているトンネルを封鎖すること提示している。

Tony Blair gave that position his support yesterday, in saying that cutting off the supply through the tunnels was “the one basis on which you can bring a quick halt to this”.

トニーブレア氏は昨日そうしたイスラエルの姿勢に対して、このトンネルを通じた供給を遮断することは”この事態を早急に収拾することができる条件”であるとし支持している。

He added, in his role as envoy for the Middle East quartet - the US, European Union, United Nations and Russia - that agreement on the tunnels would represent a “significant advance in terms of Israel's security;

ブレア氏は更に、アメリカ、EU、国連、ロシアからなる中東四者会議の大使としての自らの役割のなかで、トンネルに関する合意はイスラエルの安全という点で重大な進展があることを意味する、

and that it would allow Israel to halt its offensive and relieve the suffering of Gaza's civilians”.

そして、そうなればイスラエルは攻撃を停止することができ、ガザの民間人が苦しむこともなくなると述べている。

Otherwise, he concluded: “I think we're into a more protracted campaign.”
ブレア氏は最後に、さもなければ我々の取り組みは長期化することになるだろうと思うのべ演説を締めくくった。


Up to a point.

ある程度までは、そのとおりだが

It depends what you mean by a ceasefire: a pause in the Israeli assault, or the much more protracted business of a durable deal.

それも停戦という言葉の意味次第だ。イスラエルによる攻撃の停止か、それとも永続的な取り決めをする仕事が更に長期化するということか。

Israel has a fair point that any deal must leave it reassured that Hamas will not simply rearm and start again.

いかなる取り決めであれ単にハマスが再武装化して再起するということに終わるものでないということを保障したものでなければならないとするイスラエルの言い分はおかしいものではない。

The deaths yesterday in a UN school where civilians had taken refuge boosted international pressure that is, rightly, calling for an immediate halt to the attacks.

昨日死者がでた国連の学校は、民間人が難民を受け入れをおこなったいた場所であった。このことで当然のことではあるが、攻撃の即時停止を求める国際的な圧力が強まった。

Given that Israeli forces appeared to have severed and destroyed the tunnels at the moment, Israel is on weaker ground than it claims in using this as a reason for persisting.

仮にイスラエル軍が当時トンネルを遮断し破壊したとしていたら、イスラエルはこれを撤退しない理由として使うことができず弱い立場に立つことになる。

Now that diplomatic efforts are finally taking form, a week and a half into Israel's military action, Blair is right to put pressure on Egypt to say what it is prepared to do.

イスラエルによる軍事行動から一週間が過ぎて外交による取り組みが形になりはじめたのであるから、エジプトに対して予てより準備をしてきた行動を発表するよう促したブレア氏は正しい。

It has a peace treaty with Israel, and is one of the few governments that can properly negotiate with Hamas.

エジプトはイスラエルと平和協定を結んでいるのに加え、ハマスとちゃんと交渉をすることのできる数少ない国の一つである。

The dilemma Hosni Mubarak faces as its President is no secret, and not new:

ホンシムバラク大統領が直面するジレンマは秘密でもなんでもないし、最近はじまったことでもない。

he does not want to inflame the Muslim Brotherhood within Egypt, of which Hamas is a Palestinian offshoot.

彼は国内のムスリム同胞団を刺激したくないのだ。ハマスはそのパレスチナにおける分派なのだ。

He wants to be a broker, without provoking protests at home that he is complicit with Israel.

彼自身仲介役を買ってでたい気持ちはあるのだが、国内で自分がイスラエルに加担しているとして反対運動がおこるのを避けたいと思っている。

Its best response will be to pull in other Arab governments, beginning with Syria.

最善の対応は、シリアをはじめとする他のアラブ国家の政府を巻き込むことであろう。

There are plenty of reasons to be gloomy about the Middle East at the start of Barack Obama's presidency.

バラックオバマ氏の任期がはじまるにあたって、中東については悲観的になる理由に事欠かない。

One reason to be hopeful is Syria's apparently greater willingness to work for some definition of regional stability that resembles that of the US and Europe.
明るい見通しをもてる要因としては、シリアが地域の安定をどう定義するかという問題についてアメリカやEUと共通する内容でより積極的に動こうとしているのが見て取れることである。


You can add to that growing Arab fears of Iranian regional power,

そこに当地域におけるイランに対してアラブ諸国が恐怖を募らせていること、

and an acknowledgement (even if faint, so far), that a breakthrough of the Israeli-Palestinian deadlock will demand that they play a more active part than they have yet done.
そして今のところはわずかであるがイスラエル・パレスチナ間の暗礁状態打開にはこれまでよりも更に積極的な行動をとることが必要であることを認めつつあること

を付け加えることができるだろう。

DATE:2009/01/10 14:24
URL:http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/columnists/bronwen_maddox/article5462159.ece?print=yes&randnum=1231565059572

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイムずマラソン 更新情報

タイムずマラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング