ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人NATURAL REBORNコミュのNATURAL REBORNの解散手続きが終了いたしました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結成当時から応援、ご支援等を頂いていた皆様には改めてこの場でお礼を申し上げます。
長い間、ありがとうございました。

発足してから数々の障害もありましたが、なんとかそれなりに活動できていたと思います。
しかしながら2016年に、二代目の理事長伊藤鷹志氏に変わり、キャリア助成金等を受け取っていこうの活動のない事、またスタッフ、理事・役員を刷新する約束も守られないままに、存続するだけの状態となり、様々な手続きも蔑ろ、おざなりになっておりました。

その中で、再生の一歩として子どもゆめ基金でのイベントアクティビティを行い足がかりと思いましたものの、おりからのコロナ禍もあり何もできないまま負債だけが増えたような状態となってしまいました。

またその際に、協力者として入りたい手伝いたいとおっしゃっていたWFAの松井様も予定がなくなっても仕事は仕事!と言う事で謝金の要請等もあったこと、それでもなお翌年度の助成金で利益を得ようとするかの様な言動をし自身で当団体を仕切ろうとした事に、旧来の理事や役員、また創設者の嶋村もそれを良しとしない事、有り体に言えば激怒した事もあります。

話の流れで旧知である伊藤氏にも理事長をやってもらっているのだから迷惑料を支払えと言う発言が有ったことには、事務所に住所を提供していた理事の怒りをさらに買い、この様な人達が利用するためだけの団体になるならば、解散するしかないこと、そうでない場合には法的な措置を取る事も考える事も伝えられこの様な結果となりました。
特に住居提供者には伊藤氏の不手際などで多大な迷惑をかけているのに自分たちだけ被害者のように金銭を要求する態度には許しがたいものがある、との言葉を頂いており、解散の発表には経緯を記す様に求められておりますので、簡便ではありますが経緯をお伝えいたしました。


これまで長く応援、支援などをしてくださった方々には残念に感じる方も多いと思いますがしっかりと目的を果たす為に活動するNPOではなくなってしまうのであればこの様に社会に迷惑をかける、寄生するような団体になる前にけじめをつける事を決定し解散、またその手続を行なってまいりました。

様々な後処理はこの後理事であった松本が行いますが、助成金を得ること、そのためにイベントアクティビティを行う為に使用した分も中止となったら返還せねばなりません。
暫くは報告でブログは残ると思いますが、こちらの方での報告などはこれが最後となります。

みなさまありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人NATURAL REBORN 更新情報

NPO法人NATURAL REBORNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング