ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

引き潮コミュのTheEndライブ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週末(3/12)は、長野から「TheEnd」氏をお招きしての国立地球屋ライブ(dsk.og企画)です。
TheEnd地球屋登場は結構久々じゃないでしょうか?
なかなか観られませんので、この機会に是非足をお運びください顔(笑)
アコースティック弾き語りファンはもちろん、演者さん達にも是非観に来てほしいですねー。
わたしもソロでたっぷりやりますよ。
オープニングは「COLOR OF NOTE」がトリオ編成でやってくれます。みっちゃんよろしく!
最後はセッションも?

会場まで来られない方に【朗報】
この日、生配信もすることになりました。
わたくしDスケのYouTubeチャンネルにて公開。
こちらです。チャンネル登録しておいてください
https://youtu.be/_zbyQvNE8lg

WEB上で投げ銭応援することもできます。
なんと今回は、投げ銭してくれた方全員に、
「TheEndとdsk.ogのサイン入り激レアオフショット付きポストカード(非売品)」
が郵送されます表情(嬉しい)
TheEndさん絶対こういうことしない人ですからw
このチャンスに是非入手してください表情(嬉しい)
投げ銭こちらから
https://sasayakana-party.stores.jp/

【イベントの紹介文】
この世には、作者が誰なのか知らないまま、その曲の持つパワーだけに惹かれて、勝手に歌い紡がれていく曲、というのがあります。
主に童謡なんかに多いと思いますが、我々の生きているインディーズミュージックシーンにもあるんですよ、そんな伝説の曲が。
あの「引き潮」の作者、TheEndが長野から国立地球屋にやってきます。
「引き潮」の他にも、「ロックンロール」「ニセモノのギブソン」「スタジアムロック」「こちらのレジへどうぞ」「ヘッドスライディング」「段ボールおじさん」「彼女の家族は一人残らず中日ドラゴンズキ●ガイ」など、
上げていけばキリがないほどの名曲の数々を持つ、このTheEndという男と、わたしが出会ったのは、2007年。
当時のわたしのバンドrainmanで唄わせてもらっていた「引き潮」を、アルバムに収録してもいいか?というお願いをしに、北長野駅まで会いに行ったのだ。
あれから15年、彼の魅力はますます増すばかり。ここ数年、わたしがソロ弾き語りを始め、同じ土俵に立ってからは、さらに彼の表現力の凄さを痛感しております。
唯一の公式音源は、2016年に出した3枚組のアルバムのみ。
しかもこの3枚、1枚は当人のライブ音源、他2枚はトリビュートアルバムという超異色のオムニバススタイル。
さらにトリビュートでTheEndの歌っている人たちが「友部正人さん」「タテタカコさん」「山川ノリヲさん」「リクオさん」など超豪華うれしい顔
いったい何者?的な男なのであります。
今年は、わたしとTheEndのカップリングツアーを、1月2月3月とマンスリーで組んでいたのですが、残念ながら1月(長野)2月(富士宮)は延期となってしまいました。
しかし3月は開催します。
3月12日、東京くにたち地球屋です。
この機会に、是非、TheEnd体験してください。
予約してもらった方が確実です。
共演は、須崎みっちゃん率いるインストバンド「COLOR OF NOTE」です。ドラムは元rainmanのたむくんが叩いてます。こちらも楽しみです。
※楽器を持ちより皆んなで「引き潮」を奏でよう、の企画は、時短営業のため見送ります。また必ず実現させます。

■2022.3.12 SAT 国立 地球屋
The End × dsk.og
一月往ヌル二月逃ゲル三月去ルTOUR2022
共演:COLOR OF NOTE
open17:30 /start18:00 / 入場¥2,000(+1D)
配信あり

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

引き潮 更新情報

引き潮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング