ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ONE PIECE - ワンピース解体新書コミュの魚人・人魚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
約200年前に世界政府が魚人島との交流を発表するまでは魚類と分類され
世界中の人間から迫害されていた。
現在でもシャボンディ諸島などの一部地域では差別意識が残っており
悪党でなくても魚人の売買は黙認されている。

血液型さえ一致すれば人間と献血も出来る。

魚人と人魚はそれぞれの古い記憶を遺伝子に宿しており
タコの人魚の親からサメの人魚が生まれたなら
その親の古い先祖にサメの人魚がいた事になる。
故に魚人では種族に統一感は無く、姿形で区別する事がない。

■魚人
上半身に魚の特徴がある。
陸上では肺呼吸、水中ではえら呼吸を行う。
生身で深海一万mの水圧にも耐える。
人間や巨人との交配も可能な哺乳類。
力は人間の十倍。
人魚と違って肉と魚も食べる。
一般的には粗暴な種族として扱われ
魚と友達になろうとする人魚と違い、魚を支配しようとしている。
魚と仲良くし会話をするジンベエは異端である。

ノコギリザメ、タコ、エイ、キス、金魚、マンボウ、コイ、サケ
カジキ、ドジョウ、イシダイ、ウツボ、ハゼ、ネコザメ、キンメダイ、アンコウ、シュモクザメ
コンゴウフグ、マクロファリンクス、デメキン、アロワナ、ジンベエザメ
ハモ、シュモクザメ、オオセ(サメ)、ダルマザメ、ホオジロザメ、ダイオウイカ
オオトラフグ、ネコザメ、タイ

■人魚
下半身に魚の特徴がある。
魚を友とする傾向があり魚と会話ができる。
クジラと話をできるのはネプチューンのみ。
数百年に一度、海王類と話ができる人魚が生まれるという伝説がある。
30歳を過ぎると尾ひれが二股に分かれ、陸上生活ができるようになる。
世界一泳ぐのが速い種族。
人間との交配は可能。
肉と魚は食べない。

シラウオ、キッシンググーラミー、メダカ
フカザメ、リュウグウノツカイ、アカマンボウ
ヒョウモンダコ、アオザメ、シーラカンス
タツノオトシゴ、ナマズ、ビッグキス
オオカミウオ、金魚、イタチウオ
イシダイ、カレイ、ヒラメ、キンチャクダイ、キス

■巨魚人(ウォータン)
巨人と魚人のハーフ。
純血の巨人族ほどではないが普通の人間の倍以上の大きさで、魚人の特徴も併せ持つ。
作中に登場したビッグパンはドジョウの魚人と巨人族のハーフ。

コメント(7)

魚人と人間とのハーフ魚屋サピーもお願いします。(ローグタウンでサンジにエレファントマグロを売った人。ハーフの件はワンピースBLUEかREDに記載)
あ、このトピでは該当キャラを挙げていくのではなく
ウォータンはそういう名称があったから挙げただけなのです。
しらほし姫の潜在能力が出ましたね。
天竜人を気絶させたのは海王類の覇気でしょうか?
それとも本人の覇気かな?

もしかして、しらほし姫の能力がポセイドン?

今のバンダーデッケンが9代目なので
初代バンダーデッケンの追い求めた能力は空白の100年に関係あるかな?
> さくらいさん


天竜人は海王類のデカさにビックリして気絶しただけだと思いますよ(^.^)


自分のガレオン船がイナゴのように食べられてましたから(笑)
> さくらいさん

しらほしの能力がポセイドンという考えは面白いですね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ONE PIECE - ワンピース解体新書 更新情報

ONE PIECE - ワンピース解体新書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング