ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ONE PIECE - ワンピース解体新書コミュの短期集中表紙連載シリーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル、話数の下に短期集中表紙連載のみ登場キャラを記載。

■第一弾『バギー一味冒険記』 35 - 75話【全28話】
途中、『リッチー一味冒険記』2話 62 - 63話
クマテ族
vol.1「バギー一味のその後」
vol.2「モージとカバジ」
vol.3「バギーの冒険」
vol.4「バギーと大鳥」
vol.5「知力戦」
vol.6「空の旅パート2」
vol.7「墜落珍獣の島」
vol.8「裁きの森の決闘」
vol.9「あんたも珍獣」
vol.10「強敵との別れ」
vol.11「強襲のカニ」
vol.12「謎の女海賊登場」
vol.13「探し人」
vol.14「海賊同盟」
vol.15「おおキャプテン、我らが胸に」
vol.16「次期船長決定戦」
vol.17「激闘12時間」
vol.18「炸裂!!“寝ボケリッチー”」
vol.19「結成!! リッチー海賊団」
リッチー一味冒険記 vol.1「島の先住民クマテ族」(外伝)
リッチー一味冒険記 最終話「リッチー一味粉砕」(外伝)
vol.20「発見!! 我が海賊船!!!」
vol.21「再会-そんなバナナ-」
vol.22「リッチーズ・オー・ヴァン」(リッチー一味の赤ワイン煮込み)
vol.23「不審なパーツ」
vol.24「暴れ出せパーツ!!」
vol.25「空の彼方に光る影」
vol.26「またせたな!!! 野郎共!!!」
vol.27「パレード!!」
最終回「おおキャプテン我が船長よ!!」

■第二弾『コビメッポ奮闘日記』 84 - 119話【全30話】
ボガード
vol.1「コビーとヘルメッポのその後」
vol.2「雑用雑用っ!!」
vol.3「基地の外れで一休み」
vol.4「勉強勉強っ!!」
vol.5「モーガン送検船の雑用」
vol.6「船の上の雑用雑用っ!!」
vol.7「雑用雑……!!?」
vol.8「海軍本部中将ガープの船」
vol.9「モーガンの引き渡し」
vol.10「本部中将の油断」
vol.11「まさかの人質ッポ」
vol.12「モーガン逃走」
vol.13「砲撃準備」
vol.14「砲撃阻止」
vol.15「砲撃阻止阻止」
vol.16「砲撃阻止阻止阻止」
vol.17「ヘルメッポの" ある"決意」
vol.18「中将ガープは油断しすぎ」
vol.19「モーガン一人」
vol.20「ヘルメッポの帰還」
vol.21「謝罪」
vol.22「不甲斐なき我ら」
vol.23「ガープの発言5秒前」
vol.24「この2人、わしが預かる」
vol.25「コビメッポ海軍本部へ」
vol.26「海軍本部で雑用雑用っ!!」
vol.27「寝る間も惜しんで特訓特訓っ!!」
vol.28「毎日毎日特訓特訓っ!!」
vol.29「ちょっとお別れ」
最終話「笑うガープと頑張る若者」

■第三弾『ジャンゴのダンス天国』 126 - 172話【全37話】
内、番外編(vol.7)『報告。カヤは元気に医者見習い』 134話
チューリップ海賊団
vol.1「やつは目覚めた」
vol.2「まず、我が立場を知る」
vol.3「たまねぎ現る!!」
vol.4「追う!! "ウソップ警備団"」
vol.5「逃亡ダンス」
vol.6「運命の入れ違い」
番外編「報告。カヤは元気に医者見習い」
vol.8「東の海の流行発信地ミラーボール島」
vol.9「あ、海軍」
vol.10「変装の必要-ジャンゴの素顔5秒前-」
vol.11「心ある瞳」
vol.12「変装ジャンゴダンスコンテストを発見」
vol.13「うっかり出場ダンスコンテスト」
vol.14「ちゃっかり決勝ダンスコンテスト」
vol.15「すっかり白熱ダンスコンテスト」
vol.16「しっかり優勝ダンシングチャンピオン」
vol.17「戦い終わって意気投合」
vol.18「発見!! 海賊ジャンゴの服!!」
vol.19「探せ!! 海賊ジャンゴ」
vol.20「船長ユリカーのチューリップ海賊団来襲」
vol.21「ラッキー!! 逃亡のジャンゴ」
vol.22「海軍本部大尉の威力」
vol.23「あばよマヌケな海兵共!!」
vol.24「人質の娘」
vol.25「正義という脆い牙」
vol.26「帰ってきてしまった男」
vol.27「Shall we DANCE?」
vol.28「2人のダンシングヒーローBABY」
vol.29「友情と罪と義務と」
vol.30「海軍本部裁判所判決。縛り首」
vol.31「男フルボディ涙の異義ありDANCE!!」
vol.32「踊り出せ裁判所!!」
vol.33「ノリで免罪!! フルボディ降格」
vol.34「友達ではおれぬ仲」
vol.35「催眠術"いっそこの友情を忘れよう"1…2…」
vol.36「ヤメッ!!! LOVE SHOCK 女将校」
最終話「2人仲良く下っ端DANCE!!」

■第四弾『はっちゃんの海底散歩』 182 - 228話【全40話】
ケイミー、パッパグ、魚人海賊団・マクロ一味、オクトパ子、ハチマキナマズ村村民
vol.1「脱獄囚」
vol.2「家へ帰ろう」
vol.3「はっちゃんパンサメを救う」
vol.4「はっちゃんお礼に肉を貰う」
vol.5「はっちゃん空腹の男に出会う」
vol.6「はっちゃんお礼に指輪をもらう」
vol.7「指輪を無くした金魚姫」
vol.8「お礼に貰った黄金の矛」
vol.9「海王類に追われる海獣海イノシシ」
vol.10「はっちゃん海イノシシを救う」
vol.11「海イノシシの口の中から」
vol.12「人魚のケイミー、ヒトデのパッパグ」
vol.13「魚に食われた所を魚に食われそうになった所を助けた恩人ハチに迫る影」
vol.14「魚人海賊団マクロー一味登場」
vol.15「懐かしき同胞との再会」
vol.16「びっくりケイミー!! 人魚と交換たこ焼の地図」
vol.17「伝説の"激ウマたこ焼レシピ"を求めて」
vol.18「愛しのオクトパ子にもう一度プロポーズv」
vol.19「地図の示す場所には大タコマッシュ」
vol.20「だまされたハチの怒り!!」
vol.21「あいつらの居場所」
vol.22「人魚売りのマクロ」
vol.23「たこ焼きパンチ!!」
vol.24「だましてないのに」
vol.25「"極上の素材"の帽子の中から"伝説のタレ"」
vol.26「ついでに貰ったマクロの宝 これでフラレるわけがない」
vol.27「一方その頃、お出かけ中のオクトパ子」
vol.28「お気の毒!! 難破船に押し潰されたハチマキナマズ村」
vol.29「お腹の空いたナマズ村と、ハチが出会う」
vol.30「ハチ、突如逃げる!!!」
vol.31「ナマズ村を救え!! 財宝を材料にかえて」
vol.32「緊急開店!! 伝説のたこ焼屋」
vol.33「ナマズ村は救われて、ラスト1ハコでプロポーズv」
vol.34「ソースの香りに惹きつけられて、オクトパ子」
vol.35「遅れてきたナマズの長老」
vol.36「オクトパンチと笑顔の長老」
vol.37「夕日とはっちゃん」
vol.38「夕日に思ふ。昔の夢はたこ焼屋」
vol.39「なまず村の恩返し」
最終話「開業! 海上たこ焼き屋"タコヤキ8"」

■第五弾『ワポルの雑食バンザイ』 236 - 262話【全23話】
ミス・ユニバース
vol.1「殺されたって死なないおれ様」
vol.2「おれ様、木を食す」
vol.3「おれ様、ランプを食す」
vol.4「おれ様、ベンチを食す」
vol.5「町はいつでも、おれ様のおやつ」
vol.6「王様なのに捕まるおれ様」
vol.7「サクラ王国のドルトン王」
vol.8「おれ様、涙の大脱走」
vol.9「もう王様じゃなかったおれ様」
vol.10「マッチ売りのおれ様」
vol.11「橋の下のおれ様」
vol.12「バクバク工場!! 河原のゴミで遊ぶおれ様」
vol.13「子供の心をつかんでしまったおれ様のおもちゃ」
vol.14「おれ様おもちゃで日銭稼ぎ」
vol.15「おれ様開業“ワポル玩具店”」
vol.16「たちまち繁盛おれ様の店」
vol.17「町の科学者、ワポルのおもちゃの秘密を暴く」
vol.18「発覚!! 新合金ワポメタル」
vol.19「拡大! トイショップワポール」
vol.20「大会社"バクバクファクトリー"」
vol.21「成り上がり"ワポル財閥"」
vol.22「おれ様ミス・ユニバースと結婚」
最終回「返り咲く悪の権力!! 世界へ届けワポル印」

■第六弾『エースの黒ひげ大捜査線』 272 - 305話【全29話】
モーダ、コーミル
vol.1「食い逃げ犯を捕まえろ」
vol.2「食い逃げ失礼」
vol.3「聞き込み」
vol.4「人違い」
vol.5「川流しの刑!」
vol.6「町の下流で命拾い」
vol.7「エース目覚める」
vol.8「ミルク売りのモーダの悩み」
vol.9「命のお礼に届け物」
vol.10「偉大なる航路" 海軍G-2支部"」
vol.11「潜入の海軍基地」
vol.12「海軍食堂食べ放題」
vol.13「白ひげの文句を聞いた」
vol.14「侵入者エース中佐」
vol.15「軍法会議の珈琲はニガい」
vol.16「基地の珈琲、ニガくて嫌いコーミル中将」
vol.17「海軍極秘情報船の帰港」
vol.18「海軍極秘情報船放火事件勃発」
vol.19「海賊によるハライセ放火。極秘情報燃えたら困る!!」
vol.20「業火に飛び込む海兵1人」
vol.21「人命と情報を救出した海兵が燃えとる」
vol.22「エース、バレる」
vol.23「忘れもの」
vol.24「モーダの手紙」
vol.25「黒ひげ情報抜き出し成功」
vol.26「ミルクを買いにやってきた海軍食堂買い出し船」
vol.27「買い出し船の海軍コックはモーダの両親」
vol.28「コーヒーミルクでハッピー会議」
最終回「海賊の名のもとに」

■第七弾『ゲダツのうっかり青海暮らし』 314 - 348話【全32話】
ゴロー、土番長、森番長
vol.1「空から天使が舞い降りる」
Vol.2「穴だらけの島」
Vol.3「うっかり生きてた」
vol.4「穴掘り男ゴローの夢は"温泉島"」
Vol.5「おれは青海の番長になる事にした」
Vol.6「穴掘りの日々 -呼吸せねばゲダツ様-」
Vol.7「穴掘りの日々 -口に入れねばゲダツ様 -」
Vol.8「穴掘りの日々 -まばたきせねばゲダツ様 -」
Vol.9「穴掘りの日々 -入らねばゲダツ様 -」
Vol.10「穴掘りの日々 -地面に立たねばゲダツ様 -」
Vol.11「ウッカリなんか掘り当てた」
Vol.12「ウッカリ起こした伝説の土番長」
Vol.13「空番長vs土番長」
Vol.14「うっかり倒した」
Vol.15「部下にして、うっかりヘルメットを改造してみた」
Vol.16「掘れ掘れ土番長」
Vol.17「掘り当てました〜イエーイ」
Vol.18「爆音聞きつけた森番長」
Vol.19「森番長も手下につけた空番長」
Vol.20「森番長に島を任せてもっと掘れ掘れ土番長」
Vol.21「ドンと出た砂漠のオアシス」
Vol.22「コーザのオジで、トトの弟・ゴロー偶然帰郷」
Vol.23「温泉視察団」
Vol.24「帰ってびっくり森番長の大仕事」
Vol.25「砂の国より"うっかり温泉島"行トンネル開通」
Vol.26「ハサミの海底バス開業」
Vol.27「王女の一行やってきた」
Vol.28「男湯」
Vol.29「女湯」
Vol.30「青海の番長になったゲダツ様」
Vol.31「それは番頭でございますゲダツ様」
最終回「一度はおいで温泉島のうっかり島」

■第八弾『ミスG・Wの作戦名“ミーツバロック”』 359 - 413話【全42話】
途中、外伝『巨人島のあれから』 365話
vol.1「ジャングルの一戸建て」
Vol.2「新聞ちょうだい」
Vol.3「バロック崩壊、初めて見る仲間達」
Vol.4「監獄へ行こう!!」
Vol.5「C・T友達の黄緑-のせて-」
Vol.6「巨人島脱出」
Vol.7「雨で流れるインク」
vol.8「落ちてキューカ島」
Vol.9「キューカ島に、海兵がいた」
Vol.10「今日は楽しい残党狩り」
Vol.11「Mr.2は脱獄名人」
Vol.12「一応変装してみた」
Vol.13「ヒナ発見」
Vol.14「ヒナ攻撃」
Vol.15「逃走」
Vol.16「ミス・バレンタインが捕まった」
Vol.17「出頭せよ!!」
Vol.18「キューカ島から逃げ出す人影」
Vol.19「待ちねい」
Vol.20「踏み外せぬは人の道」
Vol.21「Help!」
Vol.22「自首!?のMr.3」
Vol.23「炸裂!!ニセMr.3のオカマ拳法」
Vol.24「因縁の対決!! Mr.2vs 黒檻のヒナ」
Vol.25「大佐の実力」
Vol.26「スキみて救出」
Vol.27「?裏切りの黒?で船ののっとり」
Vol.28「海軍留置所へ」
Vol.29「捕まったふりで留置所潜入」
Vol.30「最強の被疑者達」
Vol.31「久っ!!(久しぶりのおばはん)と初めて会うお姉さん」
Vol.32「もう一度やろう バロックワークス」
Vol.33「6人と一丁の大脱走」
Vol.34「脱走拒否。気分が乗らねェ」
Vol.35「C・T?夢の虹色?想い描く理想に変身!」
Vol.36「?お姫様??画家??酒場のポーラ?に変身」
Vol.37「?チョコ屋さん??消防士??宅配ピザ屋??戦車?」
Vol.38「?海賊王??英雄?」
Vol.39「ある荒野に見つけた廃屋」
Vol.40「みんなで始めたNEWスパイダーズカフェ」
Vol.41「Mr.0.1.2.3」
最終回「大監獄インペルダウン連行決定」

■【外伝】あの人は今
424話"コニス・アイサ・ラキ・ノラ大地散歩"
425話"ワイパー&シャンディア 開拓の森"
427話"ガン・フォールと酋長のカボチャ特産プラン"
486話"ヨコヅナはもう、海列車に挑まない"
487話"アイスバーグの秘書オーディション"
488話"ガレーラカンパニー副社長とファンと借金取り"
490話"オイモとカーシー、エルバフへ"

■第九弾『エネルのスペース大作戦』 428 - 474話【全38話】
スペーシー中尉、ツキミ博士、宇宙海賊
vol.1「限りない大地へ」
vol.2「到着!限りない大地」
vol.3「気配ある穴ボコ」
vol.4「穴ボコに誰かいる」
Vol.5「ひとまず攻撃」
Vol.6「恥ずかしながら!!生き残りました!!」
Vol.7「スペーシー中尉敵前逃亡の無念」
Vol.8「かつての戦場」
Vol.9「忍びよる影」
Vol.10「スペーシー中尉、宇宙海賊にやられる」
Vol.11「容赦なし。宇宙海賊」
Vol.12「不届き者に神の裁き」
Vol.13「大爆発」
Vol.14「私の大地!!無条件の怒り!!!」
Vol.15「宇宙海賊月遺跡発掘計画」
Vol.16「光臨」
Vol.17「走馬燈−カラクリ島で生まれたあの日」
Vol.18「月見大好きツキミ博士」
Vol.19「月見してたら月が爆発」
Vol.20「月見だんごがのどにつまって涙の別れ」
Vol.21「いざ、月へ!!」
Vol.22「博士の敵!!男にはやらねばならない時がある」
Vol.23「無念!!強すぎた宇宙海賊」
Vol.24「神の裁き」
Vol.25「なすすべなしの宇宙海賊」
Vol.26「不届っ」
Vol.27「宇宙海賊が掘り当てたもの」
Vol.28「博士のカタキのお礼を言いたい」
Vol.29「とりあえず攻撃」
Vol.30「月の地下に眠るものは」
Vol.31「闇に浮かぶ地下の都市」
Vol.32「とりあえず都市に攻撃」
Vol.33「古代都市にほとばしるエネルギー」
Vol.34「充電完了!!感謝された破壊者」
Vol.35「壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った?月の人?」
Vol.36「月の都市その名も?ビルカ?。資源不足で青色の星へ飛ぶ」
Vol.37「ふり返ると忠誠を誓う部下と広がる大地」
最終回「燃料満タン!立ち上がるエネル軍団!!」

■第十弾『CP9の任務外報告』 491 - 528話【全33話】
キャンディー海賊団
vol.1 「生存者0の島」
vol.2 「空気開扉」
vol.3 「ロブ・ルッチを救え」
vol.4 「押し付けられた失態。世界政府からの追手」
vol.5 「逃走の線路」
Vol.6 「医療費もなく春の女王の町セント・ポプラ」
Vol.7 「ロブルッチを救え−クマドリ医療費興行−」
Vol.8 「医療費興行 ジャブラ&ブルーノ猛獣ショー」
Vol.9 「医療費興行 キリンのすべり台」
Vol.10「医療費興行 町の清掃業」
Vol.11「受け取ったぜびしょ濡れ金」
Vol.12「買い出しと一服」
Vol.13「買い出し待ち」
Vol.14「ザ★起きた」
Vol.15「退院の日」
Vol.16「みんなで楽しくボウリング」
Vol.17「町の騒ぎ」
Vol.18「セント・ポプラの港にキャンディー海賊団現る!!」
Vol.19「正義の使者」
Vol.20「見た事もない強者達」
Vol.21「過剰なる正義」
Vol.22「この町にはいられない」
Vol.23「まぶしすぎる、お礼のお花」
Vol.24「CP9 セントポプラを出航」
Vol.25「故郷」
Vol.26「次世代のCP9修行中!」
Vol.27「追手上陸、CP9拿捕作戦」
Vol.28「騒ぎは故郷へ持ち込ませない」
Vol.29「スパンダムの集中治療室に電伝虫」
Vol.30「こちら元部下ロブ・ルッチ」
Vol.31「いずれ必ず戻ります」
Vol.32「CP9抹殺を企む父子」
最終話「どこへともなく船は消える」

■第十一弾『サンジの地獄(カマバッカ)よりお気を確かに』 543話 - 544話
vol.1 「出口のない島の冒険」
最終話 「すっかり乙女」

■第十二弾『ロビンのひどい事するわ』 545話 - 546話
vol.1 「労働の国の冒険」
最終話「奴隷達を救う力・革命軍登場」

■第十三弾『フランキーの今週のおれダメだ』 548話 - 549話
vol.1 「野放しのサイボーグ動物」
最終話 「Dr.ベガパンクの生まれた家」

■第十四弾『ウソップの一人じゃ死ぬ病』 550話 - 551話
vol.1 「ボーイン列島は暴食の森」
最終話 「ウソップ太った」

■第十五弾『チョッパーの食いモンじゃねェぞコノヤロー』 552話、554話
vol.1 「脱走たぬき鍋」
最終話「人と鳥とが戦争中!!!」

■第十六弾『ナミのウェザーリポート』 555話 - 556話
vol.1 「伝説の空島ウェザリアの商売」
最終話「ウェザリアの気象科学」

■第十七弾『ブルックの一宿一パンツのご恩返し』 557話 - 558話
vol.1 「戦わない人たち」
最終話「サタン、作曲を始める」

■第十八弾『ゾロのあいつらどこだ世話がやける』 559話 - 560話
vol.1 「廃墟の外れに巨大な墓標」
最終話「忍び寄る影」

■第十九弾『世界の甲板から』 613話 - 617話 618話 - 621話 623話 -
vol.1 「海を渡るニュース・クー」
vol.2 「フーシャ村」
vol.3 「コルボ山」
vol.4 「シェルズタウン-海軍基地の給仕見習いリカ」
vol.5 「シモツキ村-くいなに報告」
vol.6 「オレンジの町-巨大ペットフードショップ"シュシュ"開店-」
vol.7 「珍獣島-新住人-樽入り女サーファンクル-」
vol.8 「シロップ村」
vol.9 「シロップ村-医学生カヤ-」
vol.10 「ココヤシ村-兄弟船ヨサクとジョニー-」
vol.11 「バラティエ-バラティエ本店改装中-」
vol.12 「バラティエ-連結式デザート艦"シスターアンコー"-」
vol.13 「バラティエ-連結式鉄板焼艦"ナスガシラ号"-」
vol.14 「ココヤシ村」
vol.15 「ローグタウン」
vol.16 「双子岬」
vol.17 「ウイスキーピーク-ある賞金稼ぎ一家-」
vol.18 「巨人島リトルガーデン」
vol.19 「とある財閥会長、世界貴族認定 悪(わる)ブラックドラム王国建国」
vol.20 「ドラム島-サクラ王国平和部隊-」
vol.21 「ドラム島-医療センターイッシー100-」
vol.22 「アラバスタ王国-王国環境大臣コーザ-」
vol.23 「アラバスタ王国-今年は世界会議、服を新調-」
vol.24 「アラバスタ王国-ビビ18歳-」
vol.25 「アラバスタ王国-病床のコブラ-」
vol.26 「猿山連合軍 幻の島"夢幻郷(ナクロワ)"を探す旅」
vol.27 「ジャヤ-サウスバード(ハート)ノースバード→ウエスタンバード&イースタンバード-」
vol.28 「スカイピア-ワゴームランド入場券売りアマゾン-」
vol.29 「スカイピア-ワゴームランド名物"ノラバンジー"&玉雲配りのアイサ-」
vol.30 「スカイピア-ラキとコニスのパンプキンカフェ名物 カボチャ麺-」
vol.31 「スカイピア-神の護衛隊-」
vol.32 「スカイピア-今年の恵みもゴッド満足-」
vol.33 「ロングリングロングランド-孫ができたトンジット-」
vol.34 「シフトステーション-日曜名物 駅長チムニー-」
vol.35 「しらうおの人魚ココロさんの華麗なる休日」
vol.36 「ウォーターセブン-酒場モズ&キウイ-」
vol.37 「ウォーターセブン-GCの天才秘書10歳-」
vol.38 「ウォーターセブン-海列車2号船 遂に完成-」
vol.39 「美食の町プッチ-船の購入・修理・解体 船のことならザンバイ御用組合-」
vol.40 「さまようスリラーバーク-見つけたクマシー-」
vol.41 「シャボンディ諸島-地に落ちた人買いディスコ-」
vol.42 「インペルダウン-ハンニャバル監獄署長&ドミノ看守長-」
vol.43 「インペルダウン-新獄卒獣ミノチワワ-」
vol.44 「インペルダウン-近頃サディちゃんは新任副署長に恋してる-」
vol.45 「インペルダウン-地獄で一番頼りになる男 新副署長マゼラン-」
vol.46 「インペルダウン LEVEL5.5番地ニューカマーランド新女王ボン様」
vol.47 「カマバッカ王国 変わらぬオカマ王 麦わらボーイの船出を確認」
最終回 「白ひげとエースの墓」

コメント(26)

コミュ参加させていただきますぴかぴか(新しい)よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

表紙連載で一番好きなのは、ミスG.Wの作戦名"ミーツバロック"です。
すみません。挨拶トピを設置するのを忘れてました。

クロコダイルがまだ海賊王を夢見ていたのには笑ってしまいました。
インペルダウン行きが決定したクロコダイル達の
再登場が待ち遠しいですね。
CP9って暗殺集団ではありますが
一応、正義の名の下に暗殺を行っているので
(ルッチのように合法で殺せるって思ってる人格がどうなのかってのは置いておいて笑)
元々根っからの悪党ではないっぽいですよね。
まさかCP9がセントポプラを出て故郷へ行くとは・・・
全員同じ出身と言うことなんでしょうか。
古い塔って感じですが、見た目で言えば
孤児達があの塔で修行していて
トップクラスの子達は政府や海軍などに送られる。
修行中の子供達からすればルッチ達は英雄・・・
って感じですけど、はたして・・・
やはりあの古い塔は修行をする場所でしたが
サイファーポールの候補生オンリーだったとは。
と言う事はネロもこの塔出身なんでしょうか。
みんな、獣(のシルエット)に扮している
一人だけ普通に突っ立ってるだけなのに吹いてしまいました(笑
CP9編が終わってしまいましたが
次はローラ編なんでしょうか。
ゾロたちのその後かも、と思ったり。
飛ばされた先を明らかにしておきながらまたルフィの話に戻ったのは表紙でやるつもりだったからとかかもしれませんし。

そのためにはインペルダウン編が長引く必要がありますが。

なるほど!
ルフィ以外の面子を扉絵で描くと言うのは
ワンピースならではでありそうですね。
確かに全員分やったらそれはそれで何週も掛かってしまいますね(笑
やはりと言うべきなのか、サンジ編が始まりましたね。

インペルダウンの暴動の主犯格であるルフィやイワさんが新聞に載れば、そこから何か進展があるかもですが。

しかし現在インペルダウンは通信途絶、更に政府や海軍は白ひげのことで手一杯とあっては、この事件の顛末を把握するには少し時間がかかりそうな気が。
そこから政府が事件のことを公表するかも微妙なところ。
何せ『やがて語られるもう一つの事件』ですし。

なんだか合流への道のりは険しそうです。
それから、すっかり乙女になってしまったサンジを元に戻すにはどうしたら良いものか。
サンジ編が二話で終わりロビン編が始まりましたが
起承転結で言えば、本編で起、扉絵で承、と言った感じなのかもですね。
サンジはニューカマー拳法を身に付けるのか・・・笑

インペル暴動〜白ひげ戦争は、一連の流れでしょうから
世間に流れるのは戦争後のような気がします。
サンジのもロビンのも『第十二弾』と書かれていたのが気になります。
ということで私は小出しに少しずつ進めていくのかなと思いました。
サンジを少しやって次はロビンをちょこっと、次は別の誰かを、今度は別の、という感じを繰り返して、だから第十二弾で全員まとめて一括りなのかなと。

尾田さんお得意の『引っ張る』感じで。

単に誤植ということも考えられますが。
『サンジの地獄(カマバッカ)よりお気を確かに』のVol.1の"第12弾"は誤植ですね。
Vol.2は"第十一弾"となっていますし
前回の『CP9の任務外報告』は第十弾ですし。
Vol.1だけ漢数字でないのも合わせて誤植ですね(笑
失礼しました。
確かにCP9の話が第十弾だったので、そうなりますね。


そういえば二人ともビブルカードは無事でしょうか。
ロビンが抱えているっぽい物は前の服?
何か持ってますね。
ビブルカードが無ければ合流は難しいですし
ロビンの事なので予めどこかに隠してそうな気もします。

海楼石の手錠をされてないって事は
ロビンが能力者と気付かれていないのかもですね。
ウェザリアの商売って言うのは
今回の扉絵で言うと「雨が降らない土地に雨を降らす商品(技術)を売る」
と言うものなんでしょうか。
違法であるダンスパウダーと違って
自然にやさしい(エコな笑)商品。と言った感じなんでしょうか。
一通り全員の表紙連載が終わりましたね。
アニメの方でも54巻の時点で明らかになっている部分まで放送されました。
アニメでは原作のものに少しアレンジが加えられていましたが、それは尾田さんとの打ち合わせがあってのことなのでしょうか。

・ナミが出会った老人「ハレダス」(原作では名前は未出)
・フランキーが出会った少年「キットン」(同上)
・サンジを追いかけるオカマの一人「エリザベス」(同上)
・ロビンをかくまった少女「ソラン」(新キャラ)
・ウソップが出会った人物の名は「ヘラクレス」(語尾に「ン」をつけているだけ?)

登場人物だけでなく、原作にはなかった描写もありましたし、アニメスタッフがこの先どうなるかも分からずに勝手に話を作ってしまうと後々困ったことになりかねないので、気になる所ではあります。
尾田さんの監修の下でなされた追加ならば、原作の補完の意味でも見る価値があるのではないかなと。
■アニメ
個人的には、ウェザリアにてナミが
クリマタクトに風を結んだ紐を付けて
嵐か何かを起こしていたのが気になりました。
あれが尾田先生を通して無いとなると
アニメスタッフの暴挙とも言えるのではと思ってしまいました笑
逆に「なぜ放送しない?」と思う話もあります。

・ジャンゴの話
・はっちゃんの話

特に前者、アニメのみ見てる方にはなぜジャンゴが海軍にいるのか分からない方もいると思います。

ボーイ・ミーツ・バロック編もやらないままインペルダウン編が放送されそうな気がしますあせあせ(飛び散る汗)
アニメは基本見てないんですが
「バギー一味冒険記」と「コビメッポ奮闘日記」はアニメでも放送されて
「ジャンゴのダンス天国」は「ジャンゴのダンスカーニバル」として映画化もされているけど
それ以外の扉絵連載はアニメ化されていないみたいですね。

Mr.0、Mr.1、Mr.2ボン・クレー、Mr.3がインペルダウンに居る件は
ただ海軍に捕まって幽閉されているって事でスルーされそうですね。
女の子メンバーは何故いないのかの説明は無しで(笑
久々の短期集中扉絵連載。
麦わらの一味完全復活の記事の
横にワポメタルの記事がある様な・・・?笑
> あかーぎーさん
自分も麦わら一味の手配書よりもそっちの方が気になりました(笑)

今になってワポメタル?

サンジの手配書は後頭部っぽいしウッシッシ
世界の甲板シリーズ楽しみです!
気になるのはマルコ達、新元帥、バギー一味、クロコ&ダズ、2年前のルーキー達、ガープ&センゴクあたりです♪


ワポメタルの記事ありますね!
なんか、握手をしてる写真のような…

ウソップも素顔バレてますね

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ONE PIECE - ワンピース解体新書 更新情報

ONE PIECE - ワンピース解体新書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング