ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AFC Zephyr/AC FORZAコミュの協会リーグ第7戦2015年7月26日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・福岡県サッカー協会主催福岡地区社会人サッカーリーグ1部

・AC FORZA全13戦中第7戦

・2015年7月26日(日)13時キックオフ(30分ハーフ)

・福岡フットボールセンターBグラウンド

・AC FORZA:3対3:福岡蹴友クラブ

【第7戦終了時点通算4分3敗】

・出場登録メンバー【交代】(ポジション変更)<カード>

GK山田
LSB寺岡
LCB松下
RCB長谷川
RSB樋口
LSM江上
LMF小田
RMF西村
RSM土屋
FW前田
FW丸山
監督:大澤

・得点の経過

◯前半7分、相手バックパスを丸山が奪い、ドリブルで持ち込みGKと1対1、ゴール右へ決めて先制
●後半8分、左サイドでボールを失い、同点に追い着かれる。
◯後半15分、左サイドの江上から、前田、丸山、前田とつないで1点リード。
●後半12分、右サイドから起点を作られ、相手FWに中央でワントラップの浮き球反転シュートを決められ再び追い着かれる。
●後半26分、オフサイドトラップをかけたつもりが、二列目からオーバーラップしてきた相手に対応できず、逆転を許す。
◯後半27分、キックオフから前田、丸山のパス交換で丸山が同点ゴールを決める。

・総評と課題:

・攻撃は、パスを繋いで崩した得点は2点目のみで、1点目は相手のミス、3点目は丸山と前田の個人技に依存した得点で、より多くのパス連携やスルーパス、もしくはアーリークロスやセンタリングなど、攻撃のバリエーションがほしい。前半のポストに当たった江上のミドルシュート、後半の西村の飛び出しによるGKとの1対1は惜しまれるが、相手より多くの決定機を作った攻撃陣の改善があった。練習で攻撃パターン、決定力を向上したい。

・守備は、前試合で課題となった中盤のプレスが改善され、猛暑の中での懸命な守備は高く評価できる。最終ラインからのロングフィードも得点にはならなかったが有効であり、西村、小田の攻撃への切り換も改善された。難を言えば、まだMFの守備への帰りが遅い時がある。1点目、2点目はパスミスや暑さで集中力の欠如があったと思うが、いずれも守備はよりミス、リスクの少ない選択をすべき。中盤の守備のミスでも1部リーグでは失点になることが多い。各自フィジカル、メンタルの集中力、スタミナアップへ自主トレを行なうこと。

・8月9日(日)の協会リーグ第8戦が保留、延期となったことで、8/9(日)雁の巣天然芝2時間、8/16(日)今津運動公園旧天然芝2時間、8/30(日)今津運動公園新天然芝4時間ではいずれも練習試合を調整して、9月6日(日)協会リーグ第8戦に向けて準備を重ねる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AFC Zephyr/AC FORZA 更新情報

AFC Zephyr/AC FORZAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング