ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

類語辞典(シソーラス)コミュの日本語コーパスの登場で類語辞典が激変する?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前「類語辞典の傑作への礼賛と批判」トピックでも書きましたが、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40458554&comm_id=3652164
『講談社「類語大辞典」の研究 ―辞書がこんなに杜撰でいいかしら』(西山里見/洋泉社) では、人気のある類語辞典のひとつ、講談社の『類語大辞典』をこれでもかと具体的に酷評していました。

そのなかで著者がいっていることのひとつに、『類語大辞典』で必要な語がたくさん抜け落ちていたり語釈が足りなかったり変だったりするのは、つまるところ「用語蒐集の手間を惜しんだ結果」だろうと推察しています。
用例をたくさん並べて見れば、異義語が自ずと立ち上がってくるはずなのに、と。

用例をたくさん並べる、ということは、現代ではコーパスを利用するのが最速でしょう。

(別のコミュニティの「コーパス」はこちら。)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=250452

で、コーパスというと英語のコーパスをよく耳にしますが、国立国語研究所による日本語コーパス「kotonoha」が2011年に完成予定ということで、現在はデモ版が利用できます。
http://www.kotonoha.gr.jp/cgi-bin//search_form.cgi?viaTopPage=1

私は、このコーパスができあがったら、どんどん新しい日本語の類語辞典が作られるのではないかと期待しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

類語辞典(シソーラス) 更新情報

類語辞典(シソーラス)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング