ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Premiere Proコミュの質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。皆様教えてください。

Premiere Pro CSで映像をプロジェクトウインドウに置く(読み込む)orタイムラインに並べると、右下に最適化中と出るんですが、これを行わないと音声が聞けません。
しかも、音声が聞こえないファイルがほとんどです。
Windows Mediaなどで、開いてみると普通に音声が入っています。
編集に支障をきたすので、どうにかなりませんか?

プレミアで、テレビで録画したDVDの素材40枚あたりを編集すること
になりました。
画像は汚くてもOKということなので、それを前提に
まず、DVDをデータ化する際にaviだと重いのでMpeg2にしました。

そのMpeg2ファイルをプレミアのプロジェクトウインドウに並べたら、最適化中と右下にインジゲータがでてきます。
これがいっぱいにならないと、音声が聞けないのはとてもつらいです。
また、音声が聞こえないファイルがたくさんあり、音声が出ているファイルはどうやったら音声がでたかもよく覚えていません。

プレミアのプロジェクトを閉じたり、PCをシャットダウンして、プレミアを立ち上げるとまた、一本目の映像ファイルから
最適化中が始まります。

これをどうにかして、開いた時点で音声なり聞ける状態、普通に編集できる状態にするにはどうしたらよいですか?
タイムラインに並べて再生しても音がでないのはなぜでしょうか?

ちなみに編集は外付HDで行っています。

どうか皆様お教えください。
よろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Premiere Pro 更新情報

Premiere Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング