ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

shabby sic ポエトリーコミュの2009年10月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年10月、新入荷!!!

写真左
V.A/Plague Language/Farewell Archetypes Vol.2/LP
Plague Language「Farewell Archetypes Vol.2」!!!
2004年、ドイツ、Subversiv Recから500枚限定でリリースされた、ワールドワイド・地下ヒップホップ大傑作コンピレーション。シャビーシックが、ずっと取扱いたかったレコードで、カナダ、ハワイ、西海岸、NYからアーティストが集まり、Plague Languageという集合体を形成して、創られた超ド級のヒップホップ・激ヤバ音源。
新譜屋ではもちろん、中古市場でもまったくと言っていいほど見ることのできなかった、地下ヒップホップ・ファン、ヘッズが、胸から肩時も離さず、大切にしている入手困難なレコードです。
水面下で、ずっと、探していました。
こちらで少し聴けますので、聴いてみてください。
http://shabbysicpoetry.chicappa.jp/sample/plaa5.mp3




写真中
Hudson Mohawke/Butter/LP,CD
スコットランド・グラスゴー発、要注目ビート・ジャンキー、Hudson Mohawkeの1st アルバム!!!(LPは、本日入荷!!!)
7 歳でジャングル&レイヴの洗礼を受け、10 歳で初のミックス・テープを作り、12 歳でプレステのみで曲作りをスタート。その後14 歳という若さでターンテーブルの世界大会:DMC とITF で史上最年少チャンピオンに輝くなど、驚くべき実力と才能を兼ね備えた注目のクリエイターHudson Mohawke( 現23 歳)が1stアルバム「Butter」をドロップ。

今やグラスゴーを飛び越えL.A の最重要イベント”Low End Theory”等、L.A. のアンダーグラウンドシーンにおいても欠かすことのできない重要人物の一人。彼はヒップホップとエレクトロニックサウンドのテイストを融合させ、グリッチを効かせたビートが印象的な「グリッチ・ホップ」を先取りし、聴いたもの踊り狂わせた。しかし彼の楽曲はそれだけに留まらなく、聴く者を退屈させない目まぐるしさとキラメキを兼ね備えているとこが魅力のひとつでもある。
そして待望の1st アルバムとなる今作『Butter』は、選び抜かれた豪華ヴォーカリスト陣の参加により、彼らしい21 世紀スタイルのスマッシュ・ヒット・チューン満載のアルバムが出来上がった。アメリカ東海岸のオリヴァー・デイソウルは、ハドソン独特のネオンチックなプロダクションにターボチャージされたソウル・ヴォイスで応え、また名門レーベル のディスコ野郎デイム・ファンクは、フューチャリスティックなヴォーカルで独特のハーモニーを活かしたフロウを披露した。 しかし今作は決してヴォーカリスト曲だけが優れている訳ではなく、彼の捻りの効いた巧みなポップメロディ・センス/ビートメイキングの突出したセンスを余す事なく聴かせてくれる。ドラムサウンドの乱れ撃ちに酔ってしまいそうな「Gluetooth」。堂々としたビートの「Trykk」は、このアーティストが一芸だけに秀でた一発屋ではないということを証明している。またアンセミックな「FUSE」はスピーカーで聴くにはスケールが大き過ぎとも思える、例えるならばロック・バンドが一枚のアルバム全体で見せる“エモ”サウンドをたった3 分間の中で描ききっているようだ。そして内省的かつ軽快な「Star Crackout」は、彼のプロデューサーとしての底知れない可能性を感じさせる。

All CityからリリースされたHudson MohawkeとMike Slottとのユニット、Heralds Of Change、新世代の先鋭的なビートメイカーを集め、モノクロ写真の7インチシリーズ「7×7 Beat」、
そして、今年、2月に発売された今作「Butter」からの先行12インチ「Polyfolk Dance」と、ここ日本でも、コアな音楽ファンやビート、インストすきから、高い評価を得ている注目のビート・クリエイターです。
これまで培った確かなスキルとユーモア溢れるイカレタ、独自のスタイルは、今後のインスト、ビートシーンを担うアーティストと言えるでしょう。
聴いてみてください。ヤバイです!!!



写真右
Lambent/Smoothness Extract(Deep Night at Ishigaki)/LP,CD
Project: Mooncircle最新コンピレーション「Silent In Truth」に参加していたベルリン在住の日本人ビートメイカー、古くはエレクトロニカ・レーベルExpandingからリリースしていたイナガワ・アキラ氏のLambent!
Lambentによる"Smoothness Extract (Deep Night At Ishigaki)" は、石垣島をコンセプトに製作した楽曲をまとめた3 作のうちの1 枚目。
本作品はブレイクビーツ、ダウンテンポを基調に、スムースかつ大人びたメロウなビートトラックと細かくカッティングされた電子音が合わさり、柔らかくもとがった一面を持つ、独自の心地よさを生み出しています。
あえてこの作品をカテゴライズするならば、Dilla Meets Prefuse73と言えるのではないでしょうか!!!

11月13日(金)、Club Junk Box Mini 新潟で、Red Race Riot!Vol.20でライブに来ますよ!!!近隣の方は、是非、音源をチェックして、足を運んでみてください。

その他の新入荷&再入荷

■Underground Hiphop
Sole and The Skyrider Band/Plastique/CD/AnticonのSoleとThe Skyrider Bandによる新作アルバム!楽曲、ラップとともに、感情的で芸術という言葉がよく似合う作品ですよ。
Antipop Consorithum/Fluorescent Black/2LP,CD/ヒップホップのみならず、様々な音楽シーンに衝撃を与えたNYのヤバすぎた先鋭ヒップホップ・ユニット"Anti-pop Cosortium"の復活作!!!
V.A Heliostruction/Compilation Vol.1/CD-r/新潟を拠点にHipHop、R&Bを主軸に展開するインディー・レーベルHeliostruction(ヘリオストラクション)のレーベルコンピレーション!!
Gunporn/Pretty Pretty Please/LP/Bleubird、Cavemen Speak、Stacs Of StaminaのMarcus Graap、Subversiv Rec、Xndlによる多国籍スーパーユニット、Gunpornの大傑作アルバム。
Shadow Huntaz/Dark Matter/2LP/エレクロニックなサウンド・プロダクションとハードかつアグレシッブなライミング、本作もドーップで危ない仕上がり。
Eyedea&Abilities/By The Throat/LP/Rhymesayersのダイナミック・デュオ、Eyedea & Abilities、5年ぶりとなる新作アルバム!!
Noah23/Chicken Pox/12"/問答無用の激ヤバ・ヒップホップ集団、Plague Language、Noah23のセカンドアルバムからのシングルカット!!!
Xlii/Ego Friendly EP/12"/Broken Haze主宰の新鋭レーベルRaid System第2弾 。
環ROY×Olive Oil/Weekly Session EP/12"/ワンショットLimited 500!!!環ROY×Olive Oil、コラボレーション!!!
Nomar Slevik/Well Come Fuckland/7"/US、メイン州フリーポートを拠点に活動するMC、Nomar Slevikによるインディー魂を強く感じさせる7"+CDが入荷。250枚限定。
Arrowax/En Panorama/7" /リプレス一切なしの300枚限定ヴァイナル(7インチ)。特典Rice&BeansのミックスCDとMegadeptのCDがつきます。
Factor/The Chandelier EP/7"/カナダのFactor、500枚限定、ピクチャー7インチ!!!Feat.Awol One,Myka Nine,Ceschi...

■Instrumental&Other Music
Why?/Eskimo Snow/LP,CD/アメリカを代表するインデイーレーベルAnticonの人気バンド、Why?の新作アルバム!!
Blue Sky Black Death/Late Night Cinema/LP/KingstonとYoung GodによるBlue Sky Black Deathの2008年、名作アルバム。
Chimp Beams/Menina/LP/New York在住の日本人3人組、エレクトロ・ジャズ・ダブバンドChimp Beams。入手困難となっていた大名盤アルバムが、遂に再発。
V.A/030303/2LP/アシッドをコンセプトにしたレーベル"030303"参加アーティスト(incl. Kettel, Ceephax, Luke Vibert, JTC, Anders Ilar, Eod,)
Machine Drum/Urban Biology/2LP/Merckの人気アーティストMachine Drumのセカンドアルバム「Urban Biology」。
Boards of Canada/Unreleased/12"/Boards of Canada、レア12!!!
Hudson Mohawke/Ooops!EP/12"/注目の次世代ビートメイカーHudson Mohawke、Lucky Meからのシングルが嬉しい限定リプレス!
Hudson Mohawke/Polyfolk Dance/12"/Hudson Mohawkeのファーストアルバム「Butter」からの先行カット!!!
Orga+Chaos/Neo Blade Tokyo Joker EP/12"/Orga+Chaos+DJ FunnelによるTri-Blade名義の"Blade Joint"と"No.29"を収録したJapanese Electronica重要作品!!!
Inner Science/Concentrates E.P./12"/前作以来、約二年振り。Inner science単独名義による最新E.P.!!!
Mongoika/Kimi EP/12"/Temple ATSのDJ/トラック・メイカー/画家としても知られるこのマルチ・アーティストによるMongoika、200枚限定ヴァイナル。
DJ Whitesmith/1st Debut EP/12"/−暗闇を突き抜ける希望の光−エモーショナル・ヒップホップの幕開け!!!待望の初名義。
Mum/Prophecies&Reversed Memories/10"/ニュー・アルバムからのカットとエクスクルーシヴ・トラックを2曲の計3曲入り。限定1000枚。
The Cinematic Orcestra/To Build a Home/7"/ 感動の名作「La Freur」からのシングルカット。両面ともに、よい曲です。
Katrah-Quey/Rainfall Roots/7"/La Mano Friaが主宰するArepazより、期待の新鋭ビートメイカーKatrah-queyによるリプレス一切なしの300枚限定ヴァイナル(7インチ)

■Goods
White Salt Lamp/再入荷!!!

★News
・DJ Funnel、旅をテーマにしたVMP Mix CDシリーズの新作「Laid Back」が、10月4日発売となります。それに合わせまして、過去作「Moments of」、「Endless Mies」もリプレスしたそうです。
・実力派MC、Meisoが12月9日、Mary Joyからアルバムをリリースします。
11月中旬に先行カットとして「防衛本能/不協和音」12インチがリリースされるそうです。

今回上記に載せさせて頂いた商品についてですが、オンラインショップにまだ載っていない商品も多々ありますが、近日中に載せていきますので、是非、チェックしてみてください。

http://www.shabbysicpoetry.jp/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

shabby sic ポエトリー 更新情報

shabby sic ポエトリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング