ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

shabby sic ポエトリーコミュの2009年9月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年9月、新入荷&再入荷、新作予約案内。
写真1枚目



8th Wonder/ヴァルハラ/2CD"
2000年1月に、Masashi(MC, Beatmaker)、KSK(MC)、Fake?(MC)の3人により結成。
これまでに、「Eternal Triangle」、「戦争を知らない第三者の日記」、
「焦燥」、「ケルベロスからの手紙」と数々の名作をリリースし、
エレクトロニカ、メタルを始め、様々なジャンルの音を吸収して作られるビートと、彼らの全身から繰り出されるリリックは、
8th Wonderという一つの現実と向き合う彼らの物語を描いてきたとともに、聴く者へたくさんの勇気と無限の力を与えてきました。

そして、待望の本作「ヴァルハラ」は、去年からリリースされるという噂があったものの、3人の「ヴァルハラ」という作品に対し、
創造と可能性、妥協できないという事から発売を延期。
来る9月2日、満を持して、8th wonderが沈黙を破ります。
トータルで90分超、現実の中でもがく3人の”ヴァルハラ”への道のりが 描かれる。

9月2日 この日 試行錯誤の思想 これが基本となる 
悲壮感さえも腹を抱えて笑い 理想は先に逝き 踏み場のない偉業 時効共に鳴らされる時報 
日本語の記号 韻は自傷 自尊心が向かう地獄 偽証する遺書 
終わりを急ぐ為に服役する砒素 千鳥足で見取り図を手に 
向かうヴァルハラのゲートの橋の手前 首輪の跡を舐める 
非常階段はない離島 一度だけのリロード
-Fake? -

まわっていくうちに  間違いなく見えたものがあるんだ  見た目とかじゃないぞ  
もっと奥だ  そのもっと奥  緩やかに  急激に  それでいて冷静で
そんな風に  俺らの中を  風?  いや  夜が  昼が  
仲悪そうに  じつは  深いつながりで  貫通していったのよ  
待たせた人々  謝る気はまったくありません
ありがとう しか言いません  
これからみんなに また会える  
それだけ
ありがとう  ありがとう  ありがとう  
はい、は一回でいいって  教えられたけど
ありがとうは  数えられん  fuckking    
-KSK-

この5年間ずっと一緒にいた。
頭の中で、脳の襞がガサガサになるまで、音を聞いた。言葉を聞いた。いくつもの景色を見て、匂いを嗅いだ。
人を呪い、自分を呪い、人の優しさに涙し、自分の音楽にも涙した。
苦痛に顔を歪め、幸せをつかんだ。
いつも背後で流れていた音楽。いつも心の中心で鳴っていた音楽。
青い皿と赤い皿。
言葉の雨。
ヴァルハラ。
手に取ってくれたなら。 くれたなら。。。
-Masashi-

All Vocals by 8th wonder (Fake?, KSK and Masashi)
All music, beats and instruments by Masashi
Mixed by chaos (Insector labo) and Masashi
Artwork by Imaone & SHOHEI
Photo by Patrick Montgomery

※初回特典CD-r,ステッカー残りわずかです。
欲しい方は、お早めに!!!

写真2枚目



Anti-Pop Consorithum/Fluorescent Black/CD"
Radiohead、DJ Shadowのツアーを最後に、突如解散を発表。
ヒップホップのみならず、様々な音楽シーンに衝撃を与えたヤバすぎた先鋭ヒップホップ・ユニット"Anti-pop Cosortium(アンチポップ・コンソーティアム)"がなんと7年ぶりに復活。 2000年に<75 Ark>からリリースされたアルバム『Tragic Epilogue』で華々しいデビューを飾り、ヒップホップ界に衝撃を与えたAPC。また同じ年に自身のレーベルからリリースされた『Shopping Carts Crashing』によって、ヒップホップ界で初めてジャンルという境界線を越えていくグループとして認識されるようになり、2002年リリースの『Arrhythmia』により、そのパワーが本物であることを証明してみせた。その後充電期間を経て、メンバーは更に深みを増して再び結集したのである。「俺たちは大人だ」とAPCのBeans(ビーンズ)は言う。「それぞれの違いを受け入れられるようになったからこそ、俺たちは今まで以上のマジックを生み出すことができるようになった。俺たちは以前に比べてずっと強い。だから音楽も前より素晴らしいものになったんだ」

今作『Fluorescent Black』は、APCがこれまでにリリースしてきた作品の中でも間違いなく最高峰と言えるアルバムに仕上がっている。17曲(国内盤はボーナストラックあり)を収録したマスターピースは、APC作品の特徴である幻惑的な緩さが、ムードとコンセプト、そしてビートの中を駆け抜け、そこからあらゆる方向に更なる広がりを見せている。「New Jack Exterminator」や「Apparently」のような爆発力を持った楽曲だけでなく、「Volcano」に見られるフューチャー・ファンク、「The Solution」のアンドロイド・ソウル、「Born Electric」で見られる、遊び心にあふれながらもしっかりとハートフルなクルーニング(唱法)を聴かせるサウンド、「Timpani」に見られる実験性、アシッドなキーボード・サウンドが特徴的な「CThru U」と「Dragunov」、大聖堂で聴いているかのような壮大さが表現されたタイトル・トラックの「Fluorescent Black」など、多様なサウンドへのアプローチが見られる。聴くたびに新しい側面を発見できる、繰り返し聴きたくなるアルバム―ヒップホップであろうがなかろうが、そう思わせるまでにリッチでディープな作品は他にないだろう。

APCのビーンズ(Beans)、M. サイード(M. Sayyid)、アール・ブレイズ(Earl Blaize)、そしてハイ・プリースト(High Priest)は、ソロ・プロジェクトに集中するため、一度それぞれの道を歩むことにしたが、彼らがヒップホップ界に残した溝は、どのグループにも埋めることができなかった。この4人のレフトフィールドな姿勢や、その巧みなリリック技法に対抗しようとした他のどのMCグループも、皆を納得させるレコードをリリースできず、その事実が『Arrhythmia』(2002)の凄さを改めて証明しているのである。2002年に一時的に解散してから約7年が過ぎた現在、『Arrhythmia』によってヒップホップに残された課題は、未だに形を変えぬまま残されている。APCはその答えを用意して、今再び結束したのだ。

Anti-pop Cosorithum:
アンダーグラウンド・ヒップホップのみならず、テクノ、エレクトロニカのクラブ・シーンからも絶大な支持を受けるオルタナティブ・ヒップホップ界の最後の大物、アンチポップ・コンソーティアム。
ニューヨリカン・シアターで行われていた"Rap meets Poetry"というポエトリーのフォーラムに参加していた、ラッパー兼トラックメイカーのビーンズ、ハイ・プリースト、サイードの3人を中心に97年に結成。
ポエトリー・シーンにて経験を積んできた3MCによるフリーな発想のライムと、プロダクションやミックスを第4のメンバー、アール・ブレイズの革新的なトラック/サウンドによって一躍確かな評価を得る。
"75 Ark"からリリースされた1st アルバム「Tragic Epilogue」は、その年のベスト・ヒップホップ・アルバムとして数多くのメディアで賞賛された。また彼らはヒップホップ以外にも様々な音楽に興味を持ち、 中でも創造性にあふれる実験的なエレクトロニック・プロダクションは、それまでのヒップホップにはない高次元な世界感を展開していった。
そして翌2001年、Radioheadのオープニング・アクトとして抜擢、さらに"Warp"から彼らの代表作とも言える「Arrythmia」をリリース。このアルバムにより、最新鋭のサウンドを生み出す革新的ヒップホップ ・グループとして広く認知されていったが、DJ Shadowとのツアー後、突如解散。
リキッドルームで行う予定だったDJ Krushとの来日イベント急遽中止。
その後、それぞれがソロ・アーティストとして活動していたが、昨年、再結成を果たし、アンチポップの完全復活を宣言。

写真3枚目



V.A /Warp20 (Chosen)/2CD"
設立20 周年を迎えた、世界で最も革新的なレーベルであり最も象徴的なクリエイティヴ集団"Warp" の魅力を凝縮した決定盤的コンピレーション・アルバム2 枚同時発売!!!
『Warp20 (Chosen)』は、"Warp"が20 年間世に送り出してきた数々のクラシックの中でも、まさにベスト・オブ・ベストと言える選りすぐりの作品を収録した、究極のセレクションとなっている。
2009 年3 月初旬から2009 年5 月下旬までの約2 ヶ月半の間、「Warp20」のオフィシャル・サイト「Warp20.net」上で行われた、熱狂的なワープ・ファン達の投票によって選ばれた10 曲を収録したディスク1。この投票では、5万通を超えるエントリーがあり、投票したトラックにまつわる2 万以上のそれぞれのストーリー、思い出、メッセージが集まったが、その中から厳選されたものがアルバムのアートワークの一部としてプリントされる。またディスク2 には、"Warp"の主宰Steve Beckett(スティーヴ・ベケット)によってセレクトされた14 曲が収録。
今聴いても色褪せない"Warp"の歴史がぎっしり詰まった、名曲揃いの本作は、まさにベスト・オブ・WARP コンピと言える作品です。

その他の新入荷&再入荷

■Underground Hiphop
Roots Manuva/Witness/12inch" Roots Manuva名曲「Witness」12インチ!未だ、人気の絶えない名盤です 。
Clouddead/Ten/LP"CD"  AnticonのDose One,Why?,Odd NosdamによるClouddeadの2004年、名作アルバム。
Clouddead/Dead Dog Two/12inch" Clouddeadの名作アルバム「Ten」に収録の先行12インチカット!B面には、Boards of Canadaをリミックスを収録。
Two Fingers/What You Know Feat.Sway/12inch"アモン・トビンとダブルクリックことジョー・チャップマンによるTwo Fingers!デビュー12インチ再入荷!
Speech Debelle/Searching/7inch"2009年、UK HipHopレーベルBig Dadaが自信を持って送り出すフィメール・ラッパー!

■Instrumental&Other Music
V.A/Warp20 (Recreated)/2CD" 設立20 周年を迎えた、世界で最も革新的なレーベルであり最も象徴的なクリエイティヴ集団"Warp" の魅力を凝縮した決定盤的コンピレーション・アルバム!
Bibio/Ambivalence/Fire Ant/7inch"  Boards Of Canada、Clarkが絶賛するBibioの限定7インチ
The Cinematic Orcestra/Breathe/12inch"   The Cinematic Orcestraの「Breathe」12インチ。3曲すべて、名曲!
Shuttle/Tunnel/12inch" 新鋭イータン・グラウンズウェル(Etan Groundswell)。カナダのミュージック・アワードを総なめにし、ここ日本でもスタジオ・ヴォイス誌がいち早く記事にするなど、現在世界中から注目を集めているカナダのラッパー、ケイデンス・ウェポンをフィ−チャー!
O.N.O/Machine Livelog at module,tokyo 30/Jan/2009/CD" 2009年1月30日に、東京『MODULE』で収録された、その進化の過程の1つの瞬間。1つのLIVE。収録曲は60分で1曲。
V.A/Daydreaming EP/12inch" 2009年、本物の音を追求すべく新たなレーベルが設立された。"Musou Production。"第一弾。
Bija/Thanatos EP/12inch" 熊本の地下全体を鋭角な音で震わせ、アンダーグラウンドMusicを提示するbijaのアナログが初回限定300枚プレス。
Bija/Thanatos/CD" Bijaが造る鋭角な音と、熱い感情が織り成す新しい世界観が遂に作品となり見たことのないような花を咲かせた。
Akira Kosemura+Haruka Nakamura/After Grow/CD" Schole2番!
Haruka Nakamura/Grace/CD" Haruka Nakamura待望のファーストアルバム!
NN891102 Orcestra/NN 891102 Soundtrack/CD-r"  長崎原爆投下のショックでノイズジャンキーになってしまった5歳の少年が、自分の人生をかけて爆音の粒子になる映画「NN-891102」のオリジナルサウンドトラック。内容、激ヤバです!!
Authentic/Kill The Germs EP/CD-r" 初回入荷分、完売!完売後、問い合わせもあった"Kill The Germs EP"再入荷!!!

■Goods

Imaone & U/Nighthead Ver.1/フイギュア"  shabby sic ポエトリー・スペシャルオファー、imaone & U、ハンドメイド・フィギュア"Nighthead Ver.1,0"が遂に到着!!!
Nejel Mongrel "schizo tears" レコードジャケット同様、ナイトヘッドのなんとも言い難い魅力的な雰囲気が堪らず、気づくとボケーっと眺めてしまうかわいいヤツです。です!!!
8th Wonder/「ヴァルハラ」T-shirts" 8th Wonder、ファーストフルアルバム「ヴァルハラ」のためのメインアートワークをフロントにシルエットで、ヴァルハラ・8th wonderロゴを左スリーブにプリントした8th Wonder「ヴァルハラ」T-shirts!デザインはモチロン、imaone。

■Pre-Order(予約)
Broken Haze/Ego Friendly EP/12inch" 9月中旬発売予定。 Broken Haze vs, Olive Oilのリミックス企画盤が500枚即完売だった、Broken Haze主宰の新鋭レーベルRaid System第2弾 !!!
Inner Science/Concentrates E.P./12inch" 9月30日発売予定。 前作以来、約二年振り。INNER SCIENCE単独名義による最新E.P.が12inchにて遂にリリース決定。
Hudson Mohawke/Butter/LP"CD" 10月中旬発売予定。 2009年、Warp が大プッシュするグラスゴー、要注目ビート・ジャンキー、Hudson Mohawkeの1st アルバム!!!
DJ Whitesmith/1st Debut EP/12inch" 10月中旬発売予定。 数々の名作に参加しながらも今まで本人名義の作品が無くアメリカ在住という事もあり謎のベールに包まれていたDJ Whitesmith。
Mantis/In Deep Ill-Usion/12inch" 10月下旬発売予定。 一発限りの初回限定300枚プレス。福岡天神親不孝通りを中心に「黒く太いオリジナリティあるサウンド」でヘッズを魅了してきた奇才「Mantis」が待望の新作を発表。   
                                
etc...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

shabby sic ポエトリー 更新情報

shabby sic ポエトリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング