ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然育児コミュの熊野古道で自然育児

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんな助けの力で始まりました!
シュタイナーっぽい自主自然育児サークル!
和歌山県那智勝浦町です。
今のところ2家族、幼児二人、乳児二人の小さな小さな美しい世界!
親達は音楽、美術、サーフィン、自然食、英語、山仕事がプロ級で2家族共に自然農による自給的暮らし。
カワウソの家は民宿をしています。
大人一人一泊1500円、一食500円
子供はタダです。
僕達は子育ちさせてもらっています!
世界遺産のこの大地で、、、。
ありがとう皆様!
興味のある方!コメント メッセージ下さい!

コメント(7)

はじめまして〜!
東京在住のれな@エコです★
偶然、こちらを見つけました!(シンクロかも♪)

2歳の子がいて、アバターマスターをしています。
シュタイナーの子育ち、自分育ちに、すごく興味があります!


カワウソさん2家族で、自然食や山仕事、アートまでプロ級で、
自然農まで!されていて、格安の民宿〜♪
なんだか、めちゃくちゃ、素敵な予感です★♪☆★!!

10月に和歌山の白浜に、アバターコースで行く予定なので、
その前に行ってみたいな〜♪って思っています。
どうぞ、よろしくお願いします〜♪★!

よろしくお願いします。
アバターはしていませんが、ホオポノポノというのを実践中です!
はじめまして。
大阪府堺市在住のワコです。11月後半はそちらではどのような体験ができるのですか?
もしホームページがあるのなら教えてください。
はじめまして。
ホームページ ブログ はないです。すみません。
11月後半はまず薪づくりです。薪ストーブ、ふろのための。
薪ストーブで料理したり。
後は畑には冬の野菜達がなりだすかな。
この辺は温泉地なんで、温泉もいい季節かな。
山歩きとか。
カワウソさん、はじめましてぴかぴか(新しい)

すごく興味がありますぴかぴか(新しい)
私は奈良に住んでいますうまい!

機会があれば行ってみたいと思うのですが、子どもは2歳9ヶ月の女の子ですexclamation ×2

できることなどありますか?

色々小さい時からでも経験させてみたいと思いますが、ついつい『危ないexclamation ×2』と口ぐせのように言ってしまいますあせあせ
ありがとう!
友達のF家は奈良から来た家族ですよ。
是非遊びにきてみて下さい。
自然の中は危険でいっぱいです。
ハラハラしたり、ときにはケガをすることもありますが、
僕等も子供達もそんな中でいろいろ大事なことを学んでます。
「これは危ない、これは大丈夫、これはきたない、これはきれい」など
2歳のゆいも認識しはじめています。
大ケガしてしまう人は子供の頃に危ないことを あまりしていない人のような
気がします。
都会の子供達のほうが 自然の中で育った子供達より 危ないことをしてしまう。
わりとうちの子供達は用心深いです。(親が用心深いからでしょうが)
でも田舎暮らしの中で子供を亡くしてしまったり 大ケガさせてしまったりという家族も見てきました。そのことを克服する姿に感動もありましたが、できたらそんな試練はないほうがいいですよね。でも危険は自然の中にも町の中にも、潜んでいます。
気をつけるのはどこでもいっしょですよね。そういえば僕も子供が死んでしまうことが怖くて怖くて 異常に子供のまわりの危険に敏感だったこともありましたが、
「子供に危険を学ばせていない自分の方が危険な親だ」と ある日気がつきました。
いまでもどうしても おせっかいになってしまいがちですが、僕ももっと妻や子供たちを信頼して、いろんな試練に立ち向かっていけるように、影からそっと応援する 
みたいな父親になりたいです。
> カワウソさんクローバー

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
すごく心に響きますぴかぴか(新しい)

でも本当に自分で怖いことも経験してみないとわからないなって思いますexclamation ×2
いくら口で言ってもわからないですもんねわーい(嬉しい顔)

だからってほっておくのとはまた違うし、見守ることが大切ですよねぴかぴか(新しい)

私の旦那さんはあまりアウトドアが好きではありません…がまん顔ダッシュ(走り出す様)
でも私はどんどん外でいろんな経験を自分も子供もしていきたいって思っていますクローバー

旦那さんも誘って行かせていただきたいですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然育児 更新情報

自然育児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング