ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

物語シリーズコミュの【ネタバレ有】暦物語 感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暦物語 の感想を語りましょう。
ネタバレ有りですので、未読の方は注意してください。

コメント(24)

20日に書店で販売してましたので、購入しました。
とりあえず、「こよみストーン」を読んでいます。
阿良々木暦のピンチを救えるのはお前しか居ない!! 頼んだぞ、八九寺真宵!!!
八九寺ぃ〜ちぇりおぉ‐‐‐‐‐‐‐ムードムード猫
うん、振り返るという意味もありつつまた謎を深めるという…

ホント最後のくだりに関してはこれどこにつながってるんだろう?という感じだったな

時系列的には神原の悪魔の手が無くなった話よりは全部時系列前なんだろうけど

そうなるとあの頃の話は物語的にはすべて終わった後の話なのか?

それとこ終物語でその跡が語られているのか?

うう〜む謎は増すばかりだ。

このシリーズは最終巻読んだ後また読み返すことになりそうで怖い

なまじ一冊の濃密度が高いからなあ(笑)

暦物語はなんというか緊迫感が前面に押し出てて読んでいてハラハラものでした

そしてここにきての忍野メメ、彼はどうなってるんだろう…

なんとなくだけど影縫さんと貝木は今どんな状況に陥っているかわかったんだけど

忍野メメだけは終始全くつかめないんだよなあ

最後にキーパーソンになったりするんだろうか?

ああ!先が気になる!!!!!
>>[7]
『茶道部員達に騙されてくれた』 → ストーリー通り部員達の気遣いに感動した。
『アララギ先輩に騙されてくれた』 → 納得はしていないけど、兄が考えてくれたから一応納得した振りをした

って事じゃないでしょうか。
やっと読み終わりました。
こよみウインドの貝木の話が核心ついているようで印象に残りました。
あと神原と火憐のお馬鹿加減に一安心(笑)
果たして八九寺が帰ってきたのか。
それともアラララララライさんが『向こう側』へ行ってしまったのか。

そして大学受験はどうなるのか(

何にせよ続きが待ち遠しいっ! 続きを!早く続きを!
読破しました!
僕は、てっきり暦の一年間を解りやすく、まとめたものだと考えていましたが
番外編みたいな感じで愉しめましたね。

でも最後に行くに連れて、やっぱ盛り上げてきましたね。
八九寺が出てきたのは嬉しいのですけれど、何故なのでしょう?笑
それも次巻に解りますかね。

そして果たして「奴」とは誰なのか。
僕は扇だと思うのですが、どうなんですかね。
メメも登場してほしいです。笑
心渡で阿良々木君の吸血鬼性が消えるフラグ来た?
鏡映らないままだと写真も映らないだろうから車の免許取れない
というか免許取れても証明写真取れないよなって思ってたからちょっと納得。

紆余曲折あって阿良々木君が死んじゃって
「悩みがある人を車に乗せて相談に乗る怪異」
なんてのになった可能性も!?
とか考えたりw

あれだけ忍の責任取るって言っておいて一人で人間になっちゃう阿良々木君じゃないよな
とも思うからこれからどうなるのかすごく気になる

そしてこのトピで心渡の存在を思い出した…
昨日購入したった今読み終えました

なんて終わり方するんだ!
ああもう続きが気になってしょうがない…
今ふと思いましたが、八九寺Pは神社の神様として復活したとかありますかね?旧姓綱手って伏線もありましたし蛇には蛞蝓で相殺みたいな……って妄想をしてみました。
>>[021]

三竦みも私が妄想したひとつの理由ですね。
ですが、何より西尾先生が安易に甦らせるとは思えないんですよね。
甦らせたんじゃない→ならば何だろう?→生まれ変わった?→何に→神様
というのが私の妄想です。
個人的に「二階級特進しました」と言い、「かみわたし」と噛んでくれないかなって妄想してます。
まあ、外れてるとは思いますが

と、評価いただいて嬉しくてつらつら書いてしまいました。

暦物語読進中。72頁11行目にミスらしきモノを発見!まぁだからといってどうと言うことはないが…暇な人は見てみればいいと思うの。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

物語シリーズ 更新情報

物語シリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。