ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬の十戒コミュの心臓肥大について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
2歳になるヨーキーを飼ってるんですけど
小さい時から体が弱くて最近は元気になってきて
安心してたんですけどまた調子が悪くなって急に痛がって泣いて
病院に連れて行って血液検査は異常なかったんですけど
心電図とレントゲンしたら心臓が大きくて長生きはしないと言われました。
心臓はよくならないから薬でおさえるしかないみたいで
ずっと泣いてたけど色々先生にも聞いてパソコンでも調べて
ストレスとか食事とかきをつけるとのことでした。
同じような子でも元気に暮らしてる子もいるみたいなんで
前向きに色々出来ることはしてあげたいので
同じような経験された方など何かアドバイスいただけませんか?

コメント(24)

こんにちは。
我が家のマルチーズも2年位前に同じ病気と言われ、それから毎日朝と夜の2回薬を飲んでいます。たまに興奮すると咳き込んで苦しそうですが、それ以外はとっても元気です。
いままで食べていた市販のジャーキーをやめて、今は鶏肉の胸肉などをボイルしただけであげています。
病院に頻繁に通ってあげないといけないですが、頑張りましょう(^^)v
うちは6歳のラブが居ます。今年の夏から心臓肥大抑制のお薬を飲み始めました。2歳で心臓肥大は大変ですね。。

薬を飲めば肥大は進行しないが、治りはしないという事を言われました。
ラブなんで体重が重いから薬の量も大変ですげっそり月に1万はかかりますが愛犬の長生きの為なんで頑張ってます。

はじめまして☆
うちはシーズーの女の子を飼っています。そして、1歳の頃に咳を頻繁にしたりして気管が悪いのかな…?と思い病院につれていったところ、心臓肥大でした。先生の話では、先天性のものだろうね…ということでした。生れつき心臓が悪かったようです。早くに気付いて咳も今ではまったくでなくなったので心臓の薬を1日1回飲ませてます。
ただ、寒くなると気をつけてあげてたほうがいいでしょうねあせあせ(飛び散る汗)私は散歩の時にわんちゃんがきつそうにしてたり抱っこをして〜って飛び付いてきたら抱っこをしてあげたりしてます☆
あとは、自分で時々不整脈が激しくでてないかなどを確認してます☆
心臓肥大は治らない病気だけど、薬をしっかり飲ませて薬がなくなったら先生に心臓の音をきいてもらったりしてまた薬もらって…の繰り返しをしてます〜

うちの子は元気で咳も全くせずによく食べてよく寝てますわーい(嬉しい顔)
ハイネmamaさん
ありがとうございます。
うちも1日回薬と心臓のご飯を食べさせてます。
色々気をつけて頑張ってみます。
また分からない事があったら色々教えてください。
ウエケンさん
ありがとうございます。
今は気になるから心電図を1ヶ月に1回するそうです。
可愛い子のために頑張ります。
また色々教えてください。
POKOさん
ありがとうございます。
最近すごくよく震えるのでもっと気をつけてあったかくしてあげたり
してみます。
犬を飼うのははじめてだから毎日勉強です。
頑張ってみます。
ナナさん
ありがとうございます。
気になる事があったら先生に聞いたり調べたりみなさんに聞いたりして
頑張ってみます。
また分からない事があったら教えてください。
出来ることはしてあげたいので。
前に飼っていたちわわも心臓肥大でした。残念ながら11才でお星様★になりました。
心臓肥大だとこれから莫大なお金がかかります。でも…可愛い命にはかえれないので頑張ってください!
心臓が悪くなると沢山薬を飲まなきゃいけなくなるんですけど、そのうち肝臓とか他の臓器も弱くなったりします。
なるべく心臓に負担をかけずにゆっくり暮らしてくださいね。騒いだりはあまり良くないので…
ベロの色を常に気をつけて見てあげていてくださいね。
ベロがちょっとでも紫色っぽくなってきたら直ぐ落ち着かせてあげてくださいあせあせ(飛び散る汗)
大変だと思いますが小さい小さい心臓を大事にしてあげてくださいね。
頑張ってくださいexclamation ×2
心臓肥大って大型犬ばかりがなる病気かと思ってたんですが・・・
小型犬も多いんですね。

うちは6歳なんだけど

うちの長生き出来るんかな・・・・・なんか心配になって来た(苦笑)
私もこのトピックスで色々勉強させて下さい。
ルナっぺさん
ありがとうございます。
ベロの色見るのは知りませんでした。
助かりました。
これからもっと勉強していきたいと思います!
ウエケンさん
私も心配です。
けど私が不安がってるとうちの子も不安がるので
笑顔で頑張りたいと思います。
若いうちになるのは珍しいと言われ今はとくに気をつけたいと
思います。
うちの子は17歳のトィプーなんですが、僧坊弁閉鎖不全症とぃう心臓病です。12歳の時にわかり、薬で治療しています!!
悪くなるたび薬のレベルを高くしていって、今は一番強い薬ですあせあせ(飛び散る汗)
いつ爆発するかわからなぃ爆弾をかかえ…
発作がおきるたびドキドキバッド(下向き矢印)歳も歳ですしあせあせ
正直、薬代・検査代ナド沢山かかってます。
けど、この子と一緒にいられるならハート
って思うと出来る治療はなんでもしてあげょう!って思うんですよねウインク

興奮させる、温度の急な変化(季節の代わりめナド)は心臓に負担かかるので、気をつけた方いぃと思います!!あと、肥満も心臓に負担をかけます。体重管理も大事になってきます!

後ウチの子は大きい音に敏感で心臓バクバクなるので大きい音にも注意してます衝撃

大変な事も沢山あると思いますが、頑張りましょう台風exclamation
まっつんさん
コメントありがとうございます。
小さい時から未熟児でずっと病院通いで最初に行った病院が
悪くて全然よくならないから病院変えたらやっと元気に
なって体重も今は1・8?になって安心してたんですけど
今度は心臓肥大と言われてショックだったけど
してあげれることはしてあげようと思います。
またどんな事でもいいから色々おしえてください。
大学病院とかなら、手術もやってくれるかも知れませんよ
ただ、成功率はかなり低いですが…バッド(下向き矢印)

鯖代さん
ありがとうございます。
ずっと体が弱くて手術だと全身麻酔でとても心配なので
今は手術は恐くて考えてないです。
せっかくコメントくれたのにすみません。
ありがとうございます。
はじめまして!
うちの子(チワワ)は七歳の誕生日を迎え、暫くして、心臓肥大、弁膜症で、2008.05.22に逝ってしまいました。
病気が わかってから、三ヶ月しか 生きられなかったんですが、もっと早く気付いてあげられてたら…と後悔ばかりです。
凄く凄く、最期の時まで、きつかったと思います。
なのに、いつも尻尾を振り、いつの時も、和ませてくれていました。
今でも、ふと思い出しては、涙が止まりません。
まだ二週間しか経ってなくて、信じられず、受け入れられませんが、頑張って、この子の分まで生きよう。って強く誓いました。
事情があって、離れてた分、今は、小さくなってしまいましたが、いつも一緒です。虹の橋から見守っててくれてると信じています☆

心臓肥大は 治らないそうですが、薬をずっと続ける事で進行を遅らせるそうです。
どうか、まだ元気なワンちゃん達には長生きしてほしいものです。

同じ病気の子が たくさんいる事を知り、書き込みました。

『ペット』ではなく、『家族の一員』なんです。


貴重なスペース、
ありがとうございました。
こんなことをここで書くのは批判を浴びるかもしれはませんが…

うちの犬も最近、原因不明の発作を起こしました。
医者や周りのブリーダーが言うには、人気の小型犬などに多く見られる症状だそうです。
人間の癒されたいという欲のために強引に近親相姦によって産まれた品種は、やはり健康的には弱く、障害も出やすいそうです。

血統の犬を飼って喜んでいた自分が嫌になりました。

だけど犬には罪はありません。
全力で余生を世話します。
うちは16歳になるヨーキーの女の子が居ます。長生きです。
同じく心臓肥大、後天性の皮膚病、白内障・・・といろいろリスクはありますけど
薬で病気の進行を遅らせたりして、長生きしてくれてます。
獣医さんにも色々相談して、彼女に一番いい対処をしてくれます。
毎日のように嘔吐みたいな感じで苦しそうにして可哀想ですけど・・・。
前はテンカンの症状もあって毎日何回も全身痙攣の発作が起きました。
その度に体温がすごく下がって、温めないと落ち着かない感じでした。
家族が病気を持ってるとすごく心配な気持ちが分ります。
きっと、病院で相談したら、長く一緒に居られると思います。
トピ主さんのところの子も絶対に長く一緒に過ごしたいはず!
お互いに同じ悩みを持ったヨーキーちゃん、大切にしたいですね。

うちの子(マルチーズ)も心臓肥大でしたけど、
薬を飲みながら13歳10ヶ月生きましたよぴかぴか(新しい)

歳をとるにつれて発作(咳?)も増えてきたけど、
とんぷく的な薬を飲むと落ち着いたし、

とっても元気でしたぴかぴか(新しい)

半年前に亡くなって今でも思い出しては涙の日々だけど、
でも家族みんなで愛を注いで育ててきたので、
幸せだったと思いますほっとした顔

苦しむ姿を見るのは本当に胸が張り裂けそうなぐらい辛いです。
だからこそ、最善をつくして思いっきりかわいがってあげて下さいねほっとした顔
私の愛犬達も(シーズ)♂は 7才で白内障と心臓肥大と肝臓と腎臓を悪くして

毎日
お薬を朝 夕方
2回
飲んでも発作が
襲ってくるとは
七転八倒の痙攣

それでも
16才で私の腕の中で息を引き取りました。

♀は
やはり心臓肥大でアレルギー体質
肝臓と腎臓が悪い中
一昨日
トリミングに出したら舌を切られ

急遽
初めての病院で手術!
高齢たので麻酔が大丈夫かと
心配で泣きながら待ってました。

取り敢えず
舌を半分 切除!歯を抜かれて…

それでも頑張ってたのですが

膣癌に成り
高齢の為
全身麻酔を使わず
私の家で手術しました!
それから2年後

今年2月に
再発して
呼吸困難に成り
満身創痍で頑張ったのですが永眠しました!

お医者さんと
上手に
お付き合いして

長生きして下さいm(_ _)m長々と済みませんm(_ _)m
昨年20歳の大往生した子が心臓肥大でしたよ。
近所をガリガリ+死にそうな状態で彷徨っていた時に保護した子で
たぶん23〜4年生きたと思いますが・・ぴかぴか(新しい)
最初の病院では心臓の事は何も言われなかったのですが
数年後に兄の友達の病院に連れて行って初めて心臓病の話を聞き驚きました。
「毎日飲ませる薬があるけど一度飲ませだしたらずーっと続けないと」と言われ了解したのですが
「何年ももたないでしょう・・ただ薬を飲ませれば苦しみは緩和されるよ」と。
その後も元気にダッシュ(走り出す様)たまに発作などありましたが何年も・・
先生が内服を続けて3年位たった時のレントゲンを見て驚いてました
「心臓が小さくなってる・・」と、素人目で見ても小さくなってました。
先生は薬が思いのほか合ったのと太郎の生きたいって強い気持ちがあったからかな・・と。
我が家は延命処置は希望せず、ただ辛い思いを軽減させ楽しく生きてくれたら・・の考えで見守ってきました。

先生が学んだ医学書の枠?を超えて生き抜いた子もいますので
気を落とさずに、わんちゃんの為に出来る限りの事を精一杯してあげて下さいexclamation ×2

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬の十戒 更新情報

犬の十戒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング