ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬の十戒コミュのキシリトールで犬に重篤な症状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!

パピままの、misakiです。
ちょっとショッキングな記事があったので、ご紹介します。
 
テレビのニュースでも、やっていたそうですが、どうやら、キシリトールで犬に重篤な症状が起きることがあるようです。
 

ロイターの記事[ニューヨーク 29日 ロイター] 

シュガーレスの菓子類に広く使用されている人工甘味料キシリトールが、犬の肝臓に障害を起こす可能性があり、場合によっては死に至らせる危険もあると、米国の獣医師らが29日、米獣医学協会(AVMA)のジャーナルで警告した。

この報告を受け、砂糖の代わりとして使用されるキシリトールと肝機能不全など犬の病気との関連を疑う声が強まりそうだ。

報告書を共同執筆したグワルトニー・ブラント氏によれば、犬はキシリトールを少量でも摂取すると大量のインシュリンを放出し、その結果血糖値が下がり、命に危険が生じるという。

同氏は「体重10キロの犬が1グラムのキシリトールを消費した場合でも治療が必要になる」としている。ただ、キシリトールと肝臓への影響を結論付けるにはさらなる研究が必要だとも話した。


ASPCAのHPの、8月21日のニュースリリースに、詳しく載っています。

昨年度で、170件の症例が報告され、今年度はすでに114件が報告されているようです。
ロイターでは、肝臓との関連が書かれていましたが、ASPCAの毒物センター( Animal Poison Control Center)の博士によると、実際には、大量のインシュリン放出による低血糖症を引き起こし、投与後、30分で重篤な症状を引き起こすと書かれています。
低血糖は、脳への酸欠状態を急激に引き起こしますので、キシリトール大流行りの日本では、犬用の食べ物だけでなく、人間の食べ物についても食べられないよう、注意が必要だと思われます。
 
症状が、出るのは急激のようですので、過去にあげていて、今問題無ければ大丈夫だと思います。低血糖症状は、急激に起こるそうですから。




 
以前、キシリトールの効果は(人間でも)でたらめだという記事を読んだことがあります。
 
しかも、本当は人間にもよくないということらしいです。
企業って、オソロシイ・・・・

 
では、これからもよろしくお願いします!

コメント(28)

とても興味がある話題です。

あたしはキシリトール慎重派です。
むやみやたらに患者さんに勧めませんし、聞かれても「期待するような効果はありません」とお話ししています。

キシリトールと日本のある企業について、策略である一面を聞いたことがあるからです。
しかもワンちゃんに重篤な影響があるなんて…。

これからまだレポートが出てくるんでしょうね。
でもそれって、たくさんのワンちゃんが犠牲になっているということですね…。


はやく関連性を解明してもらいたいものです。
ninaさん
 
> キシリトールと日本のある企業について、策略である一面を聞いたことがあるからです。

私もそうです。

> はやく関連性を解明してもらいたいものです。

ほんとですよね。

ただ、企業とメディア、研究機関・・・癒着していますからね、真実が出てくるのか、本当に心配です。
とにかく、自分もわんこも、避けることが先決です。

私も薬剤師ですが、効果は一切嘘だと思いますし、人工甘味料その他のものも含め、かなりの毒性があると思います。

人工化学物質とは、すべてが「不安定な」物質ですから・・・・


 
そうですね…。
研究機関とメディア、企業は癒着していることありますねー。

製薬会社と大学病院とかもそうですしね。
臨床治験とか、症例選びまくりですもんね。

キシリトールについては人間への効果が全くないとは言い切れないかも知れません。
たしかにおなかは緩くなりますし(笑)
プラシーボの効果や、「キシリトール摂ってるんだから…」という気持ちで意識が高まり、しっかり歯みがきするからむし歯抑制効果が高く出るのかも知れませんし…


何が真実か、すべてを知ることは不可能です。
学会発表も海千山千ですよね。
なので少しでも不安があれば、納得できるかたちで、自分の責任でリスクをヘッジするのが賢明だと思います。
ninaさん、

まったく同感です!

ほんっと、人工甘味料入りのお菓子類(シュガーレスと書いてあるヤツ)、種類は何に限らずおなかゆるくなりますよね〜〜〜
これで、毒性がないっていう方が信じられません。
おなか壊すことさえあるっていうのに・・・・

> 臨床治験とか、症例選びまくりですもんね。
しょせん、お金が出なければ研究なんてできませんもんね。これで、政府・企業による独裁体制できあがり・・・
キシリトールって、今、流行でしょ!
それが心身に問題があるなんて、簡単に調べても分かるんじゃないですか。
いや、分かってるのかも知れませんね、ただ、商売になるんで
圧力がかかってるのかも?

それに動物に悪いものが人体に言い訳無いでしょうに?
はじめまして〜
キシリトール入りのWAN用ガムって、普通に市販されていますよね・・・。
私も、この記事を見て以来、キシリトール入りは買わないようにしています。

http://www.dog.pancake.jp/2006/05/post_16.html
怖いですよね…結局この様な研究結果が出て、ニュースで流れても無知な飼い主によって尊い命が失われていくのはあまりにも悲しい事です。玉葱やチョコレートだけではないし、脂肪分や塩分の高過ぎる食べ物だってイケナイとすら知らない飼い主は恐ろしい。以前勤めてた動物病院でまだ5歳の犬を連れて来た人がいました。その犬はもう肝臓を犯されてすぐに亡くなってしまったのですが「主食は何でしたか?」と聞くと「スパムです」と…人間が毎日食べても体に悪いのに、犬に毎日スパムを与えるなんて、もう犯罪でしかない。
misakiです。名前を変えました。

ちゃぴにいさん
こちらこそお役に立ててうれしいです。

pdorankaさん
Dさん

まったく、同感です。動物にこんなにも悪いものが、人にいいわけない!!
私も、もう人工甘味料(カタカナ表記の甘味料)と書いてあるだけで毛嫌いしていたので、砂糖不使用などと書かれているものは、絶対に買わないようにしています。
 
タケノブさん
うわ〜、すごいですね。無知は罪って、本当ですね。スパムなんて、あんなに人間でも塩辛いもの・・・・だって、保存食ですもんね。
だいたい、うちの子なんて、今8歳ですけど、もうそれはもうまるで子犬のように元気いっぱいですよ!!
それが、たった5歳でなんて・・・言葉がありません。
私もそのニュースを見ました!
私は、歯科衛生士をしていてキシリトールと言う言葉は毎日耳にします。
家でワンコも飼っており、キシリトールに多く関わる仕事をしているので、とっても興味があります!
もっと研究して解明してほしいものです。ちなみに、私はその話を聞くまでまったく知りませんでした。。
まじっすか!?
なんかキシリトール入りのおやつをあげた覚えが・・
この前、ウチのが肝臓悪くしたので、
おやつを買うときは原材料をよく見るようにします。
少量なら問題ないという発表がありましたよ★
なので犬用歯磨きは大丈夫です。
犬に本当に必要な成分なのかどうか、もう一度考えてみてください。
効果があるなら副作用もあります。
問題ないものなら、必要もないのです。
リスクリターンを知って、愛犬に使用してあげてください。
わんちゃんは選べませんから…
う〜ん、私自身は、一切あげない!!
を徹底していますが、、、、

なぜなら、わんこにも個人差、個体差があって、
もちろん、比較的大丈夫な体質の子もいるんでしょうけど、

今まで大丈夫だったから、次も大丈夫とは決して限らないと思います・・・


花粉症などのように(花粉症などのアレルギーも、大気汚染や添加物などの合成化学物質によって起こります。完全に杉林の中など、ど田舎に住んでしまえば、花粉症も治りますが)、限度がいつくるかというのは、そこに到達するまでまったくわかりませんから・・・

あ、今回はダメだった・・・では、すみませんよね。。
 
さぁ☆さんへ

う、わ〜〜〜〜〜!!!、恐ろしいですね・・・
でも、鼻が腫れただけですんで、本当によかったですね。

って、それだけでも、十分かわいそうですけど・・・
 
実際の体験談というのが、一番勉強になります!
ありがとうございました。
うちの子の主治医にキシリトールの事を聞かされ、ネットで調べたことがありました。
先生に聞いた時は驚きだけでしたが、ネット調べてさらに恐ろしくなり、キシリ入りボーロ等あげてたけど、即刻止めて、今は入ってないものをあげてます(*^_^*)
自分で選択のできない子のために、出来るだけアンテナ張り巡らせて守らねば!p(^o^)q
今 ジャーキーやガムにもキシリトール配合のものがありますよね、口臭にいいからかな?と思っていましたが、怖くなりました、いろんな成分もちゃんと調べないといけませんね(‐″‐)milika☆さん情報ありがとうございます(^‐^)
追加情報です!!
 

日本でも報告が

キシリトール入りのチューイングガムを食べたラブラドールが、肝臓障害起こして運ばれてきたという報告が、日本でもされている。
厚生労働省でもレポートが出ているそうです。

にもかかわらず、今現在でもなお結構ペットフードやペット用おやつに使われています。

b-mamaさんへ

本当ですよね!にしても、キシリの注意までしてくれるなんて、よい獣医さんですね。

Marieさん、demiさんへ

こちらこそ!お役に立ててよかったです♪
それにしても、抗菌効果とは・・・・???
ほんっと、「あるある」に限らず、企業っていうのは”でっち上げ効果”が多いですよね〜〜〜

■赤ちゃんの虫歯予防に効果あり、妊婦にキシリトール(読売新聞 - 11月16日 15:40)
もう掲載が終わってしまいましたが、こんなニュースもありましたが。
これもねえ・・・・ひじょーに、、、(疑)
(;→д←)エエッ!今、初めて知りました!
ついさっき、15番の方と同じ
キシリトール入りの歯磨きジェルで
歯磨きしたばかりです・・・
毎日、使ってましたil||li _| ̄|○ il||li
しかも、獣医さんに
「歯磨きに慣れるまでジェルだけ
舐めさせてあげると慣れやすいよ」
って言われ、舐めさせてました。。。
明日、入ってないジェル買ってきます!!!
これで、また動物実験の数が増えますね・・・

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬の十戒 更新情報

犬の十戒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング