ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リグレト -rigureto-コミュの[mixi アプリ版] リグレト・ルールブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。リグレト事務局です。
このトピックは、リグレト・ルールブックのご説明、周知を行う場ですぴかぴか(新しい)

実はリグレトには、みなさんにとってリグレトを、より居心地の良い場所にするためのルールブックがあります。

少し長くなってしまいますが、ぜひ一度目を通してみてくださいねるんるん

■ リグレトを100倍楽しむ方法exclamation

リグレトでは基本的に、メッセージを書いたヘコ主さんに対して「優しく」「楽しく」なぐさめを書くのがルールです。そうすると自然に「良い雰囲気」が全体に生まれてきて、なんだか楽しくなってきますムード

〜リグレトの中でのコミュニケーションをいっぱい楽しもう!〜

1) ヘコみを楽しもうexclamation
ヘコむこと、なぐさめること、質問することはもちろん、みんなに伝えたいポジティブな気持ちだったり、応援をもとめるお願いだったり、歩きながらふと思ったことだったり、おもわず笑っちゃう自虐ネタだったり、50文字以内でいまの自分の気持ちを表現してみよう!
ヘコみを投稿したら、なぐさめが付くまでに、他の人をなぐさめてみようぴかぴか(新しい)コトバにちょっと疲れちゃってる時は、リグレト・ゲームパークでスッキリ暇つぶししよう!

2) なぐさめを楽しもうexclamation
そして、自分が「おっ」って思ったり、「うふふ」っとなったり、「大変だなぁ。。。」と思わされたりしたヘコみに、あくまで優しく「なぐさめ」を書いてみてください。お説教やアドバイスは逆にヘコ主さんを傷つけちゃうからNG!あなたのなぐさめを受け取った人が笑顔になることをイメージしてみてわーい(嬉しい顔)
応援の言葉だったり、一遍のポエムだったり、絵文字だったり、50文字以内であなたの一番得意な「なぐさめ」の表現をしてみよう!なぐさめを書いたら、ありがとうが送られてくるのを楽しみに待ちましょうるんるん

3) ありがとうを楽しもうexclamation
自分がなぐさめを貰ったら、お礼に「ありがとう」を送ろうひよこ
なぐさめを書いてくれた人が「ありがとう」をもらうと、その人自身も嬉しくなって、元気がでてくるんです!例えば、ちょっとした「サンキュー」だったら10 回程度、ものすごい「ありがとぉおぉぉ!」だったら100回以上と、自分用のルールを決めると迷わずに送れるよるんるん毎回39回(サンとキューでサンキュー)送る人もいるけど、それもユニークな表現だね☆

〜リグレトの良い雰囲気を保つためのお手伝いをしよう!〜
リグレトはもともとヘコんだ人が温かい気持ちになるための場所。それでもルールやマナーに違反する投稿が増えると、雰囲気が悪くなっちゃう涙そこで、みんなでリグレトの雰囲気を良くする方法を紹介します!

4) 不快に感じたヘコみはスルーしようexclamation
「なぐさめ」が付けば付くほどヘコみは注目度を集めてしまうのです!なので、明らかにマナーやルールに反してるヘコみがあった場合は、ヘタにコメントするよりも、スルーした方がずっと効果的だよ指でOK

5) さらに悪質なヘコみやなぐさめは「迷惑報告」ボタンで報告しようexclamation
何度も同じような悪質な内容のヘコみが濫発されているのを発見したら、「迷惑報告」ボタンを押してリグレト事務局に報告しよう!そうするとリグレトパトロール隊がチェックして、適切な処理が行なわれます。

※ 「迷惑報告」ボタンの使い方については「ペナルティ・ルール」の「迷惑報告」ボタンの欄を読んでみて!

〜 ツラい時はちょっと一息ブレーク・タ〜イム! 〜

6) 本当にツラい時はお医者さんに相談しようexclamation
リグレトはあくまでヘコみを「楽しむ」場所。だから、本当に深刻な悩みを抱えていたり、ココロの病気にかかっているかも知れない時は、リグレトでは解決できない場合もありますので、専門のカウンセラーやお医者さんに相談しましょう。でも、ちょっとでも回復してきたらもちろんまたリグレトに戻ってきてくださいねぴかぴか(新しい)

7) ペナルティをもらったら、ルール・ブックを読み返してからリグレトに戻ろうexclamation
イエローカードやレッドカードなど、ペナルティをもらって利用が制限されれば、誰だってヘコみますよね。でも、誰にだって間違いはあるもの。わざとじゃなくNGなことをしてしまうこともあるし。そんな時は深呼吸して、もう一度このルール・ブックを読んでから、リグレトに戻ってきてください〜!

■ リグレトNGルール集
以下のことはリグレト内ではNGとなります!NGが溜まると、一時的にリグレトが使えなくなってしまうペナルティが発生しますので、ご注意ください☆

a) ヘコ主の方に対して一方的なお説教、アドバイス、非難、説得を行なうこと
b) 特定の個人や団体を推奨・応援・誹謗・中傷すること
c) 特定の個人の氏名、連絡先やURLなどの個人情報を書きこむこと
d) 過度に性的・暴力的な表現、公序良俗に反する内容など、他の人を不快にさせる投稿は厳に慎むこと
e) 殺人や自殺をほのめかす内容を書き込むこと
f) 面識のない異性との出会い目的に利用すること
g) 他人の著作物を無断で使用すること

〜イエローカード/レッドカードにご注意!〜

このルール・ブックに書かれているルールを守っていなかったり、違反していたりする内容を投稿されると、他のユーザーの方やリグレト事務局のパトロール隊からの「これはちょっと。。」を一定以上受けると、「イエローカード」が送られちゃいますのでご注意を!
さらに続けて二枚目の「イエローカード」が発行されると、今度は「レッドカード」が発行され、一時的にリグレトをお使い頂けなくなってしまいます。。。
ただし、レッドカードのメールに、今後ルールを遵守頂ける旨お返事を頂ければ、事務局で判断した上でレッドカードを解除し、再びお使い頂けるようになります。
(事務局への連絡はアプリページ最下部「提供者に問い合わせる」から行ってください)

〜「迷惑報告」のやり過ぎにご注意!〜

「迷惑報告」は、リグレトを良い雰囲気に保つためにも、とても重要な役割を果たしています。なので、「これはルールブックに違反してる」という投稿を発見されたら、ぜひご報告いただければと思います!

ただし、ルールブックに違反していなくても、個人の好き嫌いで他のユーザーの投稿を迷惑報告される方も時々いらっしゃいます。。。事務局として、「迷惑報告」を濫用されていると判断した方には、一時的に「迷惑報告」ボタンのご使用を制限させて頂くことがありますのでご了解ください!

〜コミュニケーションのマナーにご注意!〜

リグレトはお互いの顔は見えないけど、みんなの優しさで出来ているみんなのための場所。同じヘコみやなぐさめでも、みんなが引いてしまうような文体の投稿を書くよりは、みんなのココロが温かくなる書き方の方が、なぐさめもいっぱいもらえるし、みんなも気分が良いよぴかぴか(新しい)

疲れてるとついついネガティブにハマってしまうけど、そういう時は温かいお茶でも飲んで、ちょっと休憩しましょー湯のみ

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リグレト -rigureto- 更新情報

リグレト -rigureto-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング