ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPodシリーズコミュのiPodをSSDに換装されたかたはいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
iPod(3G)をSSDに換装中ですが、謎の現象に悩んでいます。

グリーンハウス製のSSD(GH-SSD64GP-1M) をZIF>東芝type変換コネクタ経由でiPod(3G) に繋いでいます。

USB接続では問題ないのですが、FW経由では何故かアンマウントできないのでリストアが出来ず、結果的にiPodソフトウェアがインストールできません(iPod(3G)はリストア時にFWケーブル接続が必須)。

USB経由でフォーマットしなおしたり、さんざん色々やってみたのですが、どうしてもFWケーブルで繋ぐとアンマウント出来ずmacがフリーズしてしまいます。

ちなみに純正のHDDに戻してFWケーブル接続でリストア可能な事から、iPod本体、ケーブル、macなどの環境は問題ないようです。

SSD側の不良かとも思いますが、同じ環境でUSB接続した場合にはマウント・アンマウントとも問題ないので、いまひとつ納得がいきません。。。

どなたか、お知恵を貸していただけないでしょうか。

コメント(6)

4G(Click Wheel)にCR-1000IDEに16GBのCFカードをさして使っています。

壊れたHDDから交換後、FWで普通に復元できました。動作の問題もなく、特
に困っていません。
ただCFカードは事前にMacOSフォーマットにしてありました。一度SSDを初
期化してみてはどうでしょう。
>りゅうぞうさん

FWケーブルで繋ぐとアンマウント出来ず、従ってディスクモードでの初期化も出来ませんorz

USB経由なら初期化もできるので、既にいろいろなフォーマットやゼロ書き込みなど、色々試しましたが、その後FWケーブルで繋ぐとやはりアンマウント出来ずに復元初期段階で固まってしまいます。。。
>>2
りゅうぞうさんの仰る初期化って、一度iPod本体から取り外して直でフォーマットをかけ直してから...ってことじゃないのかしら
>織機 綺音さん

失礼しました、外付けケースを購入してそれも試していますが、結果は同じなんですよ。。。orz
引き続き調べたところ、どうやら純正HDD以外のストレージでは、相性によってはFWの反応が極端に悪くなることがあるようです。

もう少し調べてみます。
解決いたしました!

結局、ウェブから「iPod Updater 2004-04-28」(以前appleから単体で配布されていた復元ユーティリティ)を拾ってきて使用する事により、USB経由のままリストアできました。

「iPod Updater」も、上記より新しいバージョンだとFW接続を要求されますが、なぜかこのバージョンだけはUSB経由で復元可能でした。

みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPodシリーズ 更新情報

iPodシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング